hidekoの戯言

豊かな人生を求めて

除夜の鐘

2016年12月31日 | 秀子のたわごと

  Photo by TOMOさん

大晦日と言えば除夜の鐘

あのゴ~~~~ンと鳴り響く音に、まさかの苦情があるそうで・・

かなりの音量なので騒音なのだということをニュースで知りました。

   

いやぁ~・・今まで一度も騒音と考えたことがありませんのであららと言う感じはしますが、

確かに至近距離で鳴り響けば大音量ですから堪ったものではないということなのでしょう。

一年の締めくくりに、除夜の鐘の騒音問題を耳にするとは

ゴ~~~~~~~ン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と(*^:^*)

2016年12月30日 | 秀子のたわごと
  

着々とお正月の準備が進み、今日は餅つき。

三枚分けて頂きました。



今年は自家製丹波の黒豆を使いますので、味わい方も違うかしらと思っています。

黒豆も、小豆も、一粒一粒味わいながら頂きます。


なんたって、あの酷暑の夏!

汗ダラダラで育ててきた野菜類ですから愛着も一入です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてことを(・。・;

2016年12月28日 | 秀子のたわごと

  Photo by TOMOさん

今日は窓拭きと決めていたので実行しました。

さっぱりとした気分です。

一息入れて、お茶とタイ焼きを食べながらテレビを点けたら

宅配の荷物を投げつける映像が流れていました。

  

ありゃ~~~~~なんてことを・・・

S便の配達は私も何度か気分を害した時がありました。

指定日に届かず、営業所に連絡を入れたら配達しているはずと言われましたが次の日になり、

その時の言い訳が「車が故障しちゃって」とただそれだけ。

それ以外でも、他家の愚痴や、荷物の内容から我が家のプライバシーに立ち入るような質問をしてきたりと、

結構いろいろありました。


自分で宅配業者を選べるときは、S便ではなく他社にしていますが選択できない時は仕方なしですね。

指定された時間に配達しても留守だったり、一度で配達が済まないことが多いそうですから、

配達されるかたのご苦労もわかります。


でも大切な預かり物を投げ捨ててはいけませんね。 

それで気分が晴れるなんてこと・・ないと思うな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに(*^:^*)

2016年12月26日 | 秀子のたわごと

 Photo by TOMOさん

年末まで一週間を切りますと、

準備すべきことがどど~っと押し寄せてくるそんな感じがします。

   

久しぶりに元日は着物を着ようかしらと思っています。

あっちゃんには内緒 
 
ちょっと早めに起きて、着物とかっぽう着姿で登場という予定ですが

一年ぶり以上の着付けですから・・・どうなることや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅(^^♪

2016年12月25日 | 秀子のたわごと
 TOMOさんが八重山巡りの旅に行かれ素敵な写真を添付して下さいましたので、

爽やかな景色を楽しみたいと思います。








花々や樹木の色合いに、冬の寒さを遠くに感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り☆彡

2016年12月23日 | 秀子のたわごと

  Photo by TOMOさん
      

先日、火災保険の更新手続きをしました。

地震保険の内容が来年から変わるそうなので、

火災保険・地震保険の内容も少し変えて、万一に備えることにしたのですが・・・。

いつ何時 何が起るのか分かりません・・・



9月の台風でガレージの門扉が吹き飛ばされた時も

保険の適用範囲で実費が支給されましたので助かりました。

保険はお守りのようなものだと思っています。🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか(*^-^*)

2016年12月22日 | 秀子のたわごと
 

生暖かい風が吹き、師走とは思えないような気温。

もうすぐXmasそしてすぐにお正月。

     

年内に済ませておきたいこともあと少しで目途が立ち、少し気が緩んだのかちょっと風邪気味。

大事を取って今日の予定はキャンセル。 

緩々と過ごしなさいというサインですね♪

 

今夜は肉と野菜、そしてネギをたっぷり入れた肉蕎麦を作りました。

生姜もタップリ添えて体をぽかぽかにしようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら(*^-^*)

2016年12月20日 | 秀子のたわごと


今日は、今年最後のカルチャーセンターの受講日。

受講生の方以外で、干支「酉」の木目込み人形作りを希望されるかたが何人か参加されますので、

賑やかな教室となりそうです。


  今日はこの木目込み人形を作って頂きます

干支の木目込み人形は、一度作られますと来年もまたというかたが多いのですが

やはり手作りの良さですね。

両手いっぱいの荷物をえっちらおっちら持って行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現が違います✈

2016年12月18日 | 秀子のたわごと
 
  Photo by JUNKO

「不時着」とはなんぞや! 

13日に発生したオスプレイ機は、

大破した機体から不時着などという表現が当てはまらないことは一目瞭然。

「不時着」の定義を改めて知らべて見ました。

知らべるまでもないのですが・・

「不時着」は「不時着陸」の略。

飛行機が故障や悪天候などの為に、予定地以外の(飛行場でない)場所に臨時に降りること。

だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁね♪

2016年12月15日 | 秀子のたわごと


気の置けない仲間4人でささやかな忘年会を兼ねたランチ会をしてきました。

 ←イメージはこんな感じの四人衆

場所はミッドタウン内の「鈴波」

夕餉に添えようと、お土産に銀ダラなどを購入しましたが、

どうも・・こういう時って匂うのでしょうか

息子から、孫が熱烈なひーちゃんコールをしているという連絡が入りまして、

急遽賑やかな夕食会となりました。

       

あっちゃんと二人で 

粕漬けのあれこれを何日かに分けて頂こうという目論見は見事に外れ、即日完食 

美味しくいただければそれもまた良しですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする