goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

リズム&リズム

2024-11-06 01:09:04 | リトミック

保育園のリトミック教室です。

常葉保育所の今日のプログラムは

まず、リズム打ちやステップを体験します。

あとで気がついたら、勉強だったんだぁ・・・というくらい(気がつかなくても良いけど)感覚で楽しめるようになりました。

スカーフや楽器、ボールを使いリズム展開していきます。

 

  

 

  

移動して、静川保育所

メンバーが変わると、同じプログラムでもまるで違う事をやっているようです。

これもまた楽しい。

できることより、体験が大事。

 

    

身が軽いよね、ジャンプ。

今の私・・・空中に体が浮く気がしません。

 

    

午前中に2つの保育園、楽しかったです。

 

午後は明日からの旅の支度です。

留守の間の父の事、猫の事、郵便物も出さないと。

荷造りの前に練習。

日付が変わりそう。

明日から人生を試す企画の打ち合わせに広島へ向かいます。

さて、広島のどこへ?

まずは、すずめのおじさんには会ってきますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度ぬくぬくリトミック教室

2023-04-27 22:30:30 | リトミック

新年度のぬくぬくリトミックが始まりました。

いつもすぐに定員になるようで嬉しいです。

今日は9ヶ月から2歳までのメンバー。

写真を撮る余裕がありません。

 

だからクールダウンの時間の手作り知育おもちゃの場面のみ。

 

歌に合わせて楽器を鳴らしたり、フープを歩いたり、ママたちにも子育てヒントを挟みつつ、楽しんでもらいます。三拍子のボディータッチやリズムを入れた歌遊びが安定の人気です。

あっという間の60分です。

ベビーは当然可愛いけれど、ママたちみんなが本当に可愛いの。

時代の違いを感じます・・・ママたちみんなおしゃれ。

そしてイカツイ車に乗ってます。

安全第一だそうです。

 

アトリエの教え子のかおちゃんが、遠方よりベビーを連れて会いにきてくれました。

かおちゃんが園服を着ていたころからのお付き合い。

命は継がれていく・・・感動です。

 

年齢差のある参加者に沿った12ヶ月のプログラムを作成して、ワークと知育手作りおもちゃを考えないとなりません。あっという間にひと月経ちます。

もう少し研究時間を取らないとね。

じゃぁ みんな、また来月ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間は素晴らしい

2022-09-09 19:25:06 | リトミック

身延方面、子どもたちの感染が落ち着かないようです。

今月は保育所関係とベビーちゃんリトミックがおやすみになりました。

が、児童館主催、本日は定員5組で小さく開催です。

リトミック開催は私の判断ではなく、主催者の判断なので、参加人数と年齢を聞いてから授業案を作るので、ドキドキです。

少しの体調の変化でも無理をしないでいただいています。

よって、今日は4組。

 

メインとなる場面は写真を撮っている隙間はありません。

雰囲気と制作ね。

 

 

 

これらの写真からだと、リトミックってなにさ??って疑問ですよね。

 

あ〜あ、楽しかった。

またね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限ティッシュ

2022-07-21 21:03:00 | リトミック
ゼロ歳児リトミック。
二人、お兄ちゃんが参加してくれました。



まだ、あんよ出来ない頃から参加のMくん

歌で体を動かし、リズムに合わせて歩きます。

成長ってすごいなぁ・・・

お母さんもニコニコ

終盤はぐっすり(笑)



会うほどに社交的になってくるAくん。

ママの接し方がうまい!



娘の同級生がママとなって参加。

嬉しいです〜



今日は写真が撮れませんでしたが・・・

本日の制作。

無限テッシュ

赤ちゃんは「引っ張り出す」が大好き。
でも毎回テッシュだと、困ります。

 

 

 

使い古したガーゼのハンカチを分解して使います。

大成功!

またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べビーリトミック

2022-05-17 11:27:00 | リトミック

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする