11日の朝の景色 6時に起きて外を見てビックリ
前日の夕方の天気予報で雪とは言っていましたが…こんなに積もっているとは…
でも、この雪は昼頃には融けてしまいました。
そして、ログハウスには雪が似合う♪ よくご?と聞かれますが、お隣さん
民泊ですよ~
このお茶スペースの前のシャッターがちょっと残念。。。車庫ではありません。物置兼作業スペースのようです。
コキア三兄弟も真っ白~~~ ONちゃん冬囲いに汗ッ&焦ってます
11日の朝の景色 6時に起きて外を見てビックリ
前日の夕方の天気予報で雪とは言っていましたが…こんなに積もっているとは…
でも、この雪は昼頃には融けてしまいました。
そして、ログハウスには雪が似合う♪ よくご?と聞かれますが、お隣さん
民泊ですよ~
このお茶スペースの前のシャッターがちょっと残念。。。車庫ではありません。物置兼作業スペースのようです。
コキア三兄弟も真っ白~~~ ONちゃん冬囲いに汗ッ&焦ってます
11月1日(水)の朝の景色
今日はとってもキレイなグラデーションのピンクの空でした♪♪
朝の気温は5.1℃~ごみ出し~
朝4時は真っ暗…お月さまがもうすぐ山の後ろへ~
6時にはお山の紅葉がキレイですよぉ~
あっという間に11月って…ブログの更新を怠っていたことにもビックリ
10月最後の日曜日に小樽へGO!
天上寺をお参りしました~紅葉がキレイ!
その後、11月10日の竜王戦対局が開催される銀鱗荘を見に行きました
山のてっぺんだから、すごい急な坂を登ると…銀鱗荘の看板が!
すごい重厚な建物…明治時代に余市に建てられた「ニシン御殿」を移築して1939年から営業する老舗旅館です
対局室の「鶴の間」からは石狩湾が見渡せるそう…どんなおやつを選ぶのかな?私のお薦めは、和菓子は「シマエナガのねりきり将棋バージョン」洋菓子はLeTAOの「生ドゥーブルフロマージュ」
今朝8月3日の朝の風景~天気予報通りに今は☂が降っています。
こちらは昨日の朝の景色 昨日の最高気温は34℃ 通勤~行はバス、帰りはお迎えに来て頂いてるwanikoです。
昨日の空は雲がとっても幻想的でした。4時20分ごろに雲の隙間から朝陽が見えました。
家庭菜園の調子が良いです!ONちゃんのお手入れが良いから♪ 収穫だけwanikoがお手伝い
今朝の収穫です、とにかくササゲがすごい勢いで育っています 食べるの間に合わない~
でも、食べるのお手伝いしてくれる家族をGetしたので、セッセと運んでます(笑)
ONちゃんが勤務先の近くで見て育てたい!と… トドックで種販売していたので購入して撒きました。
一袋に結構な小さなタネが入っていたのに、5つしか育ちませんでした。ここま三つ子
手前に2つ~ 三つ子は大きさも揃っていてなんかウフってなります。秋の紅葉も楽しみ♪
ちょうど、2ヵ月後に緑さんの=^_^=の展示会があります。101匹のネコちゃんが展示されるそうです!すごい!!
古希展だそうですよ! わぉ~~です
6月30日の朝陽 6月の最後の日の空はどんより…
夏越の大祓のお願いは今年も西野神社に郵送済みです。
夏越の大祓ごはん作りました。丸い食材でかき揚げ作って、大根おろしとレモンを入れたサッパリのたれで。。
但し、ONちゃんは普通の天丼のたれを希望されました 普通が良いとのこと…
そして、恒例の支笏湖のチップ頂きました!チップ=ヒメマスです。釣りたてを即処理済みなのですごく美味しい!
本当はシンプルな塩焼きが美味しいけど、ちょっとだけ手を加えて~香味パン粉焼きに
わが家の家庭菜園、今年は雨が多いせいかキュウリすでに5本も収穫
茄子もピーマンも大きくなってきています。
今年も植え付け、お手入れはONちゃんでwanikoは収穫係です
七夕飾りしました。短冊の追加をしなくては… そして、スッキリとした青空に会えていないなぁ~
写真は6月27日の写真です。
木曜日からすごく気温が上がる模様~3年日記の去年の欄には、28℃とか30℃とか記入が…
暑いの苦手なwaniko。。。予想最高気温にビクビクしています。
7月が始まりましたぁ~~~
6月21日(水)5時31分の朝の景色
明日は夏至~って夕方のニュースで言ってました。
5時30分に目が覚めたwaniko だって、ニュースで日の出は5時50分頃って… で、その5時50分は
同じニュースで、白い恋人パークのバラが満開と…
知ってたけど~職場のすぐ側なんで通勤途中に見る。。。すごい入場者数と塀のフェンスのバラは…
今もまだ閉館時間が17時。。。園内のバラの見ごたえすごい!毎年見ていても何度でも見たい!
仕事終わりは、入場できない でも、ナントか見るぞ
わが家のバラ、ラベンダーが満開です。どちらも良い香りです
そんな、夏至の午後からは『リトルマーメイド』を鑑賞
コロナ禍で観に行くことが出来なかったので、ウキウキで行って来ました。
行く前も行った後も頭の中ではあの曲が流れてます(笑)
そうそう、『アンダー・ザ・シー』 それも何故か木村昴さんバージョン(笑)
映画も観たいなぁ~~
旧北海道四季劇場、老若男女満席状態でした。若い男性、お年をめした男性結構の人数で…
久しぶりのアンコールへの拍手で今日は手のひらが痛い