第5イニング(元亀3年11月第1週)第1ステージ武田軍作戦フェイズ。秋山隊は補充を行い1d6=5で1ステップ回復。武田本隊は補充を行い1d6=2で0ステップ回復。

第2ステージ武田軍作戦フェイズ。武田本隊は補充を行い1d6=6で2ステップ回復。

第2ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊から秋山隊への攻撃。10戦力で1d6=3。地形修正-3、士気修正±0、野戦修正+2で結果は1ダメージ。秋山隊はこのダメージをステップ数にあてた。秋山隊の反撃。8戦力で1d6=5。地形修正-2、士気修正±0、野戦修正-2で結果は0ダメージ。野田の包囲判定は1d6=5で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=3で影響なし。
第3ステージ武田軍作戦フェイズ。秋山隊は補充を行い1d6=5で0ステップ回復。武田本隊は補充を行い1d6=6で2ステップ回復。
第3ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊から秋山隊への攻撃。10戦力で1d6=5。地形修正-3、士気修正±0、野戦修正+2で結果は1ダメージ。秋山隊はヘックス3627へ後退し、士気-1。野田の包囲判定は1d6=5で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=3で影響なし。
第4ステージ武田軍作戦フェイズ。武田本隊は補充を行い1d6=3で1ステップ回復。



第1ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊は補充を行い1d6=6で1ステップ回復。野田の包囲判定は1d6=5で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=5で影響なし。

第2ステージ武田軍作戦フェイズ。武田本隊は補充を行い1d6=6で2ステップ回復。

第2ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊から秋山隊への攻撃。10戦力で1d6=3。地形修正-3、士気修正±0、野戦修正+2で結果は1ダメージ。秋山隊はこのダメージをステップ数にあてた。秋山隊の反撃。8戦力で1d6=5。地形修正-2、士気修正±0、野戦修正-2で結果は0ダメージ。野田の包囲判定は1d6=5で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=3で影響なし。

第3ステージ武田軍作戦フェイズ。秋山隊は補充を行い1d6=5で0ステップ回復。武田本隊は補充を行い1d6=6で2ステップ回復。

第3ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊から秋山隊への攻撃。10戦力で1d6=5。地形修正-3、士気修正±0、野戦修正+2で結果は1ダメージ。秋山隊はヘックス3627へ後退し、士気-1。野田の包囲判定は1d6=5で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=3で影響なし。

第4ステージ武田軍作戦フェイズ。武田本隊は補充を行い1d6=3で1ステップ回復。

第4ステージ徳川軍作戦フェイズ。徳川本隊から山県隊への攻撃。10戦力で1d6=1。地形修正-3、士気修正±0、野戦修正+1で結果は0ダメージ。山県隊の反撃。7戦力で1d6=4。地形修正-2、士気修正±0、野戦修正-1で結果は0ダメージ。野田の包囲判定は1d6=4で影響なし。高天神の包囲判定は1d6=1で士気-1。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます