99回うた語り「おばぁちゃんの手紙」
百田小学校教育講演会にて
99回ならではのライブになりました。
数字を数えることより大切な今日。
校長先生の「いやぁ、ライブはおもしろい!」
毎日の授業がまさにライブである先生だから言えること。
思いがけない展開になったけれど、私はなんのために子どもたちの前に立つのか・・・
この瞬間が本当でありたいから。
子どもたちにとっても「今、この瞬間」が大事なんです。
ご参加のみなさんにはご理解いただけただろうか。
「わたしは愛するものを守りたい」
山日新聞さんが取材にきて下さいました。
うた語り、学校、教育、子ども、大人・・・思い、責任。
たくさん感じて下さったようで安堵。



ご当地産物、すばらしいさくらんぼをいただきました!
何よりごほうび!
その都度、コンサートの思い出キーワードがうまれます。
百田小、99回、さくらんぼ、「この瞬間を生きる」
みなさん、一緒にすごした99回目のコンサート
素晴らしい時間をありがとうございました!
・・・かなり
・・・・つかれた(笑)
写真・映像 松村 誠
百田小学校教育講演会にて
99回ならではのライブになりました。
数字を数えることより大切な今日。
校長先生の「いやぁ、ライブはおもしろい!」
毎日の授業がまさにライブである先生だから言えること。
思いがけない展開になったけれど、私はなんのために子どもたちの前に立つのか・・・
この瞬間が本当でありたいから。
子どもたちにとっても「今、この瞬間」が大事なんです。
ご参加のみなさんにはご理解いただけただろうか。
「わたしは愛するものを守りたい」
山日新聞さんが取材にきて下さいました。
うた語り、学校、教育、子ども、大人・・・思い、責任。
たくさん感じて下さったようで安堵。



ご当地産物、すばらしいさくらんぼをいただきました!
何よりごほうび!
その都度、コンサートの思い出キーワードがうまれます。
百田小、99回、さくらんぼ、「この瞬間を生きる」
みなさん、一緒にすごした99回目のコンサート
素晴らしい時間をありがとうございました!
・・・かなり
・・・・つかれた(笑)
写真・映像 松村 誠