タイトルをひらがなじゃなくて、漢字にしたのは、
まんどくはさいたま市民じゃないので、
その方が当事者っぽくていいかなと…
シーチケ保持者じゃないので、駒場のチケット手に入れるの
苦労しましたが、何とか手に入れ、
J1では初の埼玉ダービーに参戦してきました。
昨年までは駒場ではバックで観戦していましたが、
今回は初のゴール裏。
まぁ、今回から駒場は一人で観戦ですし…
アウェイとかは基本的にずっと立ち続けているので、
まぁいいかな…と。
でも、ゴール裏はやはり満員。
昨年よりはマシそうですが、それでも多いですね。
開門くらいの時間に行ったのですが、
なかなかスペースが見つからず
西側の一番端っこの方にかろうじてスペースがあったので、
そこに潜り込みました。

ってことで、いつも通り練習風景を…
何で毎回練習風景なのかと言うと、
入場時・試合中は応援に熱が入って写真とれないし、
終了後もずっとコールし続けていたいので。
まぁ、西とはいえ、ゴール裏ですしね。
さて、試合内容。
前回の神戸戦同様、前半は言うことありません。
攻め続けて、相手GKがやや前に飛び出し、
DFがクリアミスしたところを達也が押し込む。
そして、その直後…
アレックスのロングスローをエメが押し込み2点差!
あえて心配な点は闘莉王がいなくなったことくらいかな…
後半も序盤はどっちつかずな展開。
ところが、徐々に押されはじめ、
嫌~な展開だなと思ったら、あっさり失点。
失点シーンは都築が無理して出なければ…
何とも無く処理できそうだったのに…
まぁ、都築だけのせいじゃないですけど、
(そんな状況にさせたDFにも問題あるわけだし。)
ただ、昨日の都築はそれで人が変わったかのように
その後の決定機を防ぎまくっていました。
昨日の失点シーンは褒められたものじゃないけど、
まだまだ今後に期待はできそうです。
来週からはリーグ戦が再開されます。
リーグ戦初勝利をもぎ取って、昨年死闘を演じた(?)
ガンバ戦に臨みましょう!!
まんどくはさいたま市民じゃないので、
その方が当事者っぽくていいかなと…
シーチケ保持者じゃないので、駒場のチケット手に入れるの
苦労しましたが、何とか手に入れ、
J1では初の埼玉ダービーに参戦してきました。
昨年までは駒場ではバックで観戦していましたが、
今回は初のゴール裏。
まぁ、今回から駒場は一人で観戦ですし…
アウェイとかは基本的にずっと立ち続けているので、
まぁいいかな…と。
でも、ゴール裏はやはり満員。
昨年よりはマシそうですが、それでも多いですね。
開門くらいの時間に行ったのですが、
なかなかスペースが見つからず
西側の一番端っこの方にかろうじてスペースがあったので、
そこに潜り込みました。

ってことで、いつも通り練習風景を…
何で毎回練習風景なのかと言うと、
入場時・試合中は応援に熱が入って写真とれないし、
終了後もずっとコールし続けていたいので。
まぁ、西とはいえ、ゴール裏ですしね。
さて、試合内容。
前回の神戸戦同様、前半は言うことありません。
攻め続けて、相手GKがやや前に飛び出し、
DFがクリアミスしたところを達也が押し込む。
そして、その直後…
アレックスのロングスローをエメが押し込み2点差!
あえて心配な点は闘莉王がいなくなったことくらいかな…
後半も序盤はどっちつかずな展開。
ところが、徐々に押されはじめ、
嫌~な展開だなと思ったら、あっさり失点。
失点シーンは都築が無理して出なければ…
何とも無く処理できそうだったのに…
まぁ、都築だけのせいじゃないですけど、
(そんな状況にさせたDFにも問題あるわけだし。)
ただ、昨日の都築はそれで人が変わったかのように
その後の決定機を防ぎまくっていました。
昨日の失点シーンは褒められたものじゃないけど、
まだまだ今後に期待はできそうです。
来週からはリーグ戦が再開されます。
リーグ戦初勝利をもぎ取って、昨年死闘を演じた(?)
ガンバ戦に臨みましょう!!