連日の暑さで、ちょっと疲れ気味、昨日はまだマシな方でした~。
昨日は、のっぽろの森自然観察でした。いつも通り大沢口からスタートです。

すっかり夏の森ですね~

オオウバユリが咲き始めました♪

オニノヤガラを見つけました。

近くで見ると、ちゃんとランの花の形ですね。

ミヤマトウバナ
お花も少ない季節ですが、地味で小さな花も咲いています。

湿気の多いカタツムリが良く動く日でした。
2017年7月12日(水)野幌森林公園で観察したのは、
「植物」オオウバユリ、ヤチダモ(実)、マムシグサ(実)、オニノヤガラ、エンレイソウ(実)、アマチャヅル、ルイヨウボタン(実)、オニシモツケ、ダイコンソウ、ミヤマトウバナ、ウマノミツバ、ハイイヌガヤ(実)、ノリウツギ など。
「野鳥」キビタキ(声のみ)、センダイムシクイ(声のみ)など。
「その他」エゾマイマイ、サッポロマイマイ、オカモノアラガイ、クモ、アメンボ、エゾハルゼミの声 など。
でした。
次回、のっぽろの森自然観察は、8月30日(水)野幌森林公園大沢口集合です。
kamada
昨日は、のっぽろの森自然観察でした。いつも通り大沢口からスタートです。

すっかり夏の森ですね~

オオウバユリが咲き始めました♪

オニノヤガラを見つけました。

近くで見ると、ちゃんとランの花の形ですね。

ミヤマトウバナ
お花も少ない季節ですが、地味で小さな花も咲いています。

湿気の多いカタツムリが良く動く日でした。
2017年7月12日(水)野幌森林公園で観察したのは、
「植物」オオウバユリ、ヤチダモ(実)、マムシグサ(実)、オニノヤガラ、エンレイソウ(実)、アマチャヅル、ルイヨウボタン(実)、オニシモツケ、ダイコンソウ、ミヤマトウバナ、ウマノミツバ、ハイイヌガヤ(実)、ノリウツギ など。
「野鳥」キビタキ(声のみ)、センダイムシクイ(声のみ)など。
「その他」エゾマイマイ、サッポロマイマイ、オカモノアラガイ、クモ、アメンボ、エゾハルゼミの声 など。
でした。
次回、のっぽろの森自然観察は、8月30日(水)野幌森林公園大沢口集合です。
kamada