南アルプス市にある甲西中学校の道徳講演会で「万歳峠」を聞いていただきました。
生徒数約350人です。
今日は音響のソニードさん代表のしげる君をサポートにお願いしました。
天井の高い体育館で大人数、音響がしっかりしないと言葉が聞き取れません。
機材のセレクトから音の微調整、生徒たちにも真剣に向かい合ってもらいたいから、最良の準備で私たちの精一杯を表現します。
毎回同じで毎回違う「万歳峠」
音も映像もより今日にふさわしいように、微調整は欠かせません。


万歳峠を通して私が伝えたいこと・・・
「今を生きること」
不安定な年代・・・とても生きづらいと思う。
親にとっても扱いがやっかいな年代だよ(笑)
でも、生きなきゃ・・・
そんな時期にちょうど合っていると思う「万歳峠」。
私からのメッセージを込めました。
みんなよく向き合ってくれました。
帰り際、生徒がわざわざ近くにきて「ありがとうございました」と言われると心からよかった・・と思う。
3人いた(笑)
目があってもそらしてしまう年頃だからよけいにね。
現場から学ぶとこが多いです。
次に活かせるように。

帰路に細かな事例の反省会。
これも重要。
あぁ・・・いつまでたっても完成のないプロジェクトです。
早速先生から生徒の感想が書かれたメールをいただきました。
明日からテストだから感想はテスト明け・・・なので一部の生徒さんからのものです。
・ 戦争のことなどどうでもいいやと思っていましたが、この話を聞いて大事なことだと思った。また、自分が嫌いとかいうのではなく、自分を見つめ直していいところを探していこうと思いました。
・ 今回、山梨にも特攻隊として行っている人がいると知ってとてもびっくりしました。これから先、何があっても戦争をしてはいけないと思いました。
・ 山本さんの歌が全部うまかった。僕たちも頑張って、ぼやけた顔を変えていきたいです。
・ アンパンマンのマーチをバラードにしただけで、同じ歌詞なのにすごくいい歌詞に聞こえて感動した。
いろいろな角度から向かい合ってもらえたようでよかったです。
全部集まったら送ってくださるそうです。
楽しみです。
さて、つかの間のひと安心!
わたしもまたがんばろう。
生徒のみなさん、先生方ありがとうございました。
生徒数約350人です。
今日は音響のソニードさん代表のしげる君をサポートにお願いしました。
天井の高い体育館で大人数、音響がしっかりしないと言葉が聞き取れません。
機材のセレクトから音の微調整、生徒たちにも真剣に向かい合ってもらいたいから、最良の準備で私たちの精一杯を表現します。
毎回同じで毎回違う「万歳峠」
音も映像もより今日にふさわしいように、微調整は欠かせません。


万歳峠を通して私が伝えたいこと・・・
「今を生きること」
不安定な年代・・・とても生きづらいと思う。
親にとっても扱いがやっかいな年代だよ(笑)
でも、生きなきゃ・・・
そんな時期にちょうど合っていると思う「万歳峠」。
私からのメッセージを込めました。
みんなよく向き合ってくれました。
帰り際、生徒がわざわざ近くにきて「ありがとうございました」と言われると心からよかった・・と思う。
3人いた(笑)
目があってもそらしてしまう年頃だからよけいにね。
現場から学ぶとこが多いです。
次に活かせるように。

帰路に細かな事例の反省会。
これも重要。
あぁ・・・いつまでたっても完成のないプロジェクトです。
早速先生から生徒の感想が書かれたメールをいただきました。
明日からテストだから感想はテスト明け・・・なので一部の生徒さんからのものです。
・ 戦争のことなどどうでもいいやと思っていましたが、この話を聞いて大事なことだと思った。また、自分が嫌いとかいうのではなく、自分を見つめ直していいところを探していこうと思いました。
・ 今回、山梨にも特攻隊として行っている人がいると知ってとてもびっくりしました。これから先、何があっても戦争をしてはいけないと思いました。
・ 山本さんの歌が全部うまかった。僕たちも頑張って、ぼやけた顔を変えていきたいです。
・ アンパンマンのマーチをバラードにしただけで、同じ歌詞なのにすごくいい歌詞に聞こえて感動した。
いろいろな角度から向かい合ってもらえたようでよかったです。
全部集まったら送ってくださるそうです。
楽しみです。
さて、つかの間のひと安心!
わたしもまたがんばろう。
生徒のみなさん、先生方ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます