見出し画像

青空ーすべてはバランス

臍帯血(さいたいけつ)part3どのように役立つのか?(おわり)

2021年11月7日(日)今日も晴天。いいお天気でした。感謝です。
今日は七十二候では山茶始開(つばきはじめてひらく)となる。「つばき」と読んでいるけど、同じツバキ科ツバキ属の山茶花(さざんか)の花のことらしい。先に咲くのは「さざんか」ですからね。庭のさざんかを見に行きましたがまだつぼみです。でももうすぐ咲きそうです。つばきもつぼみをつけていますが、まだ先のようです。 


臍帯血はどのように役立つのか?

利用方法
臍帯血を採取、保存しておくことで、二つの利用方法がある。
1 赤ちゃん本人とその家族のために有料で保管する民間バンクがある。その家族に将来何かあった時、保管していた赤ちゃんの血液を利用することができる。保管方法や契約内容を慎重に確認することが重要。
2 第三者のために役立つように公的バンクに保管しておく。これは出産時の善意による寄付という形になる。全国の「公的臍帯血バンク」と提携している産科医療機関でのみ可能です。

どんな病気に役立つのか?
臍帯血移植は、骨髄移植と同様の病気の治療ができるようだ。
白血病
白血病のうち、通常の化学療法(抗癌剤での治療)では治癒が望めないもの。
再生不良性貧血
骨髄移植による治療が優先されますが、何らかの理由で、その治療が無効あるいは受けられない場合。
先天性免疫不全症
多くの場合、体重の少ない乳幼児が対象となることや拒絶をするだけの免疫能がないから有効。
先天性代謝異常疾患
ムコ多糖症、副腎白質ジストロフィー(ALD)などの先天性代謝異常疾患。

骨髄移植と比べ、白血球の型が多少異なっても拒絶反応が起こりにくいこと、ドナーの負担が少ないなどメリットが多い。

今後も考えられる可能性
臍帯血に含まれる幹細胞は、障害が起きている場所の炎症を鎮めることがあることも分かってきているそうだ。
脳性麻痺や自閉症などの中枢神経系障害では、非常に治療が困難ですが、再生医療分野での活用が期待されています。主に海外では研究が盛んだ。
また、小児難聴に対する研究も進んでいるそうだ。

現状
臍帯血移植の現状はどうなっているのか?
2011年6月30日現在の日本臍帯血バンクネットワークによると、累計移植実施症例数は7,521例だそうだ。すでに多くの患者が救われているのか!

公的さい帯血バンク(臍帯血供給事業者)
帯血の調製、凍結保存を行うとともに、患者さんが移植を希望した場合には、その患者さんが移植を受ける医療機関へ臍帯血を引き渡す業務を行っている。
  • 一般社団法人 中部さい帯血バンク
  • 特定非営利活動法人 兵庫さい帯血バンク
  • 日本赤十字社北海道さい帯血バンク
  • 日本赤十字社関東甲信越さい帯血バンク
  • 日本赤十字社近畿さい帯血バンク
  • 日本赤十字社九州さい帯血バンク
臍帯血を採取できる病院は、全国113の臍帯血バンク提携施設となっている。
(おわり)


青空ーすべてはバランス - にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

watari25
コメントありがとうございました。
日本の特徴ですが、技術や研究成果は素晴らしいけど応用できないふがいなさがあります。臍帯血についても世界から遅れているそうです。
臍帯血については私も認識を新たにいたしました。
mek
臍帯血について詳しくありがとうございました。
ある産婦人科ではへその緒を渡さない方針とあり、何でかな~と思い当時は気になっていました。
お世話にはなりませんでしたが、先日お越しになった隣駅にあるカトリック系の病院でしたので、
病院の善意としてバンクと提携していたのかも知れない⁉と理解しました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー健康・体」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事