goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

「音」

2010-06-10 00:36:00 | ここで愛ましょう
朝起きて、家中の窓を開けるのが気持ちいい。
今日は初夏の陽気。
・・・と言っても悶々とろう学校の歌語り映像に付けるナビの作成。
予定より遅れたけれど午前中にたたき台になるものが出来た。
これからが仕上げ。

映像もナビ入りバージョンにサイズを変えなくてはならない。
大変な作業が続く・・・私じゃないけれど。

もうひとつ今回は新しい試みがある。
ヘッドセットマイク。
口を読むためには普通のマイクだと口元が隠れてしまう。
センサーのある施設でハウリングの心配もあるのだが、試してみる価値はある。
先日、昔お世話になったN○Kの音響の友人にアドバイスをもらった。
彼は今、東京の本局で朝の顔番組の音声をやっているとのこと。
私も近況報告。
真面目で親身に答えてくれる懐かしい声を聞いたら、うまくいくような気がしてきた。

で、今日、レンタル屋さんまでこぎつけた。
とても丁寧にはなしを聞いてくれ、ますます希望のひかりが kirakira
新しい試みは勇気がいるし心配もあるけれど、可能性や新しい一歩がはじまるようで楽しみ。

さて、まだまだ・・・原稿の手直しです。

ねぇ「音」がある世界を共有しよう!

「音」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久遠の里

2010-06-09 01:02:00 | ここで愛ましょう
久遠の里うたワークの日。
今日はショートスティの利用者が少ないかな・・・?
その分、ワークは充実。
ハンドチャイムも楽しめた。
101歳のかつ○さん、初めから絶好調!
リズム感がいい。
私が工夫したら、もっとすごい事が出来そう。
こりゃ・・・わたし次第です!
がんばろっと。
うたは楽しい。

体調が悪く参加出来なかったEさんのお部屋にお見舞いに。

「悪かったなぁ出られんで・・・
    ここで聴いてたけんな・・・。」

思わぬ言葉にうるっ。。
もっともっとみんなと仲良くなろうと誓うのでした。



ワーク終了後
ランチタイムの打ち合わせへ。
時間がまばたきしてたら過ぎた感じ(ウソ、、しゃべりっぱなしでした。)
志を形にしてゆく過程は、夢を見るのも大切。
志につながる夢が夢でなくなるように、一歩づつ。。。

夜は高校生のレッスン。
高校生がピアノを続けるということは家族の協力とかなりの根性がいる。
彼女たちの貴重な時間に、精一杯寄り添いたいと思う・・・。

わたしももっとがんばるよ。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えること

2010-06-08 21:38:00 | ここで愛ましょう

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後のふたり

2010-06-07 22:13:00 | ここで愛ましょう
ふたりは今年から放課後の学童へ行かない事にしました。
帰宅後は自分たちで、あれこれ過ごし方を考えます。
もちろん帰り道だってすでに放課後。
これが、知恵がつく時なのだ。



        

たくさん、遊び方を発見出来たらいいなと思います。
しかし・・・
子どもがいないなぁ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君へ

2010-06-06 13:26:00 | 歌語り
聞こえがない、音がない感覚を探している。
これがとても難しい。
ろう学校バージョンの歌語りを模索中。

音のある世界に生きる私が音がない世界を想像する。
想像する時、耳の奥の神経を緊張させ、バランスを取っている自分に気づく。

歌語りを聴くライブ。
手話通訳もテロップも入らない。

映像にはナビをいれようと思う。
考えていたよりも難しい作業に頭が沸騰する。
原稿が出来たとしても、次の段階の映像データーをこしらえてくれる誠さんも悩んでしまうだろうな。

文字数、大きさ、タイミング・・・。
あと10日。

        
         

ろう学校の「君へ」

待っていてね。
私たちは出会う・・・同じ時代を生きるいのちだから・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする