goo blog サービス終了のお知らせ 

人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

立憲民主党は土地規制法案に反対とのこと

2021-03-24 13:56:45 | ひとことモノ申す!!

安全保障上の重要施設周辺の土地規制強化自民が法案を了承
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210323k0000m010362000c

 

日本の土地はだれでも買えるので、

中国人がバンバン買っています。

水資源を守るために森林の売買は都道府県条例で届出制にしているところが増えましたが、

農地のように許可制ではないので「その売買を認めない」ということはできないと思われます。

 

近い将来、日本でありながら外国人(主に中国人)が所有する土地だらけとなり、

日本人が土地を買えなくなり、

中国人の地主や貸主に賃料を払って住むなんてこともあり得るな

と思っております。

 

日本に住んでいない外国人が不動産の所有者の場合、

固定資産税をまともに払わなくなる可能性があります。

一応、日本に住んでいる人を納税の管理人に指定するようですが、

所有者本人でないのですから納税しなくなることもあり得ます。

 

さらに日本人でも倒壊しそうな建物を放置しているのが現状なのに、

外国人所有者が年数の経った建物をきちんと管理するとは思えません。

これから行政代執行による解体が増えるでしょう。

 

今回、安全保障上重要な土地にのみ規制する法案が国会に提出されますが、

許可制ではないし、これでは全然足りない。

vorinは、外国人の不動産売買全般を許可制にするなり条件付きにするなり、

いっそのこと禁止にしたほうがいいと思っています。

外国人差別ではありません。

国土を守るためです。

 

たしかに先進国は外国人も不動産を買える国が多いですし、

それは移住したり、商売を考えたときのメリットですが、

海外はもしそれが支障があるとなれば、さっさと法整備ができるんですよ。

日本の場合、法律を作るのに時間がかかるくせに、

丸腰でウエルカムにしているんですよね~。

 

さて、立憲民主党は、土地規制法案に反対だそうです。

相変わらず「外国人」のためにしか判断できない政党ですね(笑)


五輪開会式に芸能人を出すの?

2021-03-23 15:04:10 | ひとことモノ申す!!

「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/sports/bunshun-44102

 

ブタのコスプレ提案とかはどうでもいいのですが、

vorinが驚いたのは、

「五輪開会式に渡辺直美を出すの?」ということ。

 

五輪開会式ですよ!?

 

渡辺直美さんのことは好きだけど、

彼女は世界的なダンサーでもパフォーマーでも女優でもありません。

 

五輪開会式は、世界中に中継されるんですよ

分かってるんですか?

お願いだから、日本の中だけで有名な芸能人を出すのは止めて~

 

ついでに、ジャニーズもAKBもエグザイルも

世界レベルじゃない人を出すのは止めて~

って思います。

 

紅白歌合戦じゃないんですよ、

五輪ですよ、五輪

 

お願いだからパフォーマンスは、

世界で活躍している日本人だけで構成してください

 

だからって、ピコ太郎もちょっと・・・ですけど(笑)


同性婚を法律で認めれば、LGBTへの偏見も徐々に無くなると思う

2021-03-17 14:27:15 | ひとことモノ申す!!

「同性婚不受理は違憲」札幌地裁が初判断賠償請求は棄却
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210317k0000m040037000c

 

先日、テレビを観ていたら、

アメリカ人と日本人の女性同士のカップルが

アメリカで一緒に住むため結婚を認めてほしいと訴え、

オバマさんが認めたというのをやっていました。

 

結婚すれば配偶者としての在留資格が得られますが、

結婚が認められていない同性カップルで

さらに国籍がちがう者同士だと

一緒に住むことも簡単でないことに初めて気が付きました。

 

vorinの身近には同性カップルはいませんが、

同性というだけで結婚が認められないというのは

いかがなものかなと思います。

 

法が同性婚を異性婚と平等に扱わない根拠がありません。

 

届出が受理されるようになれば、

法律でも同性婚を認めているということになるので、

偏見や差別は減らせるような気がします。

 

キリスト教やイスラム教の影響がない日本だからこそ、

そういう自由を認めやすいと思うのです。

今回の同性婚不受理違憲判決は、大きな一歩ですね。

 

そもそも結婚の定義を法律で決めること自体がナンセンス。

届出で婚姻成立を確定させる手続きや

婚姻可能な年齢、婚姻により生じる義務や権利を決めることは必要だと思いますが、

異性でなければならないというのはおかしな話です。

当事者が結婚の意思があるのに、

国に認めてもらう必要は一切ありません。

 

同性婚だけでなく、

夫婦別姓選択の自由がないことも違憲判決が出てくれるといいんですけどね~。


ミャンマーの国軍は武装勢力に成り下がった

2021-03-09 13:31:51 | ひとことモノ申す!!

メディア5社の免許剥奪ミャンマー、情報統制強化
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2021030801001765

 

ミャンマー国内でデモ隊に対する軍や警察による弾圧が激しくなっています。

死傷者も出ており、ミャンマー国内から発信される情報を見ると

軍や警察による過剰な暴力に目を覆いたくなります。

 

今、vorinは軍事政権時代のミャンマーを旅した人の本を読んでおりますが、

ジョージ・オーウェルの「1984年」に書かれている内容を

再現したような密告と監視社会だったようです。

(ついでに「1984年」も読みました)

 

選挙で軍の政党が支持されない理由は、そうした軍事政権時代が原因です。

軍の責任者は過去自分たちが何をしてきたかを振り返り、

結果として自分たちが今どう思われているのか素直に受け止めるべきです。

 

軍を支持しないミャンマー人は、

もう二度と自由を奪われた社会に戻りたくないのです。

 

本来、国軍は、国を守ることが目的です。

国民をいじめるためにあるわけではありません。

力を扱う者は、私利私欲のために

その力を使ってはいけないことを知っていなければいけません。

国民の支持が得られない上に、国民に暴力を振るう軍は、

ただの武装勢力です。

 

まあ、そういうのが通用しないからクーデターとか起こすわけですけどね。

いずれにしても国軍が素直に選挙結果を受け入れることはあり得ず、

次の選挙では、当然軍の政党が勝つように操作するでしょうから、

どうすればいいのか分かりません。

 

武器を持つ軍に勝つには、結局同じように武装しないと戦えないわけで、

軍から政権を奪取するには多くの血が流れることになります。

 

国際社会からの経済制裁は、中国が支援を続ける以上、

軍にとっては何の痛手もないでしょうから、

物資不足によりミャンマー人の生活が苦しくなるという結果を招きます。

北朝鮮と同じです。

 

ヤンゴンを民衆が占拠して暫定政権でも打ち立て、

そこから軍事政権と戦ってはどうかと思いましたが、

結局、占拠するには武装が必要になり、

デモだけではどうにもできません。

中東のような内戦は避けたいところです。

 

日本の憲法改正に反対しているような平和主義者の皆さまに

ぜひミャンマーに行って軍事政権の方と

政権を手放すように対話で説得してみてほしいものです。

 

いずれにしてもミャンマーのデモ隊には

軍と交渉できる組織が必要です。

軍に圧力をかける団結や計画が必要だと思います。


不倫報道が大好きな人が多すぎる(笑)

2021-03-05 09:44:07 | ひとことモノ申す!!

Yahooのニュース記事を見ていたら、福原愛さんの不倫報道がありました。

 

あらあら、イケメンと結婚して幸せそうだったのに

イケメンでも中身がダメだったのかしら?

なんて思いながら記事を読んで、

これはコメント欄が荒れているかなと思ったら、

予想通りバッシングコメントの嵐でした。

 

どんだけ不倫報道が好きな人が多いんだ(笑)

しかも、ゴシップ記事をどんだけ素直に信じてるんだ(笑)

 

もうそれはそれは、

まるで自分は聖人君子ですと言わんばかりに

彼女を批判しまくるコメントだらけです。

 

皆さん、彼女の結婚式にご祝儀でも包んだんでしょうか?

なんの関係もない人のゴシップ記事で

よくもまあそんなに彼女を批判できるものです。

 

以前もベッキーのときに書きましたが、

「罪のない者だけが石を投げてよし」です。

蚊1匹でも殺したことがある人は、石は投げられません。

 

このままでは、

マスゴミが調子に乗って人の人生を叩き潰すような行為がなくなりません。

 

不倫記事で批判する人は、いったん冷静になってから

対象人物を批判すべきか考えてみたほうがいいです。

その人に石を投げることと同じなので。

 

vorinも気を付けよう。


私も「わきまえない女」です

2021-02-26 18:33:13 | ひとことモノ申す!!

森会長の発言を「それくらいのこと」と思うオジサンたちの感覚がもう駄目駄目
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/entertainment/nikkangendai-706149

 

ラサール石井とは意見が合わないというか嫌いなのに、

今回の森さんの件に関しては意見が合ってしまった・・・

 

vorinが森さんの発言で引っかかったのは

「女性がいると会議が長引く」の部分ではなく

組織委員会の女性役員は「わきまえている」という部分。

 

「わきまえている」

 

なんつう上から目線。

お前、何様?

しょせん、女の腹から生まれてきたくせに。

 

というのが率直な感想です。

 

vorinは今に至るまで女を理由に「わきまえ」たことはございません。

男性ばかりの職場で、

若年者としてわきまえたことはありますが、

女性だから発言を控えるとかは一切ありません。

 

わきまえない女でございまーす

 

建前上、性差別につながるような発言をすべきでないところで、

本音が出てしまった時点で

森さんは組織をまとめる長としてアウト。

隠居の時期です。

森さんほど出来た人は、自分が元気なうちに隠居するのが粋ってもんですよ~


女性に活躍してもらいたいなら、さっさと夫婦別姓選択制にしろ!!

2021-02-26 18:16:12 | ひとことモノ申す!!

立川談四楼が五輪担当相の矛盾追及「戸籍上の名が大塚珠代でありながら、丸川と名乗る理由は?」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2814069

 

このジジイには、半強制的に結婚によって名字を変えさせられる女の気持ちは

永久に分からないだろうな。

ジジイが今使っている「立川談四楼」は、芸名であってジジイの本名は変わらない。

結婚によって名字が変わるというのは、

本名が変わるということ。

例えば、これまで山田花子さんだった人が、田中花子さんになり、

その瞬間、これまで生きてきた山田花子さんは抹殺される。

 

結婚前の名前で仕事をしてきた山田花子さんにとって、

これまで出会ってきた人に今度から田中花子と呼んでくださいと説明するのも、

これまでの人は山田花子でいいですよ、

でも新しい人は田中花子と呼んでくださいと説明するのも

すこぶる面倒くさいし、

社内外で山田花子さんと田中花子さんが同一人物であることを理解してもらうことも面倒くさい。

 

大半の女が結婚と同時に専業主婦になっていた時代ならよかったかもしれないけど、

今は一億総活躍の時代。

女にも働いてもらわないといけないと国が言っているのだから、

結婚しても名字を変えたくない人、変えると不便になる人は選択制にすべきなの。

 

丸山さんみたいに、本名は変えてもいいけど職場では旧姓のままというのも

その人が不便でないならそれでいいわけ。

 

結婚しても生まれたときからの名前を使い続けたいと思うことは

そんなにおかしいことですか?

 

vorinの場合は、仕事上の不便もあるけど、

生まれたときから使っている名前を

結婚ごときで変えること自体が間違っていると思っているから

夫婦別姓を選択させてほしい。

アイデンティティの問題に近い。

 

このジジイには分からないだろうけどね。

お前も芸名をやめて本名で活動してみれば

女が旧姓を使い続けたい理由が少しは理解できるんじゃね?

と言いたい。


ワクチンは緊急事態宣言が出ているところが優先でしょ!!

2021-02-20 14:24:54 | ひとことモノ申す!!

知事は険しい表情「ささやかすぎる量だ」…埼玉への配分ワクチン4万人分
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210220-567-OYT1T50089

 

北海道よりもワクチンが少ないって。

埼玉県、緊急事態宣言が出ているんですけど。

人口密度が高いところを重点的にワクチン打たないと、

医療関係者の感染リスクが減らせないと思うんですけど。

 

この42箱のワクチンで、

埼玉県の医療関係者全員、ワクチンが打てるんでしょうか?

 

大野さん、頑張っていますが、

やはり自民党派でない知事のところは外様大名みたいな扱いになるのかなあ。

 

 


強国の横暴をだれが阻止できるのだろうか?

2021-02-16 17:28:59 | ひとことモノ申す!!

中国のウイグル族への拷問・性的暴行に非難声明超党派議連
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102090016

 

中国が少数民族を弾圧し、同化政策を行っていることは

長らく周知の事実です。

最近になってアメリカがジェノサイドだと言い始め、

来年の冬季五輪の開催国としてふさわしくないという話が出始めました。

 

2008年の北京での夏季五輪の時点で

ウイグル人もチベット人も弾圧されていましたが、

そのときはそういう話は出なかったような気がします。

 

中国がウイグルやチベットのエリアを侵略し、

ウイグル人やチベット人を殺したり、拷問したり、レイプしたりしていることに対して、

新大陸を発見した後、先住民を殺して土地を奪った欧米諸国がジェノサイドと非難する。

 

昔はよくて、今はダメ。

というのが、vorinには釈然としない。

昔も今もダメだと思うけど。

 

まあそれは置いておいて、

いつの時代であったとしても

横暴なふるまいをしている強国をだれが止められるのでしょうか?

 

国連なんて役に立たない組織です。

横暴なふるまいをする強国が最終的な議決権を持っているのですから。

常任理事国の中国がやっていることを非難する決議なんて

永遠に採択されません。

 

では、欧米を中心とした多国籍軍を結成して

中国のジェノサイドを力で止めに入るのでしょうか?

それもないでしょうね。

世界のどの国も中国と戦争するメリットがありません。

 

結局、だれも助けられないのが現実です。

そうやってアメリカの先住民もオーストラリアのアボリジニも

強国に命を刈り取られ、土地を奪われてきました。

 

欧米は自分たちの利益のために中東の平和を乱してきましたし、

勝手に引いた国境で同一民族を分断したり、

アフリカの人たちを勝手に奴隷にして売りさばいてきました。

これまでは欧米が強国だったので誰も止められませんでした。

 

今、強くなった中国が同じようなことをやっているだけです。

昔も今も、強国の横暴を止めることは誰にもできません。

 

力のない者は、日本のように強国に従って生きていくか、

北朝鮮やイスラエルのように最強の軍備で武装して国を守るか、

土地を捨てて他国で生きるか、その土地で滅亡するか。

 

もし日本が中国に侵略され、

ウイグルやチベットと同じことが起きたとしても、

やはりだれも助けてはくれないと思います。

 

強国が弱くなるまで生き延びるしかありません。

アメリカが弱くなって中東の人はある意味ホッとしているのではないでしょうか。


女性のほうが有利

2021-02-09 16:51:31 | ひとことモノ申す!!

ほぼ毎日郵便を出しに行きますが、

郵便窓口の受付は女性職員にしてほしいと内心思っています。

いつも行く郵便窓口は本局で、男性職員が6人くらいいます。

全員パッとしない。

中年のおじさんは清潔感がない(制服がだらしなく見える)し、

若いお兄さんは声が小さすぎて聞こえない。

 

小さい郵便局の場合、女性が受付のことが多いので、

なにかほっとします。

女性の受付でムッとするようなことは

これまで一度もありません。

 

女性差別発言の森さんは自分の領域に女性が入ることを嫌がっておいでですが、

女性から見れば女性のほうが適している仕事のほうが世の中には多い気がします。

 

vorinは、男性でなければ出来ない仕事って、

力仕事しかないと思っています。

 

接客業(飲食店のホールやホテルの受付など)は

明らかに女性のほうが見栄えもいいですし、実際に気が利きます。

 

家庭においても

正直なところ男性だけでなければできないことって、

子作りへの協力と妻子を危険から守ることの2つしかないと思います。

 

これまで女性を男性より劣っている存在のような扱いをして

男性だけで社会を回してきましたが、

実は女性を自由にすると男性の働き場所が無くなるからではないでしょうか(笑)

 

今や女性も結婚や子供を産むことを強要されない(されても無視できる)世の中です。

国は女性にも働くことを求めているので、

結婚しても子供を産んでも仕事をしようと思えば出来る時代です。

 

女性が表に出て活躍して困るのは男性側です。

自分たちの居場所を奪われる可能性があるからです。

とくに時短のパートを活用したい職場は

男性よりも女性が重宝されます。

 

終身雇用制度が崩壊した今、

男性を重宝する理由ってないと思うんですよ~

女性を見下している男性は

いつの間にか自分の居場所がなくなる可能性があります。

だって、そんな男と仕事したくないですもん。

 

vorinは、世の中女性のほうが有利だと思うのです。

 

本当は昔からそうなのだと思うのです。

男は女を閉じ込め、教育を与えないことで

女よりも優位な立場を作っただけのことで、

男が女よりも優秀ということではないのです。

 

vorinは、男性差別者かな(笑)