goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

日光 (メモ帳)

2005-09-27 13:54:58 | 観光名所

撮影場所:栃木県日光市中禅寺湖周辺 撮影日時:2005/09/17

↑戦場ヶ原展望台?から撮影。何も無い。。
その昔、群馬県赤城山の神が「ムカデ」に化身し、日光白根山の神が「竜」に化身。
ここで壮絶な戦いをしたとか?しないとか?
七副神みたいに仲良く出来ないのかな・・
神様にも「人間関係じゃなく神様関係」があるようですね・(笑い)

今回の画像は、以降今度来るときのメモ帳替わりに撮影したものです。

戦場ヶ原をの側に駐車場が有りますが、中禅寺湖から来るとその先?に
「光徳牧場」(ホテル?)が有ります。まずはR120右折してその道に入ります。
するとこんな道に出会う。

↓左右をカラマツに囲まれ比較的真っ直ぐな直線が続いていく。
紅葉の季節も良いのですが、新緑の季節も良いですね。
私はスギ花粉症なので、絶対に行けません。(涙)手術しました。。

この道を真っ直ぐ行くと林道になる。
その林道は舗装してあるので、普通車で行く事が出来ますが、最後まで行った事は無い。
今度行って見たい。
道は川俣湖に抜ける。週末になるとバイクのツーリングが盛んになるので、要注意。
昼間に峠道・林道・このような道を車で通行する時もヘッドライトを点灯しましょう!
右のカーブで自分の左のヘッドライトがバイクに気が付かせます。



↓光徳牧場?
馬や牛がのんびりとしていました。枯れた木々が味を出していますが、
背景の山の紅葉は未だでした。背景の山が無ければ、ここは「北の大地?」
クリックすると「光徳牧場」の看板が出ます。駐車場は無料。ここでキャンプしている人もいましたよ。