goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

そうだったんだ.....

2025-04-07 06:34:23 | ここで愛ましょう

限界だぁ〜という事で、眼科受診です。

メガネ屋さんでメガネが作れる時代、そこで隠れている病気を見つけることもできるのでしょうけれど、イヤイヤ、私にとってこの大事な一年をより集中できるように不安要素はとっぱらいたい...

病院を決めるところから、自己責任。

病院選びは難しいです。

直感が一番(なぜよ?) そして情報。

結局、直感(笑)

もちろん根拠もあります。

 

現状の正確な把握、私のわがままなニューズ、言いなりにならなくて良いけれど、可能な限り近づいてほしいし、アドバイスも欲しい。

 

 

              

 

結果。

病気ではありませんでした。

 

こんなに見えなくて、夕方以降は瞼が重すぎて、夜になると目が開けられなくて、昼間は眩しいし、譜面はいよいよ段も追えない錯覚がでました。

目の奥も痛いし、常にモヤっとしているようだし。

 

いつの間にか裸眼は0.2と0.4だって。

老眼の進行、近視、乱視が入り、裸眼じゃ見えないよ、そりゃ〜...と。

 

今使っているのは近視に合わせたメガネ。

作業の時は酔うから外す。

譜面にも適さないから外す。

 

看護師さんも検査をしながら私の現状とニーズをじっくり聞き出してくれます。

ドクターの診察も丁寧だし、この方法とこの工夫と、う〜ん、、、やってみないとわからないけれど、

私の相談も、何か一つを変えると生活が成り立つということではないので、状況や必要性に応じたいくつかのパターンが必要です。

 

           

検査や診察、トライアルで2時間の滞在。

私のこれまでにない選択で、譜面距離を考えたコンタクトを試してみることになりました。

 

普通は無駄だよね、そこにしか焦点が合わないコンタクト。

先生も絶賛おすすめってわけではない、だってニーズないよね、これって。

この方法もあるよ、のひとつ。

 

本番中のメガネはズレたり、歪んだりがストレス、ならば...。

トライアルコンタクトのいくつかのお取り寄せ。

それらを調整し、試してみます。

通常練習の時のメガネも考えないと。

 

初めてメガネをかけた時、見えすぎて怖くて歩けなかった事を思い出したけど、人生何事もトライアル。

 

さて、メガネとコンタクト代を稼ごう ♪

私はこういう生き方でいい。

 

今日中に4月2日と5日のsomeoneコンサート報告を書きますね〜


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜日和 | トップ | 新年度リトミック »
最新の画像もっと見る

ここで愛ましょう」カテゴリの最新記事