Some People never Know

音楽とかマンガとか好きなことをつれづれと書いてます

4月29日(水)のつぶやき

2015-04-30 02:51:02 | 日記

えー、確かに武道館はいろいろスペシャルで素晴らしかったのは間違いないのですが単純にライブの構成や出来を比較した場合、ドーム3日と武道館の4公演で一番よかったのは27日の東京ドーム最終公演だったと思います。


結局ウィングスとしての武道館を感じられたのは来日公演時のオープニングになるはずだった「got to get you into my life」ぐらいだった。あれはさすがにウルッときたな。


ポールがウクレレを構えて観客全員にサムシングを期待させておいて「dance tonight」をやったのはなんか楽しくてよかったな。


@fabmccmusicsumo  同意です。ぜひまた目視できる規模の会場でやってほしいですね。さいたまスーパーアリーナのストーンズぐらいの価格設定だとありがたいです。


終演直後はウィングス成分のあまりの薄さがかなり悲しかったがいまはそれも薄れ楽しかった思い出だけが残っている。きっとこの気持ちは時がたつほど強くなっていくんだろうな。 #ポール武道館


@fabmccmusicsumo  たしかに昨日は僕も含めたオーディエンスはもちろんですがポールもかなりのハイテンションでしたね。ああいうケミストリーは何度でも体験したいですね。


よくよく考えるとポールってまだ日本にいるんだよな。そう思うとなんかうれしい。


ソーマのエンディングで全員こちら側を向いて食事をしている様はどこかの宗教画のようでちと怖い。


サザンのドーム公演はポール武道館と同様に座席番号入りチケット引換券の販売だがポールよりさらに厳しく代表者による引替は認められず同伴者の同行が必須でしかも当日のみの引替。徹底した転売対策だとは思うが大混雑にならなきゃいいんだが。



4月28日(火)のつぶやき

2015-04-29 02:51:13 | 日記

@fabmccmusicsumo おはようございます。僕も6時前に目が覚めてしまいましたが目がさえてしまい寝たいのに二度寝ができず現在に至っております。


@fabmccmusicsumo  まあ、今日は子供でいいんじゃないでしょうか。夕方までの間に大人扱いしてくる人たちを避けなければいけませんが(笑)。


@velvethour0110 昨日が開始が一番早かったので危ないところでしたね。なんにしても間に合ってよかったです。


武道館の参加席ってどこだろう? 2階の北東、北西の上の方かな? もし北スタンドだったりしたら仮にポールが見えなくてもそれはそれでラッキーな気がする。 outthere-japantour.com/budokan/ticket…


@fabmccmusicsumo  ロックオデッセイでそんなヤツいたんですか?僕は横浜初日しか行ってないんですがその日でしょうか?


武道館の参加席ってドームと違ってスクリーンが充実しているとは思えないから真の意味での参加席になりそうな気がする。


@fabmccmusicsumo  実にロックな展開ですねえ(笑)。あのイベントはポールウェーラー、フー、エアロが出ていてとってもお得でよかったですよね。


@fabmccmusicsumo  ザ・フー良かったですよね、もちろんミッシェル・ブランチも。エアロのメンバーがフーの楽屋に挨拶に行って一緒に写真を撮ってもらって喜んでいたという話を聞いてちょっと彼らを好きになりました。


@fabmccmusicsumo  あのときのエアロのメンバーは今日の我々のようにただのロック少年に戻っていたのかもしれませんね。


限定グッズすでに売り切れ、ただいま予約受付中とのことなので待機中


出遅れた感もあったが朝の10時から並んでいた人が買えなかったようなので仕方ないか。


1時の時点で買えなかった人はその時点では予約販売が決定していなかったため並び直しとなってしまい大変怒っているがそりゃそうだよな。


やっと予約完了、ああ疲れた。


ポールただいま武道館入り、たまたま武道館2階のカフェ武道にいたので上からポールを見ることができました。なんかラッキーでした。

3 件 リツイートされました

@fabmccmusicsumo  その後はその場で払込票に住所を記入して現金支払いし後日発送というシステムになったのですが売り切れの時点で買えなかった人はもう一度最初から並ばなくてはいけなくなり激怒してました。怒るのも当然の段取りの悪さです。


隣の席の人がサウンドチェックのバッグを持っているわりにはセットリストをプリントアウトして眺めているので若干もやっとするがまあ人それぞれだからな。


「前はノーモアロンリーナイトとかマイラブとかやってましたよね?」って「ノーモア・・・」なんてやったことないよ!


待機列の最後尾へ向かっていたらすでに別の施設の敷地である。 fb.me/3SWGTaiID


この調子だと開演はかなり押しそう。


ようやく入場、半券は自分でもぎって渡すよう指示された。ピクチャーチケットだから失敗してトラブルになるのを避けるためか



4月27日(月)のつぶやき

2015-04-28 02:56:22 | 日記

もうチケット交換も始まってるし心配いらないだろと言われればそのとおりなんだけどまだちょっとだけ心配している。 #ポール武道館


@daihaya40  ええ、今日のドームも楽しみなんですが同時に明日の心配もしてしまうという複雑な心境です


無事引き換え完了、年のため早めに来たがガラガラだった。


せっかく買ったモバイルルータを家に忘れてきたのでスマホテザリングで接続中。電源が確保できるならこれも十分アリだ。


今日と明日は完全オフにしようと思っていたがチョコチョコと連絡が入ってくるのでなかなかままならない。まあ5時半までは対応しよう。


今20才ぐらいでポール大好きという人は多い。でも僕がその年のころ同じぐらい年齢差があるエラやクロスビーが大好きなんて人はまずいなかった。レジェンドクラスのスターミュージシャンに代替わりがあったのはぼくらの世代ぐらいまでってことなんだろうか。


@nyarometokyo 僕はアナザーデイでウルッと来てしまいました。



4月26日(日)のつぶやき

2015-04-27 02:55:47 | 日記

もちろん素晴らしいライブだったことになに一つ異論はないのだけれど初来日から数えて一度もセットから外れたことがないエリナリグビーはそろそろ殿堂入りってことでいいんじゃないかなと思わなくもない。


ビートルズお蔵出しはもうかなりやったので次回はナンバーワンオンリーツアーとかやってくれないものか。英米の1位を合わせればそれだけで30曲以上あるから曲数は十分なのでぜひご一考をお願いしたいところだ。


あと、ただでさえあんまり多くないウィングス、ソロ時代の選曲の半分をバンドオンザラン収録曲が占めてしまうのも再考してほしいところ。まあ贅沢言ってるのは重々承知しているけれど。


@jet_1974 おっしゃる通りです。あまりにも選択肢が多いので何を選んでも絶対誰かが「他にもあるでしょ」と言うのが確定してますからね。



4月25日(土)のつぶやき

2015-04-26 03:01:36 | 日記

昨日から右腕の付け根が痛いのはドームで曲に合わせて腕をふり回し過ぎたせいであることに気づいたので今日はのんびり見て回復に努めよう。それにしても情けないほどの運動不足ではある。


ドームホテル内のレストランで隣の老紳士が「今日のドームは巨人ヤクルトかな」と機嫌がよさそうにしゃべっているので「それは神宮!」というツッコミは心のなかにそっとしまいこんだ。


「Off the ground」 を聴きながらグッズ列待機中


友人に触発され予定外の出費をしてしまう。まあ今年最後の散財ということにしよう。 pic.twitter.com/aYRlMPQw2Z


母がバンドオンザランで立ちました。


スタンドは周囲が静かなので大声で歌えないが双眼鏡でじっくり見られるのでこれはこれで悪くない。


@velvethour0110 私の横の方は曲の度にセットリストをチェックしてました。いちいちそんなの見てないでただ楽しめばいいのにとちょっと思いました。


Here todayをしんみりと歌っているときに「じょおおおお~んんっ!」とデカイ声で叫んだデブに殺意を覚えたのはここだけの話。


@nyarometokyo 袋がほしけりゃトートバッグ買ってねということなんでしょう。実にがめつい。


今日のヘイジュードは「ジョシ」と「ダンシ」の順番が逆だった。「ジョシ」があとのほうが響きとして美しいってことだろうか。


今日はオープニング、3曲目、アンコール1回目のラストが入れ替わった。オープニングは初日のままがよかったが後の2曲は良改変だと思う。特にアンコールのあの曲は素晴らしかったな。


@fabmccmusicsumo  なんか2013年の時より火力が落ちてる気がしませんか?


@fabmccmusicsumo  ああ、そうですね。確かに細かいのが増えてた気がします。あとスクリーンに火花映して盛ってましたね。


予想通り武道館チケットの引き替えはその場でガラガラポン方式だった。整理券もらって対面販売で買った人たちが優先される仕組みであって欲しかったな。


明日引き替える人は東京ドームのグラウンドに入れるらしい。なんかちょっとだけうらやましい気もする。 #ポール武道館