goo blog サービス終了のお知らせ 

自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

さっぽろ自然散歩~野幌森林公園瑞穂池~の様子

2016年09月13日 | さっぽろ自然散歩
曇り空で、涼しいくらいでした。秋ですね~。
野幌森林公園を百年記念塔→瑞穂池→開拓の村まで歩きました。


ツリバナも色づいてました。


サワグルミの実もたくさん落ちてます。


カタツムリにもたくさん会えました。

ハルニレの幹には、サッポロマイマイがたくさん!

不思議なきのこ!

キツネノロウソク
ホウキタケの仲間もキレイなフェアリーリング(菌輪)になっているのがわかりました。


アケボノソウも! 出会えて良かった♪と歓声があがります。


インパクト大賞は、リンゴドクガと思われるピンクの毛虫



2016年9月13日野幌森林公園で観察したのは、
「植物」 サワグルミ、ツリバナ、カラマツ、アケボノソウ、アケボノシュスラン、ツルウメモドキ、イワガラミ、ハイイヌガヤ、ヤマブドウ、エゾユズリハ、シオデ、ホオノキ、ノブキ、ミミコウモリ、ユウゼンギク、エゾノコンギク、セイタカアワダチソウ、オオアワダチソウ、ミヤマガマズミ、オオカメノキ、ナナカマド、クリ、ツルリンドウ、ツルニンジン、オニシモツケ、ミヤマトウバナ、ガガイモ、ススキ、ガマ、エゾフユノハナワラビ、ツクバネソウ、マイヅルソウ、エゾスズラン、キタコブシ など。
「野鳥」 コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カイツブリ、マガモ、トビ など。
「その他」 アメンボ、リンゴドクガ、サッポロマイマイ、ヒメマイマイ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ、アオダイショウ、キツネノロウソク、ホウキタケの仲間、ザトウムシ、カメムシの仲間、ノシメトンボ、アキアカネ、スズメバチの巣、クチナガガガンボ など。
でした。

kamada
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日わんぱく遊び隊!ニホ... | トップ | 9月16日、苫小牧「近所の自然... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

さっぽろ自然散歩」カテゴリの最新記事