わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

【2023年遍路】高知の右半分を制覇せよ!(1日目 イレギュラーをリカバーせよ)

2023年11月10日 | 旅行

前回の更新より時間が空いてしまいました。
この間に色々な場所に行きました。

湯西川、石和温泉、榛名山、羽生、館山、伊豆長岡、境、秦野、新潟(妻有)、新潟(しゅくら)、
東鳴子、かき氷スタンプラリー(名古屋、香川等)、尾瀬、玉川温泉、奥塩原、北海道(道南・胆振方面)、
松阪、新潟(越後湯沢)…

ある意味ストレス発散も兼ねていましたが…
大人になると色々あるのです。

この辺の旅日記は時間があれば、更新していきたいと思いますが、
今回は…

年1回のお遍路シリーズです。

そんな訳で、2023年11月1日(水)


夜行バスで出発です。
今回は予約に出遅れてしまったため、いつもの海部観光の2列バスではなく、コトバスです。
そのため、いつもより1時間くらい早く出発。
久々の3列シートでしたが…

全然眠れなかった。

メタボ故、6月の尾瀬での怪我でヒビが入った尾てい骨さんに負担がかかり、メチャクチャ痛かった。
眠れないのでGoogleMapと睨めっこしていましたが、
どうも進むのが遅い。
アナウンスで東名の集中工事がある旨の話は出ていましたが、
2時の段階ではまだ静岡県内走行中でした。
大丈夫か???

全然大丈夫じゃなかった…

2023年11月2日(木) 7:05 徳島駅着

30分遅れで徳島駅に到着。下車しました。
で、今回の区切りのスタートは22番平等寺。
平等寺へは新野駅から徒歩で30分くらい。
だったのですが、新野駅に向かう列車は10時台まで無し。
ホントはバス到着15分前くらいに新野駅に行く列車が出ていたのでこれに乗る予定でした。

普段なら、歩き遍路なので「まぁ、仕方ないよね」というところですが、
今回は比較的、公共交通機関も利用する場所もあるため、
1本逃すと2時間~3時間遅れるという致命的な状況に…

バスルートも調べましたが橘方面へ行くバスも合うものがなく、
その先、平等寺近くに行くバスも1日2本しかなく、繋がらない。
前回の中断点の和食(わじき)の道の駅に行くルートも上手く繋がらない。

そんな中、牟岐線の次の列車が徳島駅7:15発「桑野行」であることに気づく。

この桑野駅は新野駅の1つ手前の駅なのです。
だから歩けばリカバーできるのでは?

桑野まで行く列車もこれを逃すと10時台になってしまうので、
とりあえず飛び乗ることにしました。

8:25 桑野駅

次の列車が平等寺最寄りの新野駅に着くのが10時35分過ぎ、
これに間に合えばリカバー成功。
でも、本来は新野⇔平等寺の往復4キロで済んだはずの距離が
桑野⇒平等寺⇒新野だと8キロくらい。
かなりギリギリのラインです。

ってことで、出発。
公共交通機関を使っても、やっぱり歩きは切っても切れない縁ですね。

9:40 22番平等寺

6km以上ある道のりを早歩き。
いきなり、お遍路の洗礼を受けた形ですね。
ちょっとだけいたずら心で「えへへへへ」をやってしまいました。

普段は30分くらいかかる滞在時間も20分に短縮し、駅に向かいます。

10:30 新野駅

セーフ!
これで間に合わなかったら、夕飯の時間までに宿に辿り着けるか微妙だったので、
良かったデス。

牟岐線の車窓から…田井ノ浜の休憩所が見える。
動画で撮影していたので、アップできませんが、
1周目はあそこで北風をまともに食らって凍えていたな…
同じ11月でしたが今日は夏日です。

薬王寺最寄りの日和佐駅到着は11時過ぎ。

日和佐駅は道の駅併設、コンビニ、薬王寺と薬王寺温泉もすぐ目の前で飲食店も周辺に多く、
色々と揃えるのに便利な場所です。

ってことで、とりあえずまずは腹ごしらえ。
ここまで時間との闘いだったので、夜行バス乗車前にコンビニで買った朝ごはんすら食べていません。

お昼ご飯は阿波尾鶏中華そば藍庵さん。
なんだか和食系のレストランチェーンを組み合わせたような名前ですね。(失礼)
でも、ラーメンは鶏がきいていて、メチャ美味しかったです。
鶏のチャーシューも柔らかくて旨味もありました。

そして食後…

11:45 23番 薬王寺

温泉もあり、今はお休みらしいですが、大きな宿坊も抱える大きなお寺。
今回は歩き疲れていないので、赤い塔のところまで登りました。
街を見下ろす景色はお城や海も見えて最高。

このあと、山門前でどうでしょうでお馴染みの「Y」のポーズの撮影にチャレンジしますが、
あまりうまくいかなかったのでアップはしません。

道の駅で時間調整してさらに南下
次に降り立ったのは…

目の前に海が広がる鯖瀬駅です。
次の目的地は駅から見えていました。

13:35 別格4番 鯖大師

大師堂の前の鯖の像がキュート!
空海は鯖大師で修行した際に鯖を口にしなかったそうで…
よし、自分も折角鯖大師に寄ったのだから、鯖を我慢してみよう。(フラグ)

そして、鯖瀬と言えば「さばせ大福」

これを2周目では味わってみたかった。
海部方面へ向かうバス停の側ということで時間もあるし行ってみると…

木曜定休でした。orz

気を取り直して、バスで海部方面へ…
阿波海南駅近くの「海部高校前」のバス停で下車。
今宵の宿泊先にも直通するのに、あえて下車したのは…
世界初のアレに乗るため。

それは…

阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビーグル)に乗るため。
もともと阿佐海岸鉄道は海部(現在の阿佐海南)と甲浦を結ぶ短い路線の鉄道だったのですが、
このまま鉄道事業だけでは成り立たないということで、
なんと鉄道がバスにも変身できるDMVという乗り物に変えてしまいました。
これにより、阿波海南文化村~阿波海南駅までがバス、阿波海南駅~甲浦駅までが鉄道、
甲浦駅~宍喰温泉までがバスで運行されます。(土日は室戸の方にも1便行くそうです。)

実際にここが阿波海南駅の鉄道・バスの切り替えポイントです。
とここで、次のDMVまで時間があるので、おやつタイム。
目の前のきもとやさんという和洋菓子店でお菓子を購入。

胡麻大福、バームクーヘン、ナッツのタルトを購入。
翌日以降のおやつに大活躍でしたが、ハードタイプのバームクーヘンは特に美味しかったです。

15:30 DMV乗車

中はコミュニティバスですね。
ただ鉄道仕様なので、振動の吸収はちょっと悪いので、
道路で凹凸があるところはメチャクチャ尻に振動が…

16:00 道の駅宍喰温泉

ということで、本日のお宿は道の駅併設の
ホテルリベエラししくいです。
どうでしょうの1周目のお宿にも使われていましたね。
自分の1周目では手前の那佐地区で宿泊しましたが、
翌日朝にこの前を通って、そのロケーションに「次はここに泊まろう」と決めていた宿です。
そのロケーションがこちら…

このオーシャンビュー、凄いですね!

もちろん、お風呂は温泉。

夕飯も美味しかったです。
夜は窓から星空を眺めながら海の音を聞きつつ、持参したドリップコーヒーを…
お遍路宿としては少しお高めですが、リゾートホテルと考えるとかなりお得。
おひとり様の素敵な夜を楽しむことができました。

(つづく)


四国遍路区切り2022・徳島で山たっぷりコース!(3日目:同じトコで終わるとは思っていなかったんだ。)

2022年12月11日 | 旅行

2022年11月22日(火) 7:30 鶴林寺登山口入口(生名)

曇り優勢の天気になりましたが、雨は避けることができました。
一晩お世話になったみかんの宿さんに別れを告げ、いざ登山開始です。

鶴林寺への登山道はひたすら登る感じになるのですが、

序盤は畑の脇(一部荒廃した畑もありますが…)を抜けていくところは
ちょっと急登な感じ。
木々が覆う山道に入ってくると、登りやすい山道って感じですね。

8:30 鶴林寺まで残り0.9km地点 水井橋が見える高台

太龍寺の後に渡る水井橋が見えるポイントに到着。
ここまでのコースレコードは前回と同じくらいっぽいですね。
この直後、2日連続で蛇さんとこんにちは。
いや、ホント心臓に悪い(^^;

8:50 20番 鶴林寺

山の上の静かなお寺、鶴がいいですよね。
四国88箇所の中で好きなお寺の一つです。

さて、ここからは急坂を下るのですが…

あれ?なんだか階段が整備されていてもの凄く歩きやすいぞ…

10:30 水井橋近くの休憩所

山道は凄く歩きやすかったのですが、ここへの到達は前回よりも30分くらい遅いです。
というのも、途中で犬に絡まれまして…
首輪していたから飼い犬で、単独での散歩の途中と思われますが、20分くらい遍路道を通せんぼ。
たまたま逆打ちで通りかかった人が引きつけてくれたものの、すぐに追いつかれてしまい、
その後1kmくらい吠えられながら山を下るという。
結局、この休憩所まで追尾されてしまいました。(^^;
噛まれるかとオモッタヨ。

太龍寺への登山道は序盤は沢沿いでゆっくりと登るため、すんなりと進めるのですが、
残り1.9km地点から階段中心の急登へ…

ゆっくりと休み休み登っていくと…

12:10 太龍寺山門到着

1周目よりも30分遅れで山門到着。だから、登りタイム的には1周目と変わらないのか…
でも、太龍寺さんは山門から本堂や納経所が結構離れていて、まだまだ登りが続くのデス。

12:20 20番 太龍寺(納経所前)

納経所前にベンチがいっぱいあるので、先に休憩がてら、みかんの宿のお接待
(おかみさんは「お節介」と言っていましたが)
でいただいたおにぎりをパクり。
やっぱり山で食べるおにぎりは最高!

お参りを済ませ、前回は見る余裕が無かった天井絵も堪能しました。

さて、太龍寺から次の平等寺へ向かうルートはここからいくつか分岐します。
前回は足のダメージが酷かったけど、できるだけ自分の足で歩きたかったので、
少し遠回りになる車道を下りるルートを選択したのですが、今回は…

13:20 太龍寺ロープウェイ

ロープウェイで下山することにしました。
2周目は歩きには拘らないし、ちょっと乗ってみたかった。

このロープウェイ、大迫力で見ごたえ満点!
写真は撮らなかったので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。

さて、この日は今回の区切り打ちの最終日。
翌日は早めの飛行機で帰る予定だったため、この日は徳島駅に帰らなければいけません。

できれば次の平等寺まで行きたいのですが、
平等寺からの帰りのバスの時間を考えると14時45分までに道の駅わじきに着くことが
最終ラインと見ていました。
時間が微妙なので、急ぎ平等寺方面へ歩き出します。

15:10 道の駅わじき

間に合いませんでした…

残念ながら足止め分の遅れを取り戻せませんでした。

こうなれば、バスの時間までまったりするだけ…
道の駅のクラフトコーラが美味しそうだったので、頂きました。
ちょっと黒蜜のようなミネラルの味わいがあって美味しかったです。

ということで、今回の終了ポイントは徳島バスの阿瀬比バス停。
このバス停実は縁がありまして…

歩きお遍路2017~発心から修行へ~(2日目:鶴林寺登山口~道の駅わじき) - わらぶろ! (goo.ne.jp)

1周目と全く同じ場所で終わっていたのです。
で、どうやら桑野駅で列車に接続できそうだったので、列車に乗り換え。
徳島駅に着いた頃には17時過ぎになっていました。

駅近くのビジホにチェックインし、シャワーを浴びてお夕飯に…
ふれあいの里さかもとさんで貰った旅行支援のクーポンもあったので、
夕飯はクーポンが使える徳島駅地下の鶏料理専門店に…

