goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

コスモス

2005-09-10 21:27:41 | Weblog
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/06/23
花の名前:キク科_コスモス属_黄花コスモス

一般的にコスモスは「秋」と言うイメージが強い。
「秋桜」と書くくらいですから。

でもこのコスモスは6月23日に撮影。「夏桜?」
背丈は30~50cm程で、一般的なコスモスよりも背が低いのが特徴。
コスモスを一般家庭の花壇に撒くと。。デカイ!と言う事が多く、
咲かせる場所は表の道路との境が多くなります。

こちらは小さいので花壇の中間でもOK。
当然玄関先に咲かせても邪魔になる事もありません。

同じ黄花コスモスでも背丈が大きくなるタイプは1m程度にはなると思う。
それに比べこちらは花も二周りほど小さいのが特徴。
でも大きいタイプを写真と比べても良く解らないと」思う。

種は自然とこぼれるので、採取するのもよし。そのままにしておくのも良し。
この外にも黄色いのがありますよ。




こちらが黄色いコスモス。
本当はコレが「黄花コスモス?」(笑い)



PS
今回初めてHTMLエディター使ってみた。