
今回RAWで、現像時「白熱電球」にして処理しているので、実際の色と異なります。夜の雰囲気を出してみました。
撮影場所:東京都お台場(ウオーターフロント) 撮影日時:2005/09/13
フジテレビ前の海浜公園で撮影。トイレの上だったかな?目の前は神奈川県川崎方面だと思う。色々な看板の上や、手すりで固定して撮影したので少しブレ気味。
手前に見えるのは「屋形船」。
行く夏の潮風を受けながらのんびりと。。「乗りたい~食べたい~」(笑い)
東京湾には、意外と漁船が多く、神奈川県と千葉県からも湾内で釣船が往来し、直ぐ近くには「銀座・築地」があり、寿司ネタが多いのも特徴。コレが江戸前寿司。築地では格安で美味しい寿司が食べれる。
この辺りは、江戸時代~明治維新?まで、外国船が来ることを警戒してか、大砲の台座を作ったとか。その名残が、この周囲の海に浮かぶ石垣で作られた小さな島?台座?。それらは点在し、外国船からは中々当たらない。本土の被害を最小限にする考えなのかな?
「台場沖」→「お台場」に。今では、一大レジャーランドに変貌。
↓屋形船の左側を見ると。。
左上で紫色の光が見えるのがフジテレビ。この部分が球体で展望台になっています。ここから見ればもっと綺麗。この部分はチタンで出来ているとか。ゴルフのクラブが幾つ出来る??そう言えば亀有で、この部分が取れました。(笑い)

↓撮影場所を変えてみました。屋形船の右側。
「レインボーブリッジ」。
夕方公園から撮影すると、夕日と同時のショットを得る事が出来ます。と言うより季節で変わりますが。
確かレインボーブリッジには、PAが有って撮影スポットが有ったと思う。その他にもベイブリッジ(横浜)にも。
首都高速を乗ると、休憩場所のPAが無いように思われますが、時々見る事が出来るので、カメラを構えるのも良いかもしれません。但し、通行量が多いとき、足元が揺れるので夜間の撮影は困難かも。
初めてPAに入ったとき、足元が揺れる揺れる。。
橋の下に見えるビル群は恐らく新宿の高層ビルだと思う。
