先日、友達が来るということで、玄関を模様がえ 


たいして変わってないか
夕飯は、せっかくなので、とことん玉ねぎづくし
(完全に遊んじゃいました
(笑))

玉ねぎばっかりだと、全体的に茶色いんですけどね…
彩りを添えるために、合えものにシソを混ぜるとか、シチューに人参入れるとか考えたけど、
どこまで食材減らせるかに挑戦って気分になってしまったので、御了承下さい
(自己満足)
せめてもの気持ちとして、ゴハンに乾燥パセリを飾ってみました
調味料と穀物を除いたら、使ったのは牛肉とちりめんじゃことチーズだけです
いや~、頑張った頑張った
生玉ねぎとちりめんじゃこのポン酢合え

玉ねぎのカットは、コンタクト着用でやんないとダメですね~
メガネだと、涙が出てきて、スライスする気がなくなっちゃいました
写真で見るとますます分厚いなぁ…
ちょっと反省
ポン酢ではなく和風ドレッシングにしても美味しいですし、
ちりめんじゃこをカリカリベーコンにしても美味しいです
玉ねぎゴハン

約1年前に、友達がネットでみつけてきたレシピをアレンジしたものです
レシピは2009年5月28日のブログを参照してください
→ http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20090528
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかったわ~
玉ねぎと牛肉だけのビーフシチュー

市販のルー使いました(笑)
でも、+αで色々調味料入れてオリジナルっぽく誤魔化してます
ゴハンがあるにもかかわらず、あえての玉ねぎ&チーズのパン(笑)
(バゲットはメルクのパン)

炭水化物に炭水化物は、お好み焼きにゴハンが基本の関西人なら大丈夫なハズ!!
間にビーフシチューを挟めば気にならないさ~たぶん
美味しいから気にしない気にしない
洋食・和食も入り混じって、統一性のかけらもないですが、
食べたい気分のものを集めたら、そうなっちゃったので、まぁ、そんな日もあるさ
とりあえず、私は大満足です


今なら血液サラサラな自信ありますよ
オマケ
次の日に、残った玉ねぎゴハンとビーフシチューで作ったオムライスランチ
こっちの方がゴージャスに見えるかな(笑)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ
5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
コチラ→5月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓




たいして変わってないか

夕飯は、せっかくなので、とことん玉ねぎづくし

(完全に遊んじゃいました


玉ねぎばっかりだと、全体的に茶色いんですけどね…

彩りを添えるために、合えものにシソを混ぜるとか、シチューに人参入れるとか考えたけど、
どこまで食材減らせるかに挑戦って気分になってしまったので、御了承下さい


せめてもの気持ちとして、ゴハンに乾燥パセリを飾ってみました

調味料と穀物を除いたら、使ったのは牛肉とちりめんじゃことチーズだけです

いや~、頑張った頑張った

生玉ねぎとちりめんじゃこのポン酢合え

玉ねぎのカットは、コンタクト着用でやんないとダメですね~

メガネだと、涙が出てきて、スライスする気がなくなっちゃいました

写真で見るとますます分厚いなぁ…

ちょっと反省

ポン酢ではなく和風ドレッシングにしても美味しいですし、
ちりめんじゃこをカリカリベーコンにしても美味しいです

玉ねぎゴハン

約1年前に、友達がネットでみつけてきたレシピをアレンジしたものです

レシピは2009年5月28日のブログを参照してください
→ http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20090528
久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかったわ~

玉ねぎと牛肉だけのビーフシチュー

市販のルー使いました(笑)
でも、+αで色々調味料入れてオリジナルっぽく誤魔化してます

ゴハンがあるにもかかわらず、あえての玉ねぎ&チーズのパン(笑)
(バゲットはメルクのパン)

炭水化物に炭水化物は、お好み焼きにゴハンが基本の関西人なら大丈夫なハズ!!
間にビーフシチューを挟めば気にならないさ~たぶん

美味しいから気にしない気にしない

洋食・和食も入り混じって、統一性のかけらもないですが、
食べたい気分のものを集めたら、そうなっちゃったので、まぁ、そんな日もあるさ

とりあえず、私は大満足です



今なら血液サラサラな自信ありますよ

オマケ
次の日に、残った玉ねぎゴハンとビーフシチューで作ったオムライスランチ


こっちの方がゴージャスに見えるかな(笑)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ
5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
コチラ→5月2日のブログ
“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
