5月ですね~ 


子供の日にしか食べられない、ちまきを食べるのが楽しみな今日この頃
5月5日の夕方に安売りしてくれないかな~と思ってたりします(笑)
6月には、『アトリエ アテンプ』さんの“石けん教室”がスタートですよ~
“5月メニュー”
『雑穀米と豆腐を使った食パン』
(食パン型 1個)
難易度 :



授業料 :3,500円
所要時間:3時間半
軽食・ドリンクつき
雑穀米は、下準備もしていただきたいと思っています
豆腐の風味と、食べた時にふんわりもっちりするかんじが良かったので、
はずせなくなっちゃいました
雑穀米も、プチプチした食感が好きです
ヘルシーな和風パンの出来上がり
きんぴらごぼうや、カボチャのコロッケとかと相性抜群ですよ
ハイキングのお共なんかに、いかがですか~~~


“6月メニュー”
『たまねぎとチーズのフォカッチャ』
(数不定)
難易度 :




授業料 :3,500円
所要時間:3時間半
軽食・ドリンクつき
生地の配合は決まったんですが、形を決めてません
せっかくだし好きな数にしてもらおうかなと思って
大きくドンと1個にしても良いし、
小ぶりなのを、8個ぐらいにしてもらっても良いかなと
どんな風に食べたいかがPOINTです
去年7月に授業した『どでかフォカッチャ』を比較のために焼きました

ブラックオリーブとグリーンオリーブのコントラストが可愛いのに、
グリーンしかなくて、ちょっと残念
こちらの方が、シンプルな生地で作るのが簡単&早いです
生地の配合もだいぶ変えましたが、
一番の違いは、タマネギが入ると、発酵に時間がかかります
こちらのフォカッチャも復刻受付していますので、
詳しくは、コチラをチェックしてみてください

2009年6月1日のブログ参照 → http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20090601
アイスティーの淹れ方講座 6月~9月

アイスティーを淹れると白く濁る「クリームダウン」というのが起こったりします。
「クリームダウン」が起きないように淹れる方法を3パターン説明させていただいて、
その中の“オン・ザ・ロックス方式”を実際に体験していただきます
授業料 :1,500円
所要時間:60分
紅茶・茶菓子・茶葉のお土産(2回分)付き
☆ パンの授業と同時に受けてくださった方は、500円です。
“6月21日(月)”
『アトリエ アテンプ』さんによる手作り石けん教室開催決定!

(※写真はイメージです)
授業料 :3,500円(エッセンシャルオイル使用の場合 +500円)
日時:6月21日(月)10時~12時
定員 :8名
詳しくは、『アトリエ アテンプ』さんのブログを参照してください
http://ameblo.jp/gangan135/
ちなみに、石けんの授業の後に、13時からパン教室の授業を受けていただくのも可能ですよ~
『wakakoya』パン・お菓子・アロマクラフト教室
営業時間:11時~22時
(授業スタートは、11時・14時・18時になります)
定休日:不定休
メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス 桜が丘8丁目下車 徒歩5分
<申込方法・注意事項>
※ 入会金はいりません。
※ 少人数制のため、1授業3名までです。(アロマクラフトの会は6名まで)
※ メニューは、選択制になります。
※ お申込みは、メールでのみ、受け付けています。
※ 詳しい教室の所在地については、受付完了メールと一緒に、お送りします。
※ メールには、お名前・住所・メールアドレス・電話番号・第1希望日時・第2希望日時を、ご記入下さい。
※ 予約受付は、3日前までにお願いします。
※ キャンセル料は、3日前から発生しますので、お気をつけ下さい。
※ キャンセル料は、1,000円になります。
※ 駐車場がありますので、ご利用される方は、予約時にお申し付け下さい。
※ 持ち物は、エプロン・筆記用具・ハンドタオル です。
※ パン・お菓子の授業は2メニュー同時に受けられると、1,000円割引です。
※ その他、疑問・質問などがありましたら、メールして下さい。
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓




