Some People never Know

音楽とかマンガとか好きなことをつれづれと書いてます

2月28日(日)のつぶやき

2016-02-29 02:52:41 | 日記

オールセインツも頑張っているがやはり原曲の良さが光るな。

amass.jp/69598/ fb.me/3wMtr3gP4


@madonnajp そこまでカットされるのにBitch I'm MadonnaがOKなのはセクシー系の規制はそれほど厳しくないということか。ただ、新たにセットは用意できないからアコースティック系になってしまうんだろうな。ボーダーラインとかやるならそれはそれで羨ましいけど。

2 件 リツイートされました

@madonnajp  18禁はまあファンの世代的にはあまり問題にならなそうなのでいいんじゃないかと。SEXについてももともとマドンナお色直しの時間だから多少演出変わってもいいんじゃないでしょうか。


これだけフラグが立てば逆に死なないかも #g_tekketsu


今日のマドンナシンガポール公演のセトリは気になるなあ。なんたって出だし5曲中3曲は入れ替え確定だもんな。


芳林堂 高田馬場
高校の頃、結構行ったなー
がんばれ~(≧∇≦)/ pic.twitter.com/3mrxDaxxvc

Vandebiltさんがリツイート | 1 RT

カルタさんは名家の娘なので有力な交渉のカードにするために殺さずにおき、仇を討ちたい仲間とぶつかるオルガという図式はあるかも  #g_tekketsu

1 件 リツイートされました

正直ビスケットを引っ張り出して魔王ダンテの主人公みたいになってたらかなりトラウマだった。 #g_tekketsu


@humikane  名家のお嬢様を前線に配置しないのはよく考えると当然の処置ですよね。


ピーターフランプトンのアコースティックカバーをまた聴いている。やはりアレンジやテンポを変えてもメロディ自体はそのまま歌うのが王道であり正解だよな。


唯一の例外はストーンズ。ライブを聴いているとサビに来るまで何の曲だかわからないことがたまにあるがサビだけはビシッと決めるのですべてが許されてしまう。これは曲の力かバンドの力かというとまあ両方ってことなんだろう。



2月27日(土)のつぶやき

2016-02-28 02:55:57 | 日記

@falling7813 気を使っているような発言をしてるけれど実のところまったく期待していないのがあからさまなのがなんとも言えないよね。2年連続2ケタのスタンリッジとの契約も更新しなかったし余裕ありすぎ。


ダイアナクラール終了、感想を一言で言うと「最後までよく頑張りましたね」しかない。


なにせ声がガラガラで辛そうだった。本人も謝りながらトム・ウェイツみたいと言って受けを取っていたぐらいなのでまあそんな感じ。途中から持ち直すかと思ったが結局最後まで枯れたままだった。


それでも最後まで楽しめたのはバンドの力が大きい。特にアンソニーウィルソンとステュワートダンカンは素晴らしかった。あの二人がいなかったらかなりまずいことになっていただろう。


そんなコンディションではあったけれど「ルック・オブ・ラブ」と「ケイス・オブ・ユー」が聴けたのは嬉しかったし情感溢れるよい歌唱だったと思う。


@daihaya40 かもしれませんね。出だしから心配してしまいました。なんとかやりきったにはさすがプロと言うべきかも。


アンコールはアップテンポの曲を並べて声が枯れていても遜色ないようにしていたのは流石だった。まあデスペラードが聴けなかったのは残念だけど今日はあの曲は無理だったな。


そんなわけで今日のダイアナクラールはプロとしての凌ぎ方を見せてくれたのである意味貴重だったかもしれません。なによりちゃんと楽しめたしね。


エミットローズ43年ぶりのニューアルバム"Rainbow Ends"、期待が大きすぎたかな?今のところの感想は「普通」…聴き込めば変わるかな、変わるといいな。


次はこのバンドに行く予定だがチケット余ってるぽくて心配。きっとスゴいライヴになるので一人でも多くの人に見てもらいたい。 pic.twitter.com/HuhEkMCALs


1回目の感想は「まあまあ」でもうちょっと聴き込みが必要だがとりあえずタイトルチューンの"Rainbow Ends"は素晴らしい。ケニー・ロジャースみたいな容貌からは想像しづらい伸びやかなボーカルが堪能できます。... fb.me/81X08Uzfg


@daihaya40 値段逆でも売れ行きは一緒だったでしょうね。


@daihaya40 同意見です。何でもかんでも1万円越えでシニア世代狙い撃ちは勘弁してもらいたいですね。ただ、シンフォギアライブはチケットこそ安いですがみんなグッズを山ほど買うので出費はかなりかさんでいるかとは思いますw


@daihaya40  きっとポール武道館の時のように北の丸公園に突入したのでしょうねw


@maria601224 @daihaya40 ビークラはチケット保証してくれる分手数料が高いんですよね。でも売れてるんですね。もうちょっとゆっくりしたペースで売れていくと思っていたのでちょっとだけ意外です。


エミットローズ2週目、やっぱこれいいかも。


@daihaya40 @maria601224  ああそれでよかったんだ。ジェフ・リン来てないしジャネット・リンのわけないしなと思ってましたw



2月26日(金)のつぶやき

2016-02-27 02:53:10 | 日記

テレビのリモコンとメガネの置場所を表示してくれるアプリがあったら買う。


ダウンロード音源をカードばかりで買っていると支払いが偏るのでコンビニでネットキャッシュを買ってきてさあ買うぞピーターフランプトンと思ったらiTunesStoreでしか売っていなかったので結局カード払いである。


ああ、これはいいアルバムだねえ。楽器はアコギだけだけどそれだけにギターとボーカルの良さが際立ってる。恥ずかしながら知らない曲のほうが多いけれどそんなことは関係なく聴き入ってしまう。... fb.me/T4TEyWvC


勘弁してくれよ、原作じゃなくて原案だから改変しても許されるってことなんだろうけど主人公はそもそも10代の少年少女だしサスペンスものじゃないし…・香取慎吾がテレビ朝日系スペシャルドラマ「ストレンジャー」に主演 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


高校の同窓会から届いた名簿購入依頼の封書に入っていた住所不明者の調査協力依頼を見ていたら情けないことに自分がいたクラスが行方不明者トップであった。FBやツィッターの友人たちのクラスに行方不明者がいないのは誰かしっかり者がいるんだろうな。


そういや大学からこの手の書類は一切送られてこないからそっちでは行方不明扱いなのかもしれない。



2月25日(木)のつぶやき

2016-02-26 02:53:50 | 日記

がルパン4DX面白かったデス。上映時間のほとんどが戦車戦の上に4DX特有の効果にあった場面が多いので楽しめました。まるで4DXのためにあるような映画でした。


ストーンローゼズのチケットはSとかAじゃなくて「アリーナ」と「スタンド」に分かれていて好ましいが値段が3000円違うのでアリーナの後ろだと不満に思う人がいるような気もする。バンドのコンセプトとしてアリーナの人は踊ってねってことか。ときどき座りたい年頃なのでスタンドにしました。


4DXシアターは一番前でもスクリーンからそこそこ距離があるので問題なく鑑賞ができた。迫力満点なので次回機会があるならまた最前列にしよう。ただ、スモークが焚かれると画面が見えなくなってしまうのは本末転倒気味であった(笑)。まあこれは最前列でなくても同じか。


@fabmccmusicsumo まさかそんなことがと思い探してしまいましたがホントに書いてありましたね(笑)。本人たちが出ないレコーディング風景を見てなにが面白いのかというのはみなさん共通の疑問でしょうね。


「セッションズ」のタイトルを見たときはゲットバックセッションの新編集版とかが公開されるのかと思ってちょっとだけときめいたのに。


@fabmccmusicsumo ってことは少しは検討してらっしゃるのですね。ぼくは今日ストーンローゼズをほぼ同額で買ってしまったので見送ります。


ぴあのストーンローゼズの特集ページを見ていたら代表曲は"I wanna be adored"になっていて"I am the resurrection"のことは一文字も書いていなかった。個人的にはローゼズはこの曲さえあればオッケーなんだがな。


@fabmccmusicsumo  いや、僕も買わなくてもたぶん行かなかったです…


ストーンローゼズはすごくいい曲ってそんなにないんだけどどの曲も生理的に気持ちいいのはリズムが性に合うんだろうな。


なんか違うんだよなと思いながらとうとう第8話まで見ている。 #activeraid


おっさんが以外にマッチョだった件 #activeraid


おお、エンディングがまともになった。 #activeraid



2月24日(水)のつぶやき

2016-02-25 02:54:18 | 日記

テデスキ・トラックス・バンドの新譜が初登場15位からわずか3週で100位圏外にランクダウン。やっぱりいまのコールドプレイみたいにダンス要素を入れておかないとダメなのか・・・逆にエド・シーランみたいなシンガーソングライター系は支持されてるからもう何が流行るかわからない。


定食屋で野菜炒め定食とモツ煮を頼んだがモツ煮がなかなかこないうちに定食を半分食べ終わってしまったのでまあいいやと何も言わずに帰ったおかげで体重は昨日から500グラム減。定食屋のご主人に感謝すべきかもしれない。


母から「すぐ電話ください!」の伝言メモ。折り返しかけたが何度かけても繋がらず仕方ないので母の知人に電話したらちょうど母がその場にいて「知り合いに電話かけたつもりだった。」とのこと。内心「ふざけんな!」と思ったがグッとこらえて電話を切りましたの巻。まあ大事なくてよかったということで


@nyarometokyo @falling7813 組体操は事前練習ができなくて常に本番みたいなものなので危険すぎますね。どうしてもやりたいなら4段がいいところでしょう。


一番欲しかったA&Mは置いていなかったがわりと満足。 pic.twitter.com/8psP2o1PdZ


@maria601224  店頭になかったので聞いたら奥の倉庫から出してきました。A&MがなかったのでEMIを買ってしまいましたがあったらまた買ってしまいそうなのが問題ですw


@maria601224  いやあ、さすがにそこまでは無理なんであとはA&Mとモータウンで打ち止めにしますw


@maria601224 マドンナどれ買ったんですか? 僕はレベルハートツアーの宣伝と同じデザインのにしましたがどれもいいデザインだったので悩みました。


@maria601224 僕も本当はマドンナのイラストが4個並んでるヤツが欲しかったのですが並んでいるうちに売り切れてしまいました。買ったTシャツ自体は気に入っていますが普段はとても着られません(笑)。


@maria601224  あのアウトゼアの間抜け顔シリーズはほんとに困りものです・・・買っちゃいますがw ポール系でよく着ているのは2014年に買った文字だけのヤツですw