クラフトビールに鶏料理、徳島の地鶏「阿波尾鶏」も頂きました。
美味しかった。

そして…

徳島ラーメンも食べたい!ということで、
徳島駅前宿泊時によく利用する「来来」さんでラーメン。
美味しかったデス。

翌日も、空港で肉吸いと徳島バーガーを堪能。
最後はグルメ堪能な今回の区切り打ちでした。

次回はいよいよ高知に突入…多分?

(おわり)


四国遍路区切り2022・徳島で山たっぷりコース!(2日目:穴禅定は美味しいネタだと思っていたんだ)

2022年12月10日 | 旅行

2022年11月21日(月)8:00 2日目 ふれあいの里さかもと

ほとんどの人は7時に鶴林寺へ向かうための車(道の駅までの送り用)に乗って出ていきましたが、
自分はこの日は鶴林寺には向かわないので、のんびりと8時に出発。

大きな荷物は預け、必要最小限のものを持って向かう先は
別格3番霊場の慈眼寺です。

慈眼寺はふれあいの里さかもとから6kmくらいとそんなに距離は無いのですが、
お寺がある場所の標高が550m~600mのそこそこ高いところにあります。

まずは宿から500mくらい歩いた場所から山道に入っていきます。
序盤は急登がありますが、すぐに標高を維持しながら進んでいく道に…
ただ、幅は少し狭いかな…1ヶ所足をとられた場所も…

そして、舗装道へ…
峠を越えて少し道を下り始めたところで、再び山道の中へ

岩をくりぬいて作った道もあり、なかなか楽しい登り道。
そして、再び舗装道へ出てじわじわ登っていくと…

9:25 慈眼寺(大師堂・納経所)到着

地味に道路出てからの登りがキツカッタ…
で、本堂だと思って先に大師堂をお参りしてしまいました。
本堂はここから500mってことで、お参り道具だけ持って本堂へ…

9:45 本堂到着

500mを20分。
…勾配がヤバカッタです。
この上に弘法大師が洞窟で修行していた穴禅定があります。
時間にも余裕があるので、ちょっとやってはみたかったのですが…

ちなみに大師堂~本堂へはずっとこんな勾配でした。
この日一番キツイ道だったかも…

納経所で納経(御朱印)を済ませ、一休み。
早くも小腹がすいたので、宿で作ってもらったおにぎりも頂きました。ウマイ!

そして、穴禅定をちょっとだけかじれる設備が納経所の前にあります。

穴禅定の洞窟内の一番狭い場所を再現した石板です。
この間に入ることができれば、穴禅定ができる訳ですが…

もちろん、余裕でダメでした。

大台突破メタボが入る訳ないですね(^^;

ってことで、色々とあった慈眼寺を出発。
あとは荷物を回収して鶴林寺の登り道の麓にある宿へ向かうだけなのですが、
これだと早すぎるので、折角なのでお大師様が滝行を行った場所に寄ってみることに…

11:05 灌頂之瀧

この階段も300段近くある急登でした(^^;
すると高さ50mくらいある岩場が、この岩場に滝があるのですが…

ううむ…ポタポタと落ちていく滝なので、
スマホでは分かりにくいですね。
こればっかりはぜひ、実物を見て頂ければと…

帰りは行きとは違うルートで戻りました。
(途中から同じルートに収束しますが…)
画像は途中にあった謎のオブジェ
「淵神の塔」というらしいです。
あと、帰り道は暖かくなってきたからなのか、日当たりのよい山道で2匹の蛇と出くわしました。
サスガにびっくりした!

