goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

32/100ライブ

2007-08-12 17:14:07 | ここで愛ましょう

甲府にある山梨平和ミュージアムで32/100ライブをしました。
石橋湛山(戦後55代首相)の展示のある2階です。
そんなに広くはないのでいっぱいにつめても30人くらいかな・・などと思っていました。
・・・今日はいつもと様子がちがう。
TVカメラが1台、2台・・・さっ、3台もっ。
新聞社のカメラが1、2、3・・・。

力まず、いつもと同じようにと、唱えるように始まりました。
席はだんだん増やされ、いっぱいになり、エアコンの効きが悪いような・・・やたら暑く感じました。
甲府は37度の13:30。
見守られながら、無事32回目は終わったのでした。
夕方、3つのテレビ局のニュースになりました。
翌日の新聞にもカラーで載せてもらい、恐縮です。
・・というわけで報告写真は新聞から!
カメラ頼んでおくの忘れましたし。



今日は3つのアプローチから平和について伝えます。
二番目に劇作家の水木亮さんが「演劇を通してみた山梨の戦争」を語りました。
軽快なしゃべりの講演で引きつける力を感じます。
まず、舞台を見に行き知ろうと思いました。



さて、最後はプラネタリウム番組「戦場に輝くベガ」を制作してというお題で、いつも歌語りをサポートして下さる名コンビ、高橋真理子&跡部浩一さんの講演です。
あたしは知っています、、ふたりとも忙しくて打ち合わせなどしている間が無いことを・・・!
そういえば、準備しながらしていた談笑、あれがまさしく講演前の打ち合わせ。
さすがです・・それのみで本番OKです。
最後にかけて下さった、番組のエンディング曲、MJの歌声に胸がきゅっとしました。

夏の特別投影をしています。
12日~16日  17:00~17:50まで。
今年もベガにあいに来て下さい。



主催者、聞き手、語り手、報道、それぞれの目的がひとつになり、平和へのおもいを発進します。
ここ山梨の平和の港からひとりでも多くのみなさんとつながっていかれるように・・・。

一度訪ねて下さい。
山梨平和ミュージアム。
甲府市朝気1-1-30 木~月曜日、12:30~17:00
055-235-5659
小さな港の大きな志にふれて下さいね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする