hidekoの戯言

豊かな人生を求めて

音も光も☆

2016年07月31日 | 秀子のたわごと
クラヴィーコード・コンサートが無事に終わりました。

定員30名でしたが35名のかたが参加されました。


これがクラヴィーコードです 鍵盤は水牛の角だそうです。




演奏前に調律をされている内田さん

アートホールの会場は演奏が始まると室内の照明を落とし、空調機も消し、

室内はクラヴィーコードから少し離れたところに薄暗いランプの明かりだけが灯る音と光の無い世界での演奏会でした。

反響版が無い楽器ですから、耳をそばだてながら聴くクラヴィーコードの音色。

人に聴かせるための楽器ではなく、14世紀の頃修道院で修道女が神様との対話のために奏でたそうです。

また、バッハが作曲する時に使用したものだという説明もありました。



音は向こうから聴こえてくるもの、やってくるもの、ということを当たり前のように思っていましたが、

クラヴィーコードの音色は、私が音を聴きに行く、そちらに向かって行くそんな印象でした。

そして、室内を暗くし奏者の手元すら見ることが出来ない状態を体験し

様子を見たいと言う思いは、いかに目からの情報に頼っているのかということ・・

音も光も何もかも情報過多の現在に生きているのだなぁと痛感しました。


なかなかこういう静寂な世界に身を置く機会がありませんので、演奏が始まって10分くらいすると暗さにも慣れ、

クラヴィーコードの音色だけを聴きに行くことを心地よく感じました。


演奏会が終わり、クラヴィーコードに触れても良いということでしたので

バッハの平均律クラヴィーア曲集のプレリュードを少しだけ弾かせて頂きました。

至福の時を過ごすことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラヴィーコード・コンサート

2016年07月30日 | 秀子のたわごと
真夏の夜のコンサート

今夜は、明治学院大学白金校舎に於いて「クラヴィーコード・コンサート」が開催されます。



発起人はあっちゃん
会場セッテイングなどを手伝いますので、私も同行します。

数か月前、あっちゃんからクラヴィコードのコンサートを考えていると伝えられたとき
その楽器のことを知りませんでしたのでクラヴィコードって何?と 早速調べました。
チラシにも掲載されていますが、クラヴィーコードは14世紀に誕生したピアノの原型だそうです。
多分チェンバロのような音色かなと思っているのですが、さてさて実際はどのようなものなのか今夜確かめてきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉と秋の虫と

2016年07月29日 | 秀子のたわごと

  Photo by TOMOさん

日中はガツンとした暑さだけれど、

夜になると何とも過ごしやすい気温に変化するので、緊張していた身体が解れる感じです。

我が家の周囲に高層住宅やコンビニなどがありませんので、

夜の過ごしやすさはこんなことも影響しているのではないかと思います。

   

梅雨明けが遅かったとはいえ、夏に入ったばかり。

でも、もう秋の虫が鳴き始めています。

日中は蝉の鳴き声 夕方になると秋の虫の鳴き声

もう、ごっちゃですわ


お隣の新築工事がここ一週間以上中断しているのですが、

業者のかたの話では熱中症で工事担当者がダウンしているとのこと。

「このご時世ですから、無理強いは出来ませんので様子を見ている所です」と仰っていました。


熱中症には十分気を付けているつもりですが・・・  

落とし穴もあるかもなので適度な水分補給塩分補給をしっかりと心がけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵(^^♪

2016年07月27日 | 秀子のたわごと
この涼しさも今日までらしい・・・ 

来ますぞ猛暑がトホホ 

あぁ~っと思っていたら、TOMOさんから涼しげで爽やかな写真が送られてきました。

以下全部TOMOさんの撮影です




友人と赤城山や那須の小旅行を楽しまれた際に撮って下さったもので、素敵なショットばかり。

この写真はよく見ると、キリスト像の脇にピンクのハートマークまで写ってます。





TOMOさん曰く

「何気なく撮影したキリスト像に何やらハートマークらしき光が映て何だろう?と思ってレンズを拭いたのですが

 その後撮影したキリスト像にも2つのハートが重なったものが撮れました。」

ですから しかもピンク  良いなぁ~こういう写真が撮れて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みって☻