12:30 ふれあいの里さかもとにて荷物回収

実は当初、ふれあいの里さかもとさんで2連泊する予定だったのですが、
この日は満室ということで、別の宿の提案を受け、予約も押さえて貰っていました。
本当、何から何までありがたい。

一休み入れ、13時前に出発。

でも、お腹が空いた…(おにぎり食べたけど)

 

13:20 一竿風月

坂本の集落を抜けてすぐの場所で見つけたお洒落なお蕎麦屋さんにイン。
歩き遍路をしている方には少しお値段がはるお店でしたが、
芯の方を使った白くて美しい、更科に近い蕎麦。
ジューシーな鴨肉、やさしい出汁。ウマイ。
お値段以上でした。
しかもお接待でおにぎりとお芋まで頂いてしまった…
ありがとうございます。

15:15 みかんの宿 到着

道の駅ひなの里かつうらの近くにある、鶴林寺登山道入り口にある
みかん農家さんのやっている宿です。
ロケーションがカンペキな場所にありますが、
本当はこの時期、みかん収穫の繁忙期なので、宿はお休みしているそうで…
ふれあいの里さかもとさんからの紹介ということで、対応して頂いたとのこと。
さかもとのスタッフさんといい、本当に今回の遍路は色々な人に助けられていますね。

やっぱり、お遍路を経験されている方のようで、宿泊した部屋にはお遍路関連のアイテムがぎっしり!
そして、みかんもたっぷり準備されていました。美味しかったです。

お風呂上りにはコンビニに買い物にいきつつ、お散歩。

鴨さんがいますねぇ…夫婦かな?
5年前には同じ場所でアヒルさんもいたはずですが、
アヒルさんは見つけられませんでした。

そして、お夕飯がこちら。
ご飯もお茶もたっぷり頂いてしまいました。満腹・満足~♪
さぁ、明日は区切りの最終日、鶴さんと龍さんに挑みますよ!!

(つづく)


四国遍路区切り2022・徳島で山たっぷりコース!(1日目:山へ向かう)

2022年12月09日 | 旅行

2022年11月20日(日) 7:45 徳島駅

弟&甥っ子と駅前で別れ(二人は両親と朝ごはんを一緒に食べる予定になっている)、
一人、徳島駅のバスターミナルへ…
自分にとってはもはやお馴染みの光景ですね。
徳島駅は表から見ると立派なんだよね…
駅前バスターミナルにはお遍路さんがちらほら、
同じ乗り場で待つ人も数人いたので、18番恩山寺へ向かう人が多いのかなと思いきや、
到着したバスには自分以外乗車せず…

直後に神山高校行(焼山寺方面へ向かうバス)が出るので、そっちが目的だったみたいです。

べ、別に寂しくなんかないからねっ!

8:35 恩山寺前バス停

今回はここから2周目の区切り打ちスタートです。
(とは言っても、今回は「歩き」に拘らない遍路ですが…)

8:50 18番 恩山寺

やっぱりお寺巡りは静かでいいですな~
…と思ったら団体さんが…
やっぱり紅葉のいい季節ですから、ことでんあたりのバスツアーが
多い感じですね。

つづいて、19番へ向かいます。

18~19といえば、牛舎を抜けて竹の中を進む遍路道。
今回も堪能しました。

そして立江寺に向かう途中の道路であめちゃんのお接待。
ありがとうございます。

10:25 19番 立江寺

続いて19番立江寺さんへ…
周辺には和菓子屋さんや商店が並ぶ、にぎやかなお寺です。
お遍路さん以外も訪れる人が多く、中も綺麗。

そして…

じゃじゃーん♪たつえ餅~♪

この後お昼を食べる店も決めているのに小腹がすいたので買っちゃいました。

薄紫色のお餅がキュート!
黒米を混ぜているのでこの色になるのだとか…
中の白あんもめちゃくちゃウマイ!

