goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

朝のひかりの

2010-09-21 12:46:00 | ここで愛ましょう
秋の朝のひかりは、元気になります。
春とも夏とも、冬とも違う、実りの予感。
この気分が一日続けば、なんでも乗り越えられそうだけれど。。


      

一日が本当に短かった。
自分にジレンマを感じながらも、左右の選択はしなくてはならない。
真剣に向き合うことでわかってもらえるかな。
信じている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム

2010-09-20 00:51:00 | MJ「愛と平和」日記
連休で会場の都合でMJの練習日程が変更になりました。
子どもたちもスケジュールいっぱいで、変更日はお休みが多いのも仕方ない。。
MJは決してユルいわけじゃないよ。
バランスよく日々を送ると考えた時、強引なことはしたくないということ。
ただ、約束の火曜日は集合だよ。
私たちは個人活動ではないからね。

今日は、振り付けの創作とオープニングの歌練習。
自分の役の動物のキャラクターを考え、テーマに添ってパターンをいくつか創作します。
じれったいくらい進みませんが、ここはいつもの「その気にならせる作戦」(笑)です。
いえ、ヒントを。。

 
 
   

今日はリズムがあるという当たり前のヒント。
単調なリズムの動きでも、組み合わせで立体的なステージになるという事。
リトミック的な表現で理屈を説明。

私もアフリカンダンスワークアウトのDVDを研究中。
実践は若い子に任せますが(笑)


  
   

にわかアフリカンもいいものです。
11月20日をお楽しみにね。


       PEACE IN LOVE
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵盤ハーモニカ

2010-09-19 08:38:00 | ここで愛ましょう
アトリエから5分、いつもライブを応援してくれる、自然農園 「風」 さん企画のつぶつぶ祭2010に行きました。

気持ちのよい秋空。各地からマーケットが集まり、帯金の里山は賑やかです。
つぶつぶ屋台や大好きなアデムク亭のパンや、石けん、木の小物、個性的な日常陶器、クロス、チャイ…
今回はまったく写真を撮るのを忘れてしまい失敗!

私は高3のKiyoちゃんと一緒に「みどりさんの和みのヨガ」からスタート。
ヨガにもいろいろあってみどりさんは「手当て」のヨガ。謎めいたポーズはなく、ソロとペアでする1時間の手当ては芯にある体や心の疲れにバイバイする方法。
進むにつれ、すぐ目の奥や心のつかえが温まってきて気持ちのよいです。
ペアはやってもらうよりやってあげる方が緩み癒やされてゆく「気」の動きがあります。
「手」の持つ力は偉大です。
アイデアに煮詰まった時にアクセスする場所、ツボはコリコリでした。

キクヨ。


タコライスと粒ソバドッグを食べ秋風を楽しみます。

今日はもうひとつ目的がありました。
夏秋文彦さんの鍵盤ハーモニカライブとワークショップです。
噂は聞いておりましたが機会がなく今日はチャンスです。

うたうように、笛のように両手を使うピアニカ演奏はとても素敵で愉快になります。
ワークショップは私もrinが保育園で使った2オクターブのミニ鍵盤で参加。
これが楽しい!
少人数なので、即興セッションは短時間ながら、なかなかいい!
ふけるような気持ちになります(笑)
人前でピアニカを吹くのは3回目。
うたと同じ感覚の楽器…はまります。

hicoさんは循環呼吸が出来る人。初めて目の前で見ましたが吸うと吐くが同時に出来るので息継ぎがないのです。
子どもたちに聞かせてあげたくなりました。
魔法使いhicoさんのピアニカでした。

セッションですっかりおだてにのった私はひらめいたのでした!
うふふ・・・


      

makoさん、hicoさん、スタッフのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

今日はこれで終わらないのでした。
夕方、明野子ども美術館の宮沢賢治まつりにいく予定でしたが、Rinから「千円入金して下さい。家に帰れない・・・」とSOSメール。
休日のATM銀行は入金手続きは出来ても、休み明けでないと機能しません。。
仕方なし・・・バンド練習しているライブハウスまでお迎え。
新しい仲間にご挨拶。
あっ、、ちょっと嬉しいお仲間でした。
楽しい時間のせいかな・・・新しい漢方も体に合うらしくRinの顔は輪郭がしっかりし、生き生きしていました。

久しぶりに夜中のRinのピアノが聞こえる、小さなしあわせの我が家でした。
同じお月さまが見えますか。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2010-09-18 23:36:00 | ここで愛ましょう
ワンフレーズの納まりが悪く、悩み一週間。
何度もやり直し、でもまだだめ。

10月の終わりに中学校の道徳公開授業のライブのご依頼をいただきお返事をしました。
とても生徒数の多い学校です。
打ち合わせが済んだらここにご報告できます。
ちからの足りない私を今日まで支えて下さった皆さんの顔がうかぶ。
うまくいく時も、いかない時も、ありのままを受け入れ変わらずいてくれる安心。

午後の優しい秋の日差しに少しほっと。
天からおりてきてメロディー・・・鍵盤をさがす一日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥野田小学校

2010-09-17 20:01:00 | ここで愛ましょう
勝沼インターをおり、ぶどう畑を通り過ぎ、いくつものワイナリーや古い蔵を通り過ぎ塩山の奥野田小学校へ行きました。

待っていてくれる人がいるのは嬉しい事です。
11月のPTA講演会での歌語りライブの打ち合わせです。
すてきなシンガーあゆみちゃんが、推薦して下さってこのような佳き日(笑)をむかえる事になりました。

校長先生をはじめ、教頭先生、担当して下さる先生、教務部のPTA役員の会長さん、PTA役員のあゆみちゃん、現場打ち合わせさせていただきました。
裸足の子がいっぱい、、、裸足マラソンで有名な奥野田小学校でした。

 

今回はご主人に音響をやっていただけることになり、その打ち合わせも。
お二人は塩山市で キラリ塾 という、熱~い人間塾をされています。
マルチなご夫婦。
あまりおしゃべりにならないご主人(私がしゃべるスキをあたえなかったか・・・)と華奢な体に優しい笑顔のあゆみちゃん、考えてみたら、、、ちゃんと話をしたことがない事にお互いに気づきました。
でもずっとお友達のようなこの陽気な空気。
ご主人が無口になるのも無理ないか・・・。

私はあゆみちやんのファンで、今は子育て中なのでめったにされないライブを聴きにいき、うっとりしたものです(笑)

考えただけでそわそわするライブになりそうです。
奥野田小学校の皆さん、会える日を楽しみにしています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする