まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

母、高齢者マンションに入居する 3

2018-06-29 | 母のこと

当初は契約してから1ヵ月後、7月に引っ越す予定にしていた

「どうせ引っ越すなら早くにして、あちらの生活に早く馴染んだ方がいいわ」

「え~そうなの!?」

 

それなら気の変わらないうちにと、姉と私のスケジュールを合わせ、引っ越しは6月中旬にすることに

ってことは・・・・

引っ越しまで20日!?

 

5月下旬

実家で、甥と姪たち(亡き兄の子供達)に経過説明をする

皆の予定が合わず、説明するのが遅くなったことを謝罪

母も自分の言葉で、心の変化を話し

「ばあばがそうしたいと思っているんなら賛成だよ」

最初は、私達がごり押ししたように感じていた甥や姪たちも

理解してくれたようだ

 

母の相当古いガラケーを、楽々スマホへ変更

スマホへの憧れは前からあり、満足気

ただ、ガラケーを使いこなしていたわけではないが

直の連絡方法として、これは外せないアイテム

 

母は入居を前向きに受け入れようとしていた

 

でも

「 昼間はいいんだけど、夜になると なんで引っ越さなくちゃいけないの?まだ私は大丈夫よ 」

「 プールにも行けてるし、あと2~3年は平気じゃないって思うの 」

「でもあなた達の説明を聞けば、入居した方がいいのは理解できるけど、涙が出ちゃうの  」

母の心は千々に乱れていた

 

そりゃそうだ・・・

40年以上住んだ場所から引っ越さなきゃいけない 

沢山の荷物を片づけなくちゃいけない

触ったことも無いスマホを使わなくちゃいけない

 

この時点で母の脳みそはパッツンパッツン 爆発寸前 

 

 結果、この頃の母は

契約の説明もこれまでの経緯も、何度聞いても理解できず

ちょっと込み入った話は、当然理解不能

いつも探し物をし、不安定極まりない状況

この頃の私達は、母の理解度

「自立じゃなきゃ入居できないのに・・・大丈夫かなぁ

 

そんな母を落ち着かせるために私がした事

否定的な事を言わない、声を荒げない、同じことを言っても聞き、何度も説明する

失敗や間違いは笑いに変える とにかく笑わせる

 

さて実家の片付け

 

実家はきちんと整頓されていたが

それでも「一戸建てあるある」

収納が多いだけに荷物は多い

 

父が亡くなり数年は

「断捨離しなくちゃいけないけど・・・なかなか出来ないの」

物が捨てられない年代だもの、仕方ない

ただ何度も何度も言う母 に

「最後には、〇トントラックいくらって方法で処分するから大丈夫」

「断捨離が出来ないことをストレスに感じて、生活したって楽しくないじゃない?」

 

「ただ・・・金めの物は一か所に纏めておくこと!」

「は~~~い」

それから、断捨離の話は一切しなくなった

 

持っていかれる物は限られている

さてどこから手を付けるか

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見ました

2018-06-26 | 演劇・映画・読書

 

昨年に引き続き、今年も行ってきました

 

母の事でバタバタ中だけど

申し込みは数か月前

まさか、自分を取り巻く状況がこんな事になっているとは・・・想像だにしていなかった

 

一般販売後の残席だった割にいい席

 

この「熱海五郎一座」 

10年間は下北沢・本多劇場や池袋・サンシャイン劇場 などで上演していたが

今年は

新橋演舞場シリーズ5周年記念

「船上のカナリアは陽気な不調和恩」

三宅裕司さん率いるビッグジャズバンドも出演

 

 

(拝借画像)

 

ゲストは二度目の登場「小林幸子さん」

座長の三宅裕司さん曰く

「今回はビッグバンドが出ることもあり、ジャズが歌える方に出てほしい。でもジャズ歌手が出てもつまらない。

演歌歌手の方にお願いしたい。演歌の方でジャズが歌える方ということで小林さんにお願いしました」 

「しかもどんなバカなこともこなせる・・・となると小林さんしかいなかった

そうです

 

小林さん、歌も芝居も上手!さすがですオーラがあります(ファンではないけど

 

そして、毎年のお楽しみ

アンコールに引き続きのトークショー(?)