個売が品切れっぽかったので、5個入りを買いましたが、
これならぺろっといっちゃうかも…(お昼を予定している店があったので自重しましたが…)

さて、それではランチを予定したお店へ向かいましょう。

立江寺を出て2kmくらい歩いた場所にある「こはくの天使」さん。
2回目の訪問(前回が2017年11月18日だったので、5年と2日ぶり)

やっぱり1周目で美味しかったお店には寄っちゃうよね。

もちろん頂いたのは…

徳島バーガー!(コーヒーはお接待)

パンズが甘く、パテ柔らかく優しい味わい。
徳島特産のレンコンがシャキシャキっといい食感♪

やっぱり美味しいご飯は心が和むなぁ…

ごちそうさまでした。

さて、先を目指します。

学校の端にある真っ黄色な銀杏の木。
休耕田に広がるコスモス。
いいですな~と思ったら、
5年前もまったく同じ場所を撮っているやん。

(参考)歩きお遍路2017~発心から修行へ~(1日目:立江~ふれあいの里さかもと)  - わらぶろ! (goo.ne.jp)

峠道を越え、勝浦川へ…
天気はほぼ曇り。
歩くにはちょうどよい感じです。

13:50 道の駅ひなの里かつうら

ここが20番への鶴林寺の登山道の入口ですね。
霧雨がパラついてきたのと、ここで買い物もしたかったので、
ここから宿の送迎を利用することに…
もちろん買ったのは…

みかん~♪

上は弟からリクエストがあったので、宅急便で送ったヤツ。
下は自分のおやつ用。干し柿も美味しそうだったのでつい。

のんびり休んで、宿に電話。お迎えに来てもらいました。
まぁ、宿まで歩いて行っても良かったのですが、一度歩いているので…

そう、この日の宿泊は…

5年前と同じ、廃校を利用した宿「ふれあいの里さかもと」さん。
しかも、5年前と同じ校長室に宿泊です。
5年前はまだ遍路に慣れていなかったので、あまりこの宿を堪能できなかったのですが、
今回は送迎を利用したこともあり、体力・時間に余裕があったので、
お風呂をたっぷり楽しんだり、ロビーにある本や資料を読んだり、
ゆっくりと堪能できました。

 

ここまで立派な夕食に朝食・おにぎり・洗濯までついて7500円くらいなのは安すぎる。
しかも旅行支援が適用されて………とにかく凄い安い(語彙力)

ということで、2022年の区切り打ち初日はほぼ5年前の焼き直しみたいな感じですが、
大満足な1日でした。

(つづく)


2022年四国遍路2周目の前に…

2022年12月06日 | 旅行

さて、今年はまだお四国様に行っていなかったのですが、
やはり歩きやすいこの時期に今年も挑むことにしました。

その一方で、鉄道大好きな甥っ子をサンライズに乗せたいという要望もあり、
今年のお四国様は弟と甥っ子を連れての観光+お遍路をちょっとだけ進めようってことで
4泊6日の計画を立てました。

2022年11月18日(金)21:30 東京駅

21時50分発のサンライズ瀬戸号に乗車。

これまでサンライズは難なく切符が取れていたのですが、
今回は発売日に取れず、5日前くらいにキャンセルが出て何とかゲット。

この時はソロ2席とノビノビだったので、弟親子をソロへ…自分はノビノビと考えていましたが、
直前にシングルのキャンセルが1席ゲットできたので、シングルで快適に過ごすことができました。

2022年11月19日(土) 8:25 高松

東日本管内で遅れが発生し、1時間遅れで高松駅に到着。
この日はレンタカーを借りて、弟親子と1日観光。
まず向かった先は…屋島、源平合戦跡や屋島寺等を観光した後、
甥っ子がお腹をすかせていたので、早お昼ご飯に…

うどん本陣山田家こと、山田うどん(違)
釜揚げうどんとみんなで牡蠣の天ぷらを頂きました。
旨かった。。。

午後は徳島県方面へ…鳴門を観光したこと無いな~と思い、鳴門へ向かいました。

大塚国際美術館とうずしおを堪能。
特に大塚国際美術館は大迫力でした。

午後は徳島に車で遊びに来ていた両親と合流。
徳島駅前のホテル1階の飲食店で食事をし、徳島駅近くの旅館で1泊。

翌日、弟親子と徳島駅前で解散し、いよいよ今年の区切り打ちに向かいます。

(つづく)