goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

沖縄取材Vol.7

2025-04-17 08:18:34 | 歌語り沖縄

沖縄現地取材を初めて一年半、今回の目的にたどり着くまでの道のりは何一つ無駄はないけれど、不安は大きかったです。

先入観を捨てる。

私個人の考えや正義でモノを見ない。

 

6月15日『忘らんきやぁ』初演の前の多分、最後になるだろう取材に出発です。

準備や留守の間のお願いや今後のステージの段取りが重なり眠れません。

が、元気に出発したよ!

        

 

あと二週間もしたら、孫のruiに妹ちゃんが産まれます。

川崎で途中下車、大きなお腹のrinに会ってから羽田に向かいました。

10時に待ち合わせだけれど、朝ごはん食べていないし、沖縄に着いたらひたすら先を急ぐ旅なので、以前から気になっていた、和・カフェChawanで私は定食、rinはパンケーキ(^ ^)

ご飯(3種類から選べる)とお味噌汁はおかわり出来て、おかずは単品メニューから3つ選べます。

小鉢は全部についてきて1499円。

ちょっと奮発だけれど、前祝膳です。

 

 

 

定刻に羽田を出発。

資料を読みながら、ほぼ、こっくりこっくり...窓の外の景色どころではないです。

はっと目が覚めるたび、ビクついてます。

資料、間に合ってないじゃん、寝ちゃだめだ・・・

 

 

     

 

 

那覇には15:50着。

1日を無駄のないように時間割をしてあるから、体力勝負です。

今回もオンラインチェックインの時から、自然と軌道修正されていた旅で、偶然が何度も幸運を寄せてきました。

ごめんね、書けません。

 

コンサートの時はこうやって導かれた偶然もメイキングでお話しようかと思います。

目に見えるものも、見えないものも全部味方につけての旅です。

那覇は25度とアナウンスがあったけれど、そんな体感はなく快適です。

 

 

いつものレンタカーさんにも沖縄情報をいただきながら北へ向かいます。

最初の目的地は、北谷町立図書館。

迷ったけれど、ちょうど道が退勤時間に重なると那覇から出られなくなるので、高速利用。

時間を買います。

 

北谷の図書館職員の皆さん、最高!!

親身になり、親切に対応してくださいました。

 

ガソリンがちょっと安い沖縄だけれど、他は本土と変わらず(さらに高いこともある)物価高騰中で最初の旅と同じ事をしても1.3 〜 1.4倍の費用がかかります。

 

みなさん、コンサートに来てください m(_ _)m

 

       

 

沖縄のゆるさと、温厚な人間味を感じるエピソードを。

今回の拠点は4回目になる北のコンドミニアム。

単身用のマンションのリノベーションの作りで、ほぼ新築状態。

家財は全部揃っていて「ただいま」の気持ちになる理想の宿、以前よりだいぶ高いけれど、今回は、一泊税込6000円以下でおさえました。

日にちによって同じ条件で一泊1万円超えの日もあります。

 

フロントも好感度抜群よ。

が、今日のチェックインの時間が読めなくてどうしようかと思っていたところ、セルフチェックインの案内がきました。

「希望される方は連絡ください。セルフの方法をメールします。」

「希望します」

 

「鍵は開けておきます」

 

完璧です。

沖縄、完璧!

防犯含めた対策はしつつ、現地事情がわからないと実施できないシステム。

本当に、鍵は空いていて、部屋の電気も煌々とつけられていて、その通り不安なくセルフチェックインでした。

 

     

6月15日の前にして、出せない情報ばかりですが、今日は感動で2回涙が出ました。

思い通りにならなことも含めて、全て順調なんだと思います。

予想通り、お昼食べてから機内でコーヒー飲んだだけ、いつものスーパーサンエーによって食材ゲット。

宿に到着は21時半着、お腹が空きました。

 

自分、追い込みの旅、頑張ります。

明日からコンサート予約開始です。

よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てね

2025-04-13 23:34:01 | 歌語り沖縄

日本は戦後80年、そして歌語り20周年企画

1945年の日本を伝える歌語り

沖縄戦をテーマにした新作の初演です。

 

『忘らんきやぁ』

忘ないでね...という意味です。

 

作品はまだ完成ではありません。

しつこく、ぎりぎりまで何度も検証しています。

歌語りは当日まで進化していきます。

                                

       

                                

       

 

紙のちらしは後援申請が降り次第、県内の皆様には目に届くようにします。

ご予約は4月18日より

お申し込み方法は前日に沖縄からご案内します。

 

よろしくお願いいたします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッ!!!と

2025-03-20 09:01:52 | 歌語り沖縄

春分の日。

宇宙元旦。

 

とことん、とことん焦点まで追い詰めます。

奇跡は起こりました。

 

 

大きな進展もありました。

 

そして......

