goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

山の幸

2009-01-07 14:42:50 | ここで愛ましょう

七草の日で、山へ。
せり・なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざ・すずな・すずしろ
全部はない(^^;)

目についたのはクレソンとせりとわさび。
山水のとおり道に生えてたから。
畑には白菜・大根・ほうれん草・ねぎ・水菜・・・冬野菜はたくさんある。

七種類チョイスして、七草がゆいただきました。
今年一年、無病息災で過ごせますように。

    
山にねかせてあるしいたけの原木は猿にとられないように、厳重にあみで囲ってあります。
肉厚で、濃い味です。
食べる分だけ。
雨が降らないから、このところたくさんは出ないようです。 src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/62f3e653ebe456ee669fda32c8b81ba5.jpg" border="0">

明日から教室がはじまります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ちかし・・・ | トップ | カンガ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バラカ)
2009-01-08 22:36:38
こんにちは!
すごく立派なシイタケですね。
確かに、猿も食べたくなるような肉厚なシイタケ。しっかり守らないと、とられてしまいそうですね。
こちらでも、猿に畑を荒らされにようにするために、いろいろ工夫をしているようです。
返信する
Unknown (harumi)
2009-01-09 10:19:41
ジャンボ!
肉厚でしいたけの味が濃いです。
山は大変です。
食べ物がないので、畑を荒しに猿やイノシシ、鹿がおりてきます。
猿は集団で来て、根こそぎ持って行ってしまうので困ります。
しかし、子どもの猿を見ると・・・複雑です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ここで愛ましょう」カテゴリの最新記事