今の会社はとにかく若手の定着率が悪い。
私が前にいた会社よりも確実に悪い。
理由はなんで取ったの?ってレベルの人を取って来る事が多いのも事実だけど、
若手を育成する能力がほぼ皆無に近い。
あと天上界の発想が信じられないくらい古い。
天上界から、
「○○さんは女性だから、お客さんのところに行かせるのは可哀想だ」
という発言を聞いたときは眩暈がした。
自分は転職組なのでまだ入って年数も経ってないことを忘れて、
「いや、そういうことは関係なく、いろんな経験をさせてみることも大事ですけどね。
本人の希望は聞いたんですか?」
って反論してしまったくらいだ。
そういう発想だから新人が入っても電話対応を中堅の女性陣にやらせるわけですか。
てことは、電話対応も出来ない男を外に出すんですか。
そんなんだから新しい事が出来なくて将来を悲観して辞めていったり、
今までやった事もない事を失敗できない年齢になってからやらされて、
心がやられたりするんだ。
出来ない事は気合と根性でなんとかなると思ってやがる。
作ってるものはデジタルで、作業支持は未だに精神論かよ。
他の業種の方がよっぽど論理的なんじゃないか?
しかも、この若手の定着率の悪化について、
改善策を中堅に振ってくるあたりが、もう酷い。
たしかに将来、上にあがって経営に回るんだから、
中堅どころに将来のビジョンを考えさせる事は大切だと思う。
今の経営陣だっていつまでもいるわけではないのだから。
だが、この問題は
そんな眠たい事を言ってる場合じゃないんだよ。
今、この会社の方向を決定できる天上界が考えるべき事なんだよ。
それを中堅どころに考えろって、たとえ考えたとしても、
それを実行できる頃にまだ会社が残ってると思っているのか!?
自分が考えなきゃいけない番が回ってきてるのに、それを平気で他へ回そうとする。
一人一人の甘えが酷い。
それは私自身も含めてだけど……