goo blog サービス終了のお知らせ 

すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

一枚岩の顔

2011年10月14日 | ブログ

秋祭りも無事終了して(祭りと言っても区民の皆さん方とお弁当食べる食べ祭り?ですが・・)準備してくださった裏方の皆さんありがとうございました。

何だかんだと忙しかったので気がつけばアマ無線の局免許が期限切れで再免許は出来なくて新規開局申請しなければならなくなってしましました。しかし、オンラインで申請手続きのすべてができたので簡単でした。コールサインももちろん今まで通りのJA3HSVです。

少し落ち着いてきたので串本まで買い物に行った帰り古座川の一枚岩に寄ってみました。一枚岩周辺も台風12号の被害を受けてあちこちで崩落や破壊の跡が痛々しいです。一枚岩をよく見てみると今までなかった顔が浮き出ていました。心霊写真ではありませんよ!

1015

何に見えますか?犬、ネコ、人??

1016

サクラも今頃、狂い咲きしています。

1002

ベルもまたヒート始まりです。いつまで~~

1012 

ちょっと珍しいホタルガ(光りません蛾!)

1018

電子工作は現在進行形でUSBメモリー対応のMP3オーディオプレーヤーと新しい放射線測定器GMガイガーカウンター自作中です。HFのアンテナも再建しないといけないし、忙しくなりそうです。


陶芸釜点火成功!

2011年10月03日 | ブログ

五郎水登り窯の主人、松下氏が陶芸電気釜を灯油バーナーの釜に改造されていましたが先日バーナーの点火に成功されました。

嬉しそう・・・ チャレンジ精神と粘り強さには感服します。

1004

五郎水登り窯の主人のブログはこちらから

1005

10月3日 運動公園にて 広い芝生ではこれの出番

久しぶりにパラグライダー広げた~ 

1010

飛んだらまた死ぬで~

お父ちゃんは十数年前これで墜落して重傷を負いました。

人間は超合金で出来ているわけでなく墜落したら壊れることをやっと学習したようですが・・・