2016年07月25日 | 秀子のたわごと

   Photo by JUNKO
夏休みに入り、子どもたちが元気よく遊んでいる姿を見掛けます。

急な飛び出しもありますから、いつも以上に運転する時は周囲に気を付けるようにしています。



夏休みと言えばラジオ体操を思い出します。

大体6時には起床しますが 朝どこからも放送が流れてくる気配はありません。

今はラジオ体操をするために学校に行くなんてことしないのかも。



私はこの強制されるラジオ体操が嫌いで、

折角夏休みに入ったのに朝からなんでラジオ体操なんかしに行かなくっちゃならないのか嫌な気分でした。

宿題もどっさり出されましたから、観察日記は別としてそれ以外のものはさっさと終わらせて、

残りの日数で好きなことを存分に出来るように子どもなりに工夫したものです。


夏休みは好きな本を好きなだけ読める時間がありましたから、図書館に連日通った記憶もあります。

一年に一度の長期休み  いろいろなことを経験して欲しいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速(・・;)

2016年07月23日 | 秀子のたわごと
早速、見掛けましたよ ポケモンGOらしきことをしている若者を。

ゲームに疎いのでよくわかりませんが、画面を見ながら探すのでしょう

他国で事故の報告なども聞いていますから・・・日本も例外ではないでしょう

大丈夫なのかなぁ~って少し不安を感じます。

      

夢中になれることがあるのって素敵なことだと思うけれど・・

なんだかなぁ~・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられないうちに(^-^;

2016年07月22日 | 秀子のたわごと
いろいろと影響はありますが、この涼しさを満喫しておかなくっちゃ

暑くてうんざりしていても、こうして涼しくなるとあっという間に暑さのことなど忘れてしまう。

何とも単純

     

昨日、畑の様子を農業のプロYさんに見て頂きました。

収穫が終わったら整地して下さるそうで、なんとも心強い助っ人です。

スイカも幾つか収穫していますが、見事に食べられてしまったものもあります。

Yさんはその食べ方を見ただけで「これはタヌキだ!」と即答。


幕張の農地は海から二キロほどの距離にありますので、塩害があるという指摘も受けました。

将来的には、自宅から徒歩でも行けるような場所で畑仕事が出来たらなぁ~って思います。



タヌキに食べられないうちに収穫しちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い・・ぞ!と

2016年07月20日 | 秀子のたわごと
まだ夏休みに入ったばかり、そしてまだ梅雨明けもしていないそんなか中、

今日は来年の干支「酉」の木目込みボデイを久月で購入してきました。

パンフレットで見るよりも、どんなものか実物を見たいという受講生からの要望がありましたので、

数ある中からまずは一点作ってみることにしました。



どれにしようかな(^^♪というくらい種類豊富な干支の「酉」が売られていますので、

もうこればかりは好みの物を選択し作って頂くことになります。  

それにしても・・まだ「申」なんですけど・・・

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添加物(・:・)

2016年07月18日 | 秀子のたわごと


もうどれほど前からなのか・・一年中季節を超えた食べ物を手に入れることが出来ます。

真冬に立派なスイカを見掛けてびっくりしたことがあります。


温室栽培も良いけれどやっぱり四季折々その時期にしか手に入らないものに意味があるような気がします。

      

昨日、野菜も果物も皮ごと食べるのが良いという番組を見ていました。

なるほど皮には栄養素がタップリ含まれていますから捨てるのは勿体ない。

皮ごと食べられたらこんなに良いことはありません・・。

でもね・・生長するまでにどれほど農薬を散布されたのか消費者には分かりません。

      

不安を解消するには、水洗いや茹でるなどの方法で農薬を出来るだけ落とすように心がけてきました。

今は頻繁に食するものは無農薬栽培で自分たちの手で育てていますので、

それらに関しては皮のまま食しても大丈夫かなと思っています。

 

口にするものは安心して食べられるもの。 

生もの以外の物を購入する時は、添加物などの項目を必ず見るようにしていますが

例えば人工甘味料のアステルパームなどが項目に入っているものは買いません。

添加物にもっと注意を払っても良いかなって常日頃思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は冬へと⛄

2016年07月17日 | 秀子のたわごと
オーストラリア東部にあるブラックヘッドビーチ。

  

娘夫婦が所用でオーストラリアに行った際撮影してくれました。

ピッツバーグからオーストラリアですから、

ちょっと行ってきま~す♪と言う距離ではありませんね、時差もあるし大変だったと思います。

  

オーストラリアもニュージーランドも日本と季節が逆ですから冬に向かうところですね。

毎年6月頃に出回るニュージーランド産のジャズと言う名のリンゴも収穫時期なのでしょう。

今はリンゴならこのジャズが美味しいので購入することが多いです。

紅玉のような酸味で私はこの味が好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする