頻繁に使っている鉢の縁が欠け・・・
久しぶりの鉢作り
W20cm × H 6cm
混ざり土 × 唐津釉
実は底がちょっと難あり
W20cm × H5.5cm
混ざり土 ×チタンマット釉
近頃、安定のチタンマット釉
きれいに掛かりました
2019年3月作陶
頻繁に使っている鉢の縁が欠け・・・
久しぶりの鉢作り
W20cm × H 6cm
混ざり土 × 唐津釉
実は底がちょっと難あり
W20cm × H5.5cm
混ざり土 ×チタンマット釉
近頃、安定のチタンマット釉
きれいに掛かりました
2019年3月作陶
チタンマット釉、私も好きなのですが、上手に掛かったことがなく、
最近は諦めて使ってません。 何かコツがあったら教えて下さ〜い!
土物の陶器って使っていると縁が欠けたり
いつのまにかヒビががはいっていたり・・・。
気に入っている物ほどだめになります。
そこがちょっと残念なところです。
我がくらぶの以前のチタンマット釉・・・ちぢれて全然使い物ならなかったんですよ~
ところが今回は・・・バッチリ!!
機嫌がいい内に大いに使います
コツは・・・わかりませ~~ん
気に入って使う回数が多いとかけますね
陶芸をするものとして、かけた器を使い続けるのも・・・と思いつつ、やっと作りました
チタンマット釉は最後の方は良く使いました。
陶芸・・・またやりたくなりました(;^_^A
もっとシャープに!と思っても、いつもの形に
チタンマット釉、赤土に掛けるともっと素敵ですよね