goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

タピオカアイスチャイ & タピオカアイスアールグレイ

2010年05月26日 22時02分13秒 | 紅茶・ハーブティー
6㎜サイズのカラータピオカを買ったので、
香港とかでお馴染みの、
ブラックパールミルクティーをマネしようと思いたってみました


アイスミルクティーにしようかと思ったんですが、チャイが目に入ったので、
アイスチャイに変更

しか~しミルクティー系だと、ほぼ透明なタピオカくんは、見た目によくわからなかった…
何故に黒のタピオカなんだと思ってたけど、謎解けた気がする
他にも理由あるかもですけどね



で、せっかくのカラータピオカなのに、見えないのは嫌だったから、
ストレートティーでリベンジ!!


というわけで、アイスアールグレイ

アレっ!?実物は、もっと可愛かったんだけどな~


ちなみに、タピオカくんは、こんなんです



小粒のタピオカは30分ぐらいで透明になるんですが、
6㎜で2時間弱かかりましたよ…

そんなにかかるとは思わなかったので、ビックらだよ
ブラックタピオカは10㎜らしいのですが、何時間かかるんだよソレ…
芯まで透明になる頃には、表面が溶けちゃわないんだろうか!?

あ~、疑問符(?)が、ついてしまったってことは、
コレ、近いうちにやりそうな予感です








『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフルの試し焼き

2010年05月25日 15時41分36秒 | 食べ物
突然の思いつきで、ワッフルPartyをしようと日程調整をしたのはいいものの、
肝心のワッフルメーカーは、もうかれこれ2年ほど使っていない…

ちゃんと動くのか心配で、試し焼きすることにしました~



みなさま、御安心ください!!
大丈夫でございましたよ



しかし、たこやきもチョコファウンテンもそうですが、
ワッフルも1人で作っても、めっさつまんな~~~い
これは、みんなでワイワイガヤガヤ作るもんだわ~



抹茶やココアなんかの味をつけたり、
ワッフルシュガーやチョコチップやレーズンを加えてみたり、
生クリームにアイスにイチゴやバナナのフルーツ添えたり、
色んなことして楽しみながら食べるには、1人じゃ~できんのです


早く、ワッフルPartyしたいな~


ちなみに、飲み物は苺サワー(5月24日のブログ参照)にアイスティーです
なかなかイケてます
苺は、サワーに漬けこんでいたもので、食べれるけど、
私はノーサンキューなお味でした(笑)





『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺サワー作りました

2010年05月24日 09時18分30秒 | レシピ、メモレシピ
苺が、見切り商品でとっても安かったので、苺サワーを作りました
(見切り商品とかバラす必要ないのに言っちゃう関西人 )



<材料>
・苺……………………100g
・リンゴ酢……………100g
・米酢…………………100g
・グラニュー糖………200g



<作り方>
①苺は洗って、カットする
②お酢と砂糖を混ぜる
③②に①を入れる
④毎日1回混ぜる
⑤3日後には、苺を漉しておく


こんなかんじです



突然、思いたったので、リンゴ酢だけで作ろうと思ったら足りなくて、米酢を足して、
氷砂糖もなかったからグラニュー糖という、とっても適当な苺サワー

もちろん、お酢は米酢でも作れるんですけどね
味として、どっちが甘く出来るかっていう話なんで




でも、美味しいですよ~~~


水で割っても、炭酸(無糖)で割っても美味しいです




涼しげだし、体に良さげだし、何だかハマりそうな予感です






『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマオイル活用法

2010年05月23日 15時47分39秒 | アロマ
蒸し暑い日も増えてきて、虫が出没しやすい季節がやってきてしまいました

そんなわけで、虫よけ効用満載ルームスプレーと、
痒み止め効用満載クリームと、
ついでに火傷に効用満載クリームを、ガッツリ作ってみました



虫よけ用には、ゼラニウム・レモングラス・ラベンダー・ペパーミント・ベルガモット
痒み止め用には、ラベンダー・カモミールローマン・ベルガモット
火傷用は、ラベンダー
を使用してみました


まぁ、私が良い香りと感じるように作っているので、
効用があるけど使ってない精油もいっぱいあったりしますが、そういうもんですよね


最初に、アロマやってもいいかなと思ったのは(なぜか、上から目線)、
虫よけになるのならば、作ってもいいかなだったので、
虫よけスプレーを作るたびに、コレが効き目ないと感じたら、
ここまでハマらなかっただろうな~といつも思い出します


今年の夏も、たくさんお世話になること間違いなしのルームスプレー
カーテンにシュッシュッしておけば、窓を開けても虫こな~ずだし、良い香りだし、
本当に優れモノでございます









『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セパレートアイスミルクティーと苺ハチミツアイスティー

2010年05月20日 23時05分51秒 | 紅茶・ハーブティー
ホットの紅茶は、そのまま飲むのが一番好きなんですが、
アイスだと色んなことがしたくなっちゃいます



そんなわけで、セパレートアイスミルクティー

1回目で上手く出来たもんだから、調子に乗ってます (笑)
比重を利用して、そっと入れれば良いだけですが、
こういうことするのって、ワクワクして楽し~~~

混ぜるのもったいないけど、混ぜないと最初牛乳の味しかしないので、
容赦なく混ぜて飲みましたよ




そして、ハチミツ紅茶をアイスティーにしたので、苺を浮かべてみました

ハチミツの甘さに、苺の甘酸っぱさが爽やかでイケてます



アイスティーには、フルーツが良く似合いますよね~


他にも、色々試してみたいことがあるんですよ~


どうやら、アイスティー満喫生活に突入した模様です







『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする