goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

写真展

2011-11-03 22:24:00 | ここで愛ましょう
南部町アルカディア文化館で11/1~11/27まで近藤正寛さんの写真展を開催しています。
「出会い~ひと、モノ、自然~」
初期から今まで、たくさんの作品が展示されております。
作家さんの想いとたたずむそれぞれの人の想いが重なる作品、たくさんありますよ。

      

近藤正寛写真展2011in南部
「出会い ~ひと、モノ、自然~」

11月1日~27日
9:30~17:00 休館:月曜日・祝日の翌日

アルカディア文化館2F(1F図書館)
南巨摩郡南部町大和360  0556-62-9292

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝言

2011-11-03 22:23:00 | ここで愛ましょう
かなり煮詰まっています。
当時を生きた方々の伝言を表現しようと・・・、くりかえし、くりかえし考えるのです。
想像するのです。

頭が沸いています。
     

      

そんな時「わらじ試作中」なんて写メールが届きました。
それぞれの場所で同じ気持ちで取り組んで下さっている皆さんに励まされます。
がんばろっと。


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱&合唱

2011-11-01 18:25:00 | MJ「愛と平和」日記
朝ご飯を忘れるくらい夢中になれることがあるのはしあわせです。
rinを送り、今後のスケジュール調整をし、そのまま新しいプロジェクトの構想を考え、調べ物をしていたら、あっと言う間に3時間!
実家に走り、母をディに送り出し、そのまま山梨市へ。
52号は相変わらずゆっくりな流れですが、ふと、、「あっ、ご飯食べてない!」と気づく。
しあわせです、きっと。


山梨小学校とろう学校の合同合音楽ワークへ
子どもたち、先生、私にも他では学べない素晴らしい機会になっています。
毎年講師として声をかけていただき、先生方とお互いの知識、情報を交換しあい授業を成り立たせてゆく、取り組みが素晴らしいと思うのです。

ここならではのアイディアを思いつきました。
押しつけはいけません。
相談メールもありますので、提案や考えを伝えます。
同時に私に遠慮せず意見を持つことをおすすめします。
一緒に創るとはそういうことです。


「聞こえ」とは何であろう・・・身にしみて考えさせられる素晴らしい子どもたち。
愛情が子どもたちの体中に満ちあふれているろう学校の児童たち。
この時間の価値は計り知れないな。

 

       

       

       


お昼は職員室で給食をご馳走になりました。
はじめてお話させていただく校長先生ですが、多分、職員室には毎日穏やかでアーティスティックな空気が漂うのではないかと直感させるような先生です。
持久走の引率の後のジャージ姿で、親しみのある会話炸裂です!?

帰路は頭を切り替え、MJのステージの構想。
夜はみのぶジュニアコーラス15周年記念コンサート練習会
今夜も時間延長で格闘です。
6日に県の合唱フェスティバルもあり、どうなることやら・・・。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする