わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

おへんろ2周目はじめました【1日目・のんびりおへんろだったはずだったのに…】

2021年11月27日 | 旅行
昨年のこの時期に1周目が終わった四国遍路。
それから1年が経ち、なんだか物足りなくなってきたので…

2周目を始めることにしました。

もちろん、今回も区切り打ちです。
ただ、全く同じでは面白くないので
2周目は

・歩きにはこだわらない(無理せず公共交通機関も使う)
・別格20霊場を追加し、合計108霊場をまわる。
・できるだけ、霊場巡り以外をする日(観光する日)も作る。
・美味しいものを食べていろいろ紹介しよう!

ってことで、2周目はお遍路以外の四国もたっぷり味わうという、
楽しい遍路にしたいと考えています。

ということで、出発は
令和3年11月17日(水)



22時15分、新宿バスタ発の海部観光のマイ・フローラ号で徳島へ…
マイ・フローラ号と言えば



2列シートの半個室、そして超リクライニングシート!



モニター付きで、日テレ系のみですが、楽しむことができます。
…ってことで、豪華深夜バスでレッツ、遍路!!


令和3年11月18日(木)

6:30 徳島駅到着



懐かしの徳島駅です。
今回は基本、徳島駅周辺に宿泊しながら遍路を行おうと考えていたので、
とりあえず必要な荷物以外は駅のコインロッカーに預けて出発です。

高徳線で向かうは…



7:40 板東駅

1番霊山寺近くの板東駅、始まりの場所です。
小学校の登校時間と重なったので、小学生に挨拶しながら1番へ向かいます。



7:50 1番・霊山寺

懐かしい、右も左も分からず、脇の店で納経帳や納札などを買ったのを思い出します。
今回の装備はこちら

まんどく(レベル2周目)
E フィールドアンブレロ
E 納経帳
E 納札
E 線香
E ローソク
E さんや袋




どうでしょうの絵葉書の旅でお馴染みの塔ですねぇ…
そして本堂。





やっぱり霊山寺と言えば、この本堂の中の行灯ですよね。



大師堂も立派です。
そして、霊山寺のもう一つの名物。



観音様御一考です。
2周目なので、こんな感じで各お寺をじっくり楽しもうと考えていました。
そして、納経所で寺印(2周目以降は寺印のみとなる)を貰い、
地図が更新されていたので、地図も購入。

そして、まんどくはわげさを手に入れた。
ってことで…

E わげさ

となりました。
ドラクエ1の勇者のように一人で次のお寺へ…
(正しくはお大師様と一緒の同行二人ですが)

次のお寺は1kmくらいなのですぐ到着。




8:45 2番・極楽寺



ん~なんか、寺内がアンモニアというか、ちょっと動物園っぽい匂いが…
しかも、なんか時折、何かの鳴き声が聞こえる。





本堂、大師堂とまわると、どちらも「猿注意、食べ物は供えないよう…」
みたいな貼紙がありました。

猿?

ふと、木の上を見てみると…



うん、猿だ…
コイツ以外にもあちこちの木の上にいる。
どうやら、極楽寺には猿の群れが住み着いてしまったようです。


続いて3番の金泉寺を目指します。
そういえば、3番の手前で初めての舗装以外の道を歩くんだよな~と
思い出していたら、出てきました。



9:40 3番手前の畦道入口

ここに奴がいました。
センダングサ
うまく山杖を使いながら、避けて歩きます。
ジャージくらいだとひっつくと痛いんですよね。








9:45 3番・金泉寺

この辺になってくると団体さんがあらわれ始めてきました。
上手く避けながら進んでいきます。



金泉寺は歩き遍路だと山門が最後なんですよね。

ここまでだったら、ただの散歩。
ここから少しずつお遍路が牙を剝いてきます。
板野の街並みを抜けると、急にトレッキングルートに突入します。



11:00 3番奥の院 愛染院

晴天ってこともあり、暑くなってきたので、ここで休憩。
愛染院を過ぎると坂を上がっていきます。
2周目はじめての坂道。
とはいえ、坂はほぼ舗装道ですし、
100m行かない高さなので、この先に比べれば…



11:30 4番・大日寺

大日寺シリーズ最初のお寺です。
あれ、こんな立派なお寺だったっけ???