出演者一人ひとりが

演じるご苦労や思いを語り、またまた爆笑

 

あ~楽しかった、そして元気貰った~

今後も見続けま~す

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、高齢者マンションに入居する 2

2018-06-24 | 母のこと

4月下旬

「もうお母さんの面倒はみない!会いたくもない

 

「まあまあ 

 

「この話も無かった事にする!!」

「 まあまあ まあまあ

 

 

母・姉間にバトル勃発

この頃、母は姉には辛辣な事を言い、姉は相当辛い思いをしていた

 

なのに・・・母は私には辛辣な事を言わない(言えない?)

軽く聞き流されるからか・・・

逆切れを恐れているからか・・・

 

なぜか?

 

 

「お母さん、〇子(姉)が今まで間違った事言った事ある?無いでしょ?」

「そうだけど・・・」

「〇子の言う事は聞いた方がいいんじゃない」

「そうだけど・・・」

 

 

 何が正解かなんて分からず、私自身も日々 自問自答し続けていた

母の入居は、私達が楽をするため?安心するため?

 

 

きっと姉は、自宅近くに母を呼び寄せ、長女である責任を負うと決めたんだ・・・と思った

だから大筋では、姉の意に添うようにしよう・・・ これが末っ子(私)のスタンスの取り方

 

 

そんな大波小波も乗り越えた5月初旬

 

「あと2~3年は大丈夫」と入居に難色を示していた母も

姉との和解もあり

「とりあえず、見てみたら?」の誘いに乗る

 

姉の家からは車で15分だが、私達は電車で1時間30分

の 2件目の施設を見学

介護用居室はワンルーム(約20~25㎡)だが

自立用居室は1K~2LDK(24~70㎡)

 

母はなんだか浮かない表情  

「そうね・・・でも2DK(50㎡)は広すぎるわね」

空いている部屋はこの一部屋と、もっと大きい部屋しかなかった

ましてやリフォーム済みではあるが、開設24年の間取りはちょっと古臭い

 

ただ私達は、見学1件目で簡単に決めるつもりはなく

まずは雰囲気を見てもらうだけで、満足だった

 

  

「もう1か所にお母様のお希望のお部屋があるんですけど・・・見てみますか?」 

急遽 同じ会社のもう一件の施設を見学することに

 

最初に見学をした時にここも説明されたが、実家からもっと遠くなので見学をしなかった

 

=4件目=

昨年12月オープンで、一般居室63室

 

介護が必要になったら前出の介護居室にスライドできる

 

マンション住まいをした事の無い母の目がキラ~ン

「あら素敵ねぇ」

部屋は40㎡の、キッチン・トイレ・バス付

食事は食堂で食べ(もちろん自炊OK)、大浴場もある

 

母も説明を聞き

最初は、老人ホーム → 姥捨て山  → 家族に捨てられる  →可哀そうな私

という図式だったのが

 

自立した人しか入居できず、これからの人生を不安なく楽しむための入居だということを理解し始める

 

最初は入居に複雑な心境だった私も、ここを見て

(案外いいじゃない!)

( どちらか1人になったら、こういう施設に入ろう!)

と、思うようになる

 

その帰り道

「実家の近くも、もう一度探してみる?」

「そうね」

 

帰宅後、私達は  と にらめっこ

改めて探してみると、もともと自立型で介護施設へのスライド方式は少ないうえに

実家の近くはとにかく

一時金も数倍、一時金無しだと月50万円~のお支払い

ムリムリ~~

沿線の施設だって多少の差はあれ

ムリムリ~~

 

その5日後

姉と母で、もう一度4件目の食事付き見学会に行く

いい部屋から埋まっていて、その時点での空室は半分ほど

 

この時すでに母の気持ちは固まっていたようで・・・

この日、母はこの施設に入居することを決め、入居申込書まで貰って帰った

その5日後には申込書送付

 

2週間後

部屋のタイプを迷っていたので

姉夫婦と母で施設を訪れ、再度部屋を見学

申し込みしていた部屋を変更してもらう

 

5月下旬 実家にて

担当者、施設長、母、姉妹で面談と契約

 

物が決まる時とはこんなものなのか・・・

あれよあれよと事が進んでいく

 

 

進行が早すぎて、ちょっと不安

母は大丈夫だろうか・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、高齢者マンションに入居する1

2018-06-22 | 母のこと

数年前から「何かあったら(姉の住居の近くの)老人ホームに行くわよ」と言っていた母

「その内3人で施設見学をして、気に入ったところを見つければいいよ」

と言いつつ ほったらかしていた

でも 

私達姉妹は、この半年間の母の日常生活に不安を感じ始める

母自身も、口には出さないが・・・なにか不安が増している模様

そりゃそう92歳だもん

 

義母が8年入居していた特養老人ホームしか知らないので

とりあえず姉妹で、施設見学をスタート 

 

2人の婿殿は同居OKとは言うものの

「すみません、ごめんなさい」と遠慮しながら暮らす生活はいかがなものか

今まで通り、自分らしく、自由に生活をした方がいい

私達もそんな窮屈な生活は無理・・・

 

「デイケアはイヤ、ヘルパーさんも呼ばない、プールに行っている内は大丈夫」

「具合が悪くなれば、病院に行けばいいわよ」

と母は言うけれど

 

とにかく、母の残りの人生を不安なく、楽しく全うさせたい

それが姉妹の一番の希望

そして入院で無駄な治療はせず、母を自然に枯れさせたい

それは私の、一番のこだわりポイント

 

 

さて、老人ホームとはなんぞや?

見学し始めると方向性が定まってきた

 

 

母は92歳だけど、まだ元気

だから、介護施設ではなく、自立型高齢者マンションがいい

だが介護施設は沢山あるが、自立型は少ない事に気づく

もちろん超高級と言われる自立型はあるけど・・・それは無理というもの

 

ところが 

私達が見学を始めたことで、逆に母の不安が募り

あらぬことを言い張り、大トラブル発生

この頃の姉妹の血圧は

「これじゃ私達の方が先に倒れちゃう

 

 4月初旬

=見学1件目=

我が家から車で15分

綺麗だし、スタッフの感じもいい

自立受け入れとは言うけれど

入居者80人に対して自立者は8名

「自立人数は流動的」の説明も納得

ただ、母は年相応の物忘れはあるが、認知でも体が不自由でも無いので

この時点でここは

 

=2件目=

埼玉県の姉の家から車で15分、駅からも歩いて5分

12階建ての自立型住居と、隣接して8階建ての介護型住居

一般居室109室、介護居室44室

 

簡単に言うとマンションに住み、もし体調が悪くなったら介護施設にスライドして入居できるということ

 

体操・麻雀・カラオケ・お習字・歩こう会などサークル活動も盛ん

60代で、ここから通勤している方もいるそうだ

 

母は65歳からスイミングを始め、80歳からはアクアビクスに変更

父が亡くなってからは、週3でプール通いをしているので

スイミングが歩いて5分であることも魅力的

そしてこの時は「昼食付」で、給食のような食事を想像していたのに、とても美味しく

「ここいいん じゃない?」 

ただ 、開設24年で、出来上がった集団の中に入って行く『新入りさん』は大変かな?

 

=3件目=

我が家から歩いて20分

2件目同様、介護ルームにスライドできるし素敵・・・でも今までの2件より

しかも空室無し 

「予約される方もいらっしゃいますが、皆さんお元気なので、すぐには空きません」 だって

我が家から近いし、小規模でいい感じだったけど・・・

 

「2駅先に6月に新規募集するホームがありますよ」

と貰ったパンフレット

目玉飛び出る~

 

「今までの経験上、入居はご本人では決断しにくく、ご家族がリードしないと難しいです」

営業トークだろうが、この言葉は私達の背中を押してくれた

 

 これが4月下旬の事

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入り多肉ちゃん その後

2018-06-08 | 多肉ちゃん ・ 植物

 

植え替えたら

子沢山系?

 

 

こちらは植え替えてないけど

びょ~んと伸びた先は?

 

 

咲きました~

ビューチホー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする