goo blog サービス終了のお知らせ 

自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

野あそびようちえん!

2013年07月25日 | 子供自然体験

今日は、札幌市環境プラザ主催の「野あそびようちえん」に行ってきました!
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/work/wakuekohiroba/noasobi2013index.html
Imgp6630
朝から雨と強~い風で心配しましたが、開始30分前には雨がやみ、スタートしたときには風もやみ、思ったより良い天気の中、野あそびできました

終わるころに風が吹きはじめ、環境プラザに戻ったら雨が降り始めるという、素晴らしいタイミングでした~ 手伝いに来てくれていた北大学生さんが晴れ女だと言っていたのは本当かも!?

それでも、曇りで少々寒く、風もあったので、虫取り網は使わず、ミミズやアリなど地面にいる虫に注目して、あそびました。
地面の虫だけでも、子供たちもお母さんたちも、夢中で虫を追いかけていました。
私もアリをじっくり観察することは少ないので、とってもおもしろかったです!

虫めがね一つ持って、アリの観察おすすめです。

まだまだ絶賛発売中「野あそびブック」も、よろしくお願いします。

Image1

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市環境保全アドバイザーで冬の自然を体験しました!

2013年03月20日 | 子供自然体験

春分の日ですね~ 雪解けも少しずつ進み、春も近いですね。
今日は、盤渓で冬の自然体験してきました。
自然ウオッチングセンター代表島田が、札幌市環境保全アドバイザーです。その派遣です。
冬ならではの自然あそびをいろいろ楽しみました
Imgp3963
すぐに固まる雪質で、尻滑りもものすごいスピードが出て、怖いくらい^^;

木登りして遊んでいたら、エゾリスが木の上にやってきたり、
尻滑りしていたら、ヒメネズミが飛び出してきたり。
ラッキーでした

自然ウオッチングセンタープログラム希望の方は、札幌市環境保全アドバイザー制度http://www.kankyo.sl-plaza.jp/material/h24.adviser.htmlを是非ご活用下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるのブランコ苦労!?の記録^^

2013年03月04日 | 子供自然体験

自然ウオッチングセンター主催の自然散歩、常連参加者のYさん。
ほぼ全部の自然散歩に参加して写真を撮って、寄贈してくださります!いつも、本当に助かっています。ありがとうございます

2月のときわ自然散歩での、つるのブランコの苦労の記録が写真に残ってましたので、ちょっとご紹介。

直角にぶら下がるツルウメモドキを発見!「おもしろい形の蔓だね~」とみんなで観察。
「ターザンごっこ出来そうな蔓だよね」
どれどれと大人が何人かぶら下がってみる。
Img_0946お!大丈夫。

子供さんの体重なら大丈夫だね~ぶら下がってみる?

Img_0952

座れそうだよ!

Img_0954
やったブランコだね!ハイチーズ

Imgp3682_2
みんなで盛り上がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野あそびようちえん!&わんぱく遊び隊!展示撤収

2013年02月28日 | 子供自然体験

札幌市環境プラザ主催 の「野あそびようちえん」
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/work/wakuekohiroba/noasobiindex.html
に行ってきました。
「札幌エルプラザの周辺をお散歩しながら、 『野あそびブック―親子でおでかけ北海道』(2011年7月自然ウォッチングセンター発行)の中で紹介されている野あそびを中心に、
野あそびの達人 鎌田恵実(自然ウォッチングセンター)から野あそびを教えてもらいながら、2時間ほどを野外で過ごします。」
という企画です
今年度はこれで終わりですが、来年度も計画中とのことです。
Imgp3767
今日は、雪遊び!!!をしました。とっても暖かい良い天気で、ゆっくりと遊ぶことが出来ました!雪遊びに最適な雪質で、
雪玉はギュ!と握ればすぐに。
雪だるまは、あっという間に大きくなりました
子供達の自由な発想の遊びに、こちらも感心したりと、とても楽しかったです。
札幌の街中に、子供達が安心して遊べる場所があるのは、本当に良いことだな~と思います

Imgp3758

野幌森林公園自然ふれあい交流館で行われていた「わんぱく遊び隊!10周年記念活動紹介展」は今日で終了しました
ありがとうございました

午前中は気持ちの良い天気だったのに、午後からは吹雪
展示撤収は吹雪の中となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老で冬のディキャンプしてきました!

2013年02月11日 | 子供自然体験

昨日は、白老のNPO法人ウヨロ環境トラストさん主催の「冬のディキャンプ」に行ってきました!
ウヨロ環境トラストhttp://www.shiraoi.org/trust/
指導員として自然ウオッチングセンターから3名参加
天気も良く、白老にしては雪も雪遊びできるくらいあり、かまくらづくりに、裏山探検、ソリ滑りなどなど。
一日いっぱい子供達といっしょに雪遊びしてきました
Imgp3408
今日は、毎度の筋肉痛です

NPOウヨロ環境トラストさんの主催ならではの、森作り体験もあります。
ノコギリを持って木を切る機会は、ほとんどなく。子供達にとって貴重な体験だといつも感じます。
Imgp3417
大満足の楽しい一日でした
おひょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする