goo blog サービス終了のお知らせ 

まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

久しぶりの鉢

2019-03-11 |      鉢

頻繁に使っている鉢の縁が欠け・・・

久しぶりの鉢作り

 

W20cm × H 6cm

混ざり土 × 唐津釉

実は底がちょっと難あり

 

 

W20cm × H5.5cm

混ざり土 ×チタンマット釉

 

近頃、安定のチタンマット釉

きれいに掛かりました

 

2019年3月作陶 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyoko5346)
2019-03-11 10:59:27
使いやすい大きさ、形ですね。
チタンマット釉、私も好きなのですが、上手に掛かったことがなく、
最近は諦めて使ってません。 何かコツがあったら教えて下さ〜い!
返信する
こんにちは (ほんわか)
2019-03-11 13:30:38
シンプルで使いやすそうですね。
土物の陶器って使っていると縁が欠けたり
いつのまにかヒビががはいっていたり・・・。
気に入っている物ほどだめになります。
そこがちょっと残念なところです。
返信する
kyoko5346さま (waiwai)
2019-03-11 16:25:30
今はこの大きさが使いやすいですね

我がくらぶの以前のチタンマット釉・・・ちぢれて全然使い物ならなかったんですよ~

ところが今回は・・・バッチリ!!

機嫌がいい内に大いに使います

コツは・・・わかりませ~~ん
返信する
ほんわかさま (waiwai)
2019-03-11 16:29:00
そうなんです

気に入って使う回数が多いとかけますね

陶芸をするものとして、かけた器を使い続けるのも・・・と思いつつ、やっと作りました
返信する
きれい~~ (haruharu)
2019-03-14 06:10:21
フオルムも色合いも素敵な仕上がりで!
チタンマット釉は最後の方は良く使いました。
陶芸・・・またやりたくなりました(;^_^A
返信する
haruharuさま (waiwai)
2019-03-14 16:39:15
いつもの形になってます

もっとシャープに!と思っても、いつもの形に

チタンマット釉、赤土に掛けるともっと素敵ですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。