本堂脇には観音様などがいっぱい。
なかなか圧巻。



大師堂もお参りして、下っていきます。

そろそろご飯が食べたいな~と思ったら…



12:15 フジムラベーカリー

5番のすぐ手前にあるパン屋さんです。
確か1周目もここにパン屋さんがあったのですが、
残念ながら休みで、最終的にはコンビニ飯になったのを記憶しています。
お店に入ると、美味しそうなパンがいっぱい。
どこかの飲食店でイートインしようと思ったのですが、
これは買って次のお寺で食べるしかない!



12:20 5番地蔵寺・五百羅漢

五百羅漢のある奥の院の銀杏の紅葉が綺麗な庭園で早速パンをいただきます。



ジャーマンドッグと生クリームあんぱんです。
ジャーマンドッグはジャーマンポテト&ソーセージにたっぷりチーズ。
このチーズがコクが強くて美味しかった~!

食後は五百羅漢を見学。
五百羅漢はたくさんの像があり、その中には身近な仏様に似た像が必ずあると
言われています。





どの像も眉毛に特徴がありすぎて、似ている仏様がいなかった…
…これも時代ですかねぇ…

その後はお遍路なので



本堂・大師堂に手を合わせて出発!
ここで2つの選択肢が出てきます。

1.別格1番大山寺に行く
2.別格1番大山寺は明日行き、この日は6番安楽寺・7番十楽寺を打つ

この段階で13時20分くらい、流れ的には別格1⇒6番⇒7番なのですが、
別格1番はふもとの大通りから約5km、標高450m
歩き遍路には中級位の峠越えでしょうが、遍路初日に挑むには少しハード。
しかも、日の短い11月。アップダウンがあるので片道1時間半程度と考えると、
下山時はだいぶ暗くなってしまいます。

一方、6・7はアップダウン無しで行けるし、
地蔵寺近くの羅漢バス停から乗って、東原まで行けば、
6番まで1km弱、7番まで1kmなので、無理なく打つことができます。
ただ、これをやってしまうと、翌日に別格1番だけで終わってしまう可能性も…

いずれにしろ、羅漢から少し休憩がてらバスに乗車。
降りたのは…

13:40 3つ先のバス停「神宅」で下車

ということで、別格1番大山寺に挑むことにしました。
バス降りるまで悩んでいましたよ(^^;

バスを降りたら覚悟を決めました。
バス通りから外れたらほとんど街灯は無さそうだったので、
できるだけ手早く登っていきます。

登り始めて約1時間ちょい



14:50 大山寺山門

平地歩くのと同じくらいのペースで400m以上の登りを駆け上がりました。
これなら暗くなる前に下山できそう。一安心です。



…と思ったら、山門の先には長い階段が…

お遍路あるあるだなぁ







15:00 別格1番・大山寺

さすが、紅葉の名所と呼ばれているだけあり、
銀杏やもみじが綺麗でした。

手短に札を納めて、下山します。
まだまだ明るいものの、木々の多いところでは既に薄暗い感じが…
大山寺の歩きルートは片側崖道がほとんどだったので、
下山は距離が長くなりますが、車道を歩くことにしました。



なんとか夕暮れには人里まで降りてきました。



16:50 神宅バス停

目の前でバスを逃してしまい、40分待ちになってしまいましたが、
無事に下山できて何よりです。


かなりの渋滞に巻き込まれ、徳島駅に戻ったのは19時過ぎ。
コインロッカーに預けた荷物を取り出し、駅前のビジホにチェックイン。
温泉大浴場のあるビジホだったので、
じっくり温泉で癒されてから夕飯へ…

夕飯は徳島で過ごす際によく利用している、駅近くのはなや食堂さん。



豚汁定食をいただきました。

う~ん、豚汁よりも手前のおかずプレートがでかいぞ~!

ホテルに戻り、ベッドに入るとそのままスヤスヤ寝てしまいました。
まぁ、2列とはいえ夜行バスで移動の上での歩きだったので、
当然と言えば当然。

のんびりお遍路を楽しむ予定だったのに、
だいぶ慌ただしかった1日目でした。

(2日目へ)