子供の日にしか食べられない、ちまきを食べるのが楽しみな今日この頃

5月5日の夕方に安売りしてくれないかな~と思ってたりします(笑)
6月には、『アトリエ アテンプ』さんの“石けん教室”がスタートですよ~

“5月メニュー”
『雑穀米と豆腐を使った食パン』
(食パン型 1個)
難易度 :




授業料 :3,500円
所要時間:3時間半
軽食・ドリンクつき
雑穀米は、下準備もしていただきたいと思っています

豆腐の風味と、食べた時にふんわりもっちりするかんじが良かったので、
はずせなくなっちゃいました

雑穀米も、プチプチした食感が好きです

ヘルシーな和風パンの出来上がり

きんぴらごぼうや、カボチャのコロッケとかと相性抜群ですよ

ハイキングのお共なんかに、いかがですか~~~



“6月メニュー”
『たまねぎとチーズのフォカッチャ』
(数不定)
難易度 :






授業料 :3,500円
所要時間:3時間半
軽食・ドリンクつき
生地の配合は決まったんですが、形を決めてません

せっかくだし好きな数にしてもらおうかなと思って

大きくドンと1個にしても良いし、
小ぶりなのを、8個ぐらいにしてもらっても良いかなと

どんな風に食べたいかがPOINTです

去年7月に授業した『どでかフォカッチャ』を比較のために焼きました


ブラックオリーブとグリーンオリーブのコントラストが可愛いのに、
グリーンしかなくて、ちょっと残念

こちらの方が、シンプルな生地で作るのが簡単&早いです

生地の配合もだいぶ変えましたが、
一番の違いは、タマネギが入ると、発酵に時間がかかります

こちらのフォカッチャも復刻受付していますので、
詳しくは、コチラをチェックしてみてください


2009年6月1日のブログ参照 → http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20090601
アイスティーの淹れ方講座 6月~9月

アイスティーを淹れると白く濁る「クリームダウン」というのが起こったりします。
「クリームダウン」が起きないように淹れる方法を3パターン説明させていただいて、
その中の“オン・ザ・ロックス方式”を実際に体験していただきます
授業料 :1,500円
所要時間:60分
紅茶・茶菓子・茶葉のお土産(2回分)付き
☆ パンの授業と同時に受けてくださった方は、500円です。
“6月21日(月)”
『アトリエ アテンプ』さんによる手作り石けん教室開催決定!

(※写真はイメージです)
授業料 :3,500円(エッセンシャルオイル使用の場合 +500円)
日時:6月21日(月)10時~12時
定員 :8名
詳しくは、『アトリエ アテンプ』さんのブログを参照してください

http://ameblo.jp/gangan135/
ちなみに、石けんの授業の後に、13時からパン教室の授業を受けていただくのも可能ですよ~

『wakakoya』パン・お菓子・アロマクラフト教室
営業時間:11時~22時
(授業スタートは、11時・14時・18時になります)
定休日:不定休
メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス 桜が丘8丁目下車 徒歩5分
<申込方法・注意事項>
※ 入会金はいりません。
※ 少人数制のため、1授業3名までです。(アロマクラフトの会は6名まで)
※ メニューは、選択制になります。
※ お申込みは、メールでのみ、受け付けています。
※ 詳しい教室の所在地については、受付完了メールと一緒に、お送りします。
※ メールには、お名前・住所・メールアドレス・電話番号・第1希望日時・第2希望日時を、ご記入下さい。
※ 予約受付は、3日前までにお願いします。
※ キャンセル料は、3日前から発生しますので、お気をつけ下さい。
※ キャンセル料は、1,000円になります。
※ 駐車場がありますので、ご利用される方は、予約時にお申し付け下さい。
※ 持ち物は、エプロン・筆記用具・ハンドタオル です。
※ パン・お菓子の授業は2メニュー同時に受けられると、1,000円割引です。
※ その他、疑問・質問などがありましたら、メールして下さい。
“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
