今日のさっぽろ自然散歩は、ちょっと遠出の小樽 奥沢水源池です。集合時間、予想以上の土砂降り!
「札幌は、雨あがってたのにね~」と話しながらスタートです。

でもすぐに、雨もやみ。鳥が鳴き始めました♪
ホオジロに、オオルリ、カワラヒワなどなど、たくさんの野鳥に出会えましたよ。

奥沢水源地水管橋を見学。「水すだれ」なかなかの景色でした。
入れませんでしたが、水管橋から見える場所に、アマニュウや、マツヨイセンノウ(ヒロハマンテマ)、タマザキクサフジなどが見られました。

ヤマグワの実がたわわです♪すごく美味しかったですよ。

立派なオオウバユリの蕾。花をみたいですね。
雨上がりだったので、エゾマイマイもたくさんいました。
2017年7月4日(火)小樽市 奥沢水源池で観察したものは、
「植物」エゾニワトコ、オニグルミ、オオウバユリ(蕾)、ツルアジサイ(花)、クリ(蕾)、タラノキ、ウド、マツヨイセンノウ(ヒロハマンテマ)(花)、タンポポモドキ(花)、コウリンタンポポ(花)、タマザキクサフジ(花)、ムラサキツメクサ(花)、シロツメクサ(花)、ヤマグワ(実)、ミズキ、ミズナラ、トドマツ、ツルマサキ(花)、イケマ、ウワミズザクラ(実)、エゾヤマザクラ(実)、アマニュウ(花)、エゾニュウ、タニウツギ(花) など。
「野鳥」トビ、ツツドリ(声)、アカゲラ、コゲラ、クマゲラ(声)、キジバト、ハクセキレイ、オオルリ、キビタキ(声)、メジロ、センダイムシクイ(声)、ウグイス(声)、ハシブトガラ、ヤマガラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス など。
「その他」エゾマイマイ、オカモノアラガイ、ヤチネズミ死体など。
でした。
次回、さっぽろ自然散歩は、8月8日(火)/札幌ドーム(10:00 地下鉄福住駅イトーヨーカドー入り口集合)です。
kamada
「札幌は、雨あがってたのにね~」と話しながらスタートです。

でもすぐに、雨もやみ。鳥が鳴き始めました♪
ホオジロに、オオルリ、カワラヒワなどなど、たくさんの野鳥に出会えましたよ。

奥沢水源地水管橋を見学。「水すだれ」なかなかの景色でした。
入れませんでしたが、水管橋から見える場所に、アマニュウや、マツヨイセンノウ(ヒロハマンテマ)、タマザキクサフジなどが見られました。

ヤマグワの実がたわわです♪すごく美味しかったですよ。

立派なオオウバユリの蕾。花をみたいですね。
雨上がりだったので、エゾマイマイもたくさんいました。
2017年7月4日(火)小樽市 奥沢水源池で観察したものは、
「植物」エゾニワトコ、オニグルミ、オオウバユリ(蕾)、ツルアジサイ(花)、クリ(蕾)、タラノキ、ウド、マツヨイセンノウ(ヒロハマンテマ)(花)、タンポポモドキ(花)、コウリンタンポポ(花)、タマザキクサフジ(花)、ムラサキツメクサ(花)、シロツメクサ(花)、ヤマグワ(実)、ミズキ、ミズナラ、トドマツ、ツルマサキ(花)、イケマ、ウワミズザクラ(実)、エゾヤマザクラ(実)、アマニュウ(花)、エゾニュウ、タニウツギ(花) など。
「野鳥」トビ、ツツドリ(声)、アカゲラ、コゲラ、クマゲラ(声)、キジバト、ハクセキレイ、オオルリ、キビタキ(声)、メジロ、センダイムシクイ(声)、ウグイス(声)、ハシブトガラ、ヤマガラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス など。
「その他」エゾマイマイ、オカモノアラガイ、ヤチネズミ死体など。
でした。
次回、さっぽろ自然散歩は、8月8日(火)/札幌ドーム(10:00 地下鉄福住駅イトーヨーカドー入り口集合)です。
kamada