 

 

新作のタイトルが決まりました。

 

その瞬間、ハッと .......目が開いて...... 息が止まります。

 

一瞬のひらめきをたどって、ピントが合いました。

一年3ヶ月巡った時間のピントが合いました。

ドキドキが止まりません。

 

4月にはキービジュアルが出来る予定。

発表が楽しみ。

中身はまだまだまだまだ、煮詰めます。

 

今日までに、と焦っていた気持ちから、閃いた一瞬で解き放たれました。

絡まった糸がほどけるように色々なシーンが浮かんできます。

 

神様、ありがとう!!!!!!!!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰宅しています。

2025-03-05 23:07:47 | 歌語り沖縄

昨日は28℃の沖縄にも、ちゃんとダウンを小さくしてスーツケースに潜ませていたおかげで、凍えなくてすみました。

みぞれの降る夜を歩き、ホテルに着いてお風呂に浸かったら、予定外の一泊も切り替えの夜って思うことにして朝を迎えました。

ポジティブな爽やかな朝です!

 

ついでに、rin&ruiの顔を見てから戻ることにしました。

沖縄は、車か?ゆいレールか?の選択だから迷わないけれど、ね、横浜、便利なのか?不便なのか?路線がややこしくてわからない。

最短ルートをラインしてもらい、ruiの好きな苺とrinの好きなベーグルサンドをお土産に、ばぁばは都会を闊歩しました。

ばぁば好みのせいろ蒸し野菜のランチとピザをご馳走になり、午後イチには身延へ向かいました。

あれれ・・・

あんなにねたのに、眠い眠い、電車の座面の暖かさが心地よいです。

       

        

夕方には無事に帰宅しました。

まずは猫たちの面倒を見てくれた妹たちにお礼のライン。

がんちゃんもショウタクンも離れません。

あ〜〜〜

ほっとしました。

全てほっとしました。

       

沖縄の皆さん、ありがとうございました。

旅を応援してくださった皆さん、おかげ様で実り多き旅でした。

留守を守ってくれた家族に感謝です。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28℃から雪国へ

2025-03-04 21:22:54 | 歌語り沖縄

沖縄最後の朝。

今朝はファミマモーニング。

The 沖縄。

 

「朝すば」の決めては「すば」。

乾麺でなくて、ゆでた「すば」が入っています。

インスタントラーメンとは違います。

スープも美味しいよ。

「チキナー」は沖縄の菜っぱ、いい組み合わせで、ジャンクな味がたまらない。

ちゅらトマトサラダは豊見城産のトマトのたっぷりサラダ。

大満足な朝ごはんでした。

 

 

          

 

ここの「グランドキャビン小禄」は旅慣れさんには最高です。

ホテルのような部屋ではないけれど、鍵のかけられる個人ベッドスペースも含めて、全てが広く、無駄がないのよ。

ここのパジャマのデザインも気に入っていて、心地よい。

シャワーも個室で水圧が強くてシャンプーBARがあります。

広い共有スペースではコーヒーも水も無料です。

 

         

 

サンエーもコンビニもユニオンも近いから便利。

チェックアウトしても、ロビーのワークスペースが無料で利用できます。

駅近だから、お昼まで仕事できました。

今回は会員価格3,634円

 

このキャビンのある赤嶺駅は那覇空港の隣。

私の味方、ありがとう。

 

         

 

羽田行き、遅延はあるけれど飛びそうです。

明日の予定が変更になったので、これから先にお天気の心配があるけれど安心。

ちゃんと身延までたどり着くかな。

   

      

 

朝、しっかり食べたので、12時にはお腹が空かないけれど、どこかで食べたくなると思い空港A&Wのテイクアウトと空港ファミマのコールスローと特茶を用意。

14時過ぎの搭乗前ギリギリに那覇空港を観察しながらいただきました。

ちょっと考えるのが疲れたので、何も考えない時間にしよぉ〜っと。

 

 

         

 

チ〜ン。

ちゃんと考えるべきだった。

帰れない。

羽田まできたけれど、バスも電車も止まりましたとさ。

新横浜でやっと見つけたホテルに泊まります。

新横浜にたどり着くまでが難儀でした。

海外の旅人より、東京移動のセンスがない私です。

 

        

 

全てポジティブにと、この無駄のような今夜の言い訳を考えます。

じゃぁね、また明日!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする