乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

ドラマ『祈りの幕が下りる時』 3,9★/5 2018年 東野圭吾原作  監督 福澤克雄 出演 阿部寛, 松嶋菜々子, 溝端淳平

2022-02-12 | ドラマ

シューシュー(イラン)

 

 

 

 ドラマ『祈りの幕が下りる時』 3,9★/5 2018年 東野圭吾原作  監督 福澤克雄 出演 阿部寛, 松嶋菜々子, 溝端淳平

 

 

 阿部寛主演のドラマ『祈りの幕が下りる時』を見た。

 『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』と同様、面白かった。

ドラマ『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』 4,1★/5  2011年  東野圭吾原作 阿部寛他 (豪華キャストの面々)

 まず、筋書きが良い。

 こなれた話のの展開に満足がいく。

 

 惜しいのは、ギャラリーの刑事。

 おそらく噺家などを起用しているようだが、声のトーンが直接すぎて、やかましい。また、視線の間もずれている。

 とにかく彼が出てくると、作品のトーンが崩れていた。場を崩しての、一人芝居である。

 だが、そこは流石の阿部寛。

 警察の違う部屋で溝端淳平と話すとき、缶コーヒー(?)を机に

       と  ん !

 すこぶる、間が良い。

 歌舞伎のまを心得ておられると感心し、乱れた心を平常心に戻し、ドラマをみ続けることができた。

 

 今回も簡単なみたという記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

監督 福澤克雄

出演 阿部寛 松嶋菜々子 溝端淳平 田中麗奈 キムラ緑子 烏丸せつこ 春風亭昇太 音尾琢真 飯豊まりえ 上杉祥三 中島ひろ子 桜田ひより 及川光博 伊藤蘭 小日向文世 山﨑努

2018年

1時間59分

 

 

 

 プライムビデオ引用

 東京都葛飾区小菅のアパートで女性の絞殺死体が発見される。被害者は滋賀県在住の押谷道子。殺害現場となったアパートの住人・越川睦夫も行方不明になっていた。やがて捜査線上に浮かびあがる美しき舞台演出家・浅居博美(松嶋菜々子)。しかし彼女には確かなアリバイがあり、捜査は進展しない。松宮脩平(溝端淳平)は捜査を進めるうちに、現場の遺留品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることを発見する。その事実を知った加賀恭一郎(阿部寛)は激しく動揺する。それは失踪した加賀の母に繋がっていた--。加賀恭一郎“最大の謎”がついに明らかに。(C) 2018 映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』 4,1★/5  2011年  東野圭吾原作 阿部寛他 (豪華キャストの面々)

2022-02-11 | ドラマ

 

 ドラマ『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』 4,1★/5  2011年  東野圭吾原作 阿部寛他 (豪華キャストの面々)

 

 

 ドラマ『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』を見た。

 筋書き良し。

 役者良し。

 満足のいく作品に仕上がっていた。

 

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

ドラマ『赤い指〜新参者加賀恭一郎再び!』

2011年

加賀恭一郎:阿部寛 青山亜美:黒木メイサ 松宮脩平 :溝端淳平 前原昭夫:杉本哲太 前原八重子:西田尚美 前原直巳:泉澤祐希 大森春美:富田靖子 前原政恵:佐々木すみ江 小林主任:松重豊 金森登紀子:田中麗奈 加賀隆正:山崎努

 

以下はウィキペディアより

前原昭夫は、妻と一人息子、そして母親と一緒に暮らしているごく普通の家庭を持っているサラリーマン。しかし、妻・八重子は義母を疎み夫をなじり続け、息子の直巳は親和性に欠ける。そして母・政恵は認知症となってしまい、それぞれから問題を与える「家庭」は昭夫にとって安らぎを与えてくれる場所とは言い難い存在になっていた。そんな家族の元に少しでも戻りたくないとオフィスにいた昭夫は、八重子から「早く帰って来て欲しい」と電話が入る。切迫した様子を訝しみ、家路に急いだ昭夫は、自宅の庭でビニール袋を掛けられた幼女の遺体を目撃してしまう。全ては直巳が少女を自宅に連れ、身勝手な理由により殺害したものだった。一時は警察に通報しようとした昭夫だが、八重子に強く懇願され、やむなく息子のために事件の隠蔽を画策する。遺体を自宅から遠ざけるため、深夜に住宅地近くの銀杏公園に少女の遺体を遺棄するのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 2  第三章 (神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道 写す)  創元社  本渡章(著)

2022-02-10 | 変体仮名見むとするハいとをかし

 

 

 『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 2  第三章 (神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道 写す)  創元社  本渡章(著)

 

 

 

本渡章(著)

創元社

2020年

256ページ

3800円+税

神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道

 

P,76~77

神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道 写す

 

和州巡覧記日

宮滝ハ滝にあらず南方に

大岩あり、其間を

吉野川ながるゝ之

南岸は大なる岩

なり、岩の高さ

五間ばかり屏風

をたてたる如し

南岸の間川の

廣さ三間ばかり

せばき所に橋あり

大河こゝに至て

せばきゆへ、河水其

源し、其景終妙之

里人岩飛とて

岸の上より

水底へ飛入て

川下におよぎ

出て人に見せ

銭をとる之、飛

ときハ南手を

身にそへ、南是

をあハせて飛入、

水中に一丈ばかり

入て、両手を

はれハ(嫁)ミ

でるといふ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30,31ページでは、艦真和尚が伝えた「戒」 とは何かなどが詳しく解説されている。

 

 

 

以下はデーターベースより

 

はじめに

◆第一章 南都の大寺 法隆寺/東大寺/興福寺/元興寺/唐招提寺/薬師寺/当麻寺/西大寺

◆第二章 飛鳥そして万葉 天香具山/飛鳥社/多武峰/鬼の厠と肉几・益田岩船/初瀬/三輪社

◆第三章 神仙境の風景 宮滝/山上嶽の役行者/葛城山/久米寺と久米仙人/漆部仙女と押阪の直/雷丘の栖軽

◆第四章 大和旅情 さらし場/吉野の筏流し/飛火野・春日野/龍田の紅葉/吉野の花見/新春風景/五條里の駅/奈良坂・般若寺/木綿とりと勧進比丘尼/旅の夕立

◆資料編 

  図典「大和名所図会」 巻之一 添上郡南都之部 巻之二 添上郡 巻之三 添下郡 平群郡 広瀬郡 葛下郡 忍海郡 巻之四 山邉郡 城上郡 城下郡 宇陀郡 巻之五 葛上郡 宇智郡 高市郡 巻之六 十市郡 吉野郡

おわりに

現在地一覧 

 

奈良の名所絵が引ける、使える画期的な図典

原寸復刻された迫力ある名所絵を読み解き、江戸時代の奈良へ誘う案内書。全三十景に厳選した絵図は、全体図を鑑賞したあとで部分図を添えて細部まで絵解きし、丁寧に解説する。南都の寺、飛鳥の名所から四季の行楽地、修験の峰々や川辺、人の暮らしや生業も題材にし、現代につながる生活文化や歴史・地理が体感できる。さらに資料編として、約180点に及ぶすべての絵図を縮小掲載し、地名やキーワードでも引ける画期的な図典。

写真は『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 引用

 

 

『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 1  第一章 第二章 艦真和尚(唐招提寺)写す 創元社  本渡章(著)

写す 創元社  本渡章(著)

 

 

本渡章(著)

創元社

2020年

256ページ

3800円+税

 

 奈良に住んでいると和本にせよ陰影本にせよ「大和名所図会」を手に取ったり見たりする機会に恵まれる。

 今回は「大和名所図会」を解説中心に紐解いた『図典「大和名所図会」を読む』を読むことにした。

 まずは 

  第一章 南都の大寺 法隆寺/東大寺/興福寺/元興寺/唐招提寺/薬師寺/当麻寺/西大寺

  第二章 飛鳥そして万葉 天香具山/飛鳥社/多武峰/鬼の厠と肉几・益田岩船/初瀬/三輪社(79ページまで)

を楽しんでみました。

 これまでにどこかシコの講義や講演、書物で読んだ内容も多いのですが、改めて読んでみると大変に面白い。

 著者である本渡章氏の切り口に魅力を感じています。

 

 

 

 

 

以下はデーターベースより

 

はじめに

◆第一章 南都の大寺 法隆寺/東大寺/興福寺/元興寺/唐招提寺/薬師寺/当麻寺/西大寺

◆第二章 飛鳥そして万葉 天香具山/飛鳥社/多武峰/鬼の厠と肉几・益田岩船/初瀬/三輪社

◆第三章 神仙境の風景 宮滝/山上嶽の役行者/葛城山/久米寺と久米仙人/漆部仙女と押阪の直/雷丘の栖軽

◆第四章 大和旅情 さらし場/吉野の筏流し/飛火野・春日野/龍田の紅葉/吉野の花見/新春風景/五條里の駅/奈良坂・般若寺/木綿とりと勧進比丘尼/旅の夕立

◆資料編 

  図典「大和名所図会」 巻之一 添上郡南都之部 巻之二 添上郡 巻之三 添下郡 平群郡 広瀬郡 葛下郡 忍海郡 巻之四 山邉郡 城上郡 城下郡 宇陀郡 巻之五 葛上郡 宇智郡 高市郡 巻之六 十市郡 吉野郡

おわりに

現在地一覧 

 

奈良の名所絵が引ける、使える画期的な図典

原寸復刻された迫力ある名所絵を読み解き、江戸時代の奈良へ誘う案内書。全三十景に厳選した絵図は、全体図を鑑賞したあとで部分図を添えて細部まで絵解きし、丁寧に解説する。南都の寺、飛鳥の名所から四季の行楽地、修験の峰々や川辺、人の暮らしや生業も題材にし、現代につながる生活文化や歴史・地理が体感できる。さらに資料編として、約180点に及ぶすべての絵図を縮小掲載し、地名やキーワードでも引ける画期的な図典。

写真は『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 引用

 

 

『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 1  第一章 第二章 艦真和尚(唐招提寺)写す 創元社  本渡章(著)

『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 2  第三章 (神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道 写す)  創元社  本渡章(著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『生田家の朝 冬 /秋』(2017 15回/2018年 15回)  0,9★/5回 脚本 バカリズム  歌 福山雅治   ユースケ・サンタマリア 尾野真千子 関谷瑠紀 鳥越壮真

2022-02-10 | ドラマ

道頓堀ホテル

 

 

 

 ドラマ『生田家の朝 冬』(2017 15回) 『生田家の朝 秋』(2018年 15回) 0,9★/5回 脚本 バカリズム 主題歌/挿入歌 福山雅治   出演者 ユースケ・サンタマリア 尾野真千子 関谷瑠紀 鳥越壮真

 

 

 ユースケ・サンタマリアと尾野真千子につられて、ドラマ『生田家の朝 冬』(2017 15回) 『生田家の朝 秋』(2018年 15回)を見た。

 福山雅治 のやたら異性もテンポも良い巻いたような歌が流れ、ビバリーヒルズの高級住宅が映し出されるが、家の中は煩雑。

 ビバリーヒルズの高級住宅の中で今時サザエさん家のように(コタツだが)床に座って障子を取る。

 朝から卵焼きに味噌汁に納豆と昭和の食卓を絵に描いたような食事内容。

 主婦は主婦であり、生田毛の場合はy妻は職を持たない。

 朝のクソ忙しい時間帯に、余裕の会話が繰り広げられる。

 

 会話はお互いに

「そだね。」

夫婦。

 子供達二人も出来が良く、大人に合わせて気を使う。

 家族全員が仮面家族のようで、平和である。

 

 バカリは一般家庭の日常を描きたかったのであろうが、一般家庭からはるかにかけ離れている。

 

 あれだけの高級住宅地に高級な一軒家を構えローンを組んでいるのも関わらず、妻は自分の服や美玩具や家電を購入。

 子供が塾に通うわけでもなく、夫婦は子供の不良化を恐れ、そのくせ教育にはお金をかけてない。

 

 夫はおそらく上場企業のエリートサラリーマンだという設定かもしれないが、家で仕事をする様子もなく、本を読むわけでもなく、ただただ新聞を広げている。

 また、会話で

「パパは遅くまで働いて帰ってきてるんだから、、、(要約)」

という言葉があるから、遅くまで仕事をしているという設定であることはわかるが夫の日常の様子を見ていると暇な仕事につき定時に帰宅できる働人といった設定しか思い浮かばない。

 

 バカリは、おそらく日常のあるあるを描きたかったのであろう。

     あ!それ、あるある、微笑ましい〜

と視聴者に表現したかったのであろうが、そもそもの設定の数々が非現実的である。

     それ、あるある

と笑う以前に、あの主婦の行動に腹がたつ。

     主婦を舐めてるのか!!!!

と、言いたくもなる。

 

 バカリは一回七分でうまくまとめたつもりなのかもしれないが、同じ話が冬と秋で二度ある。

 生田家の朝の緊急時の行動もその典型例で、主婦が朝寝坊をしたか、風邪をひいたかの違いでしかないのが事実である。

 歌舞伎の『暫』『女暫』ならおmぽ白身もあるが、たかが七分の短編15回×2(全30回)の中での何度もの使い回しはいただけない。

 案を練ってから、どちらか面白い方に絞るべきであろう!!!

 脚本が安直で煩雑であると言わざるを得ない。

 

 役者 ユースケ・サンタマリアと尾野真千子は大変良かった。

 ユースケ・サンタマリアなどはこの脚本に合わせて技地であろう棒読みの一本調子で表現されていた。

 尾野真千子もまたしかり。

「そだね。」

とやたら無表情で演じておられた。

 早く言えば、実力者のお二人がやりにくそうに演じておられた。

 その点、子役の関谷瑠紀と鳥越壮真は感情移入よろしくで、演技を前に出されていた。

 上にも書いたが、ユースケ・サンタマリアと尾野真千子 見たさに楽しんだが、如何にせん 脚本が甘すぎた。

 面白みを強調したかったようだが、威勢が良いのは福山の歌だけであった。

 

 

 今回も簡単な見たという記録だけで失礼致します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『最後の命』 4,1★/5  2014年  監督は松本准平 主演 柳楽優弥

2022-02-10 | 映画

大阪民博にて

 

 

 

   映画『最後の命』 4,1★/5  2014年  監督は松本准平 主演 柳楽優弥

 

 

 群像に乗せられた作品を映画化したものらしい。

 話の展開は面白い。

 特に、柳楽優弥、矢野聖人、比留川游らの関係性と精神的関わりが興味深い。

 

 純粋で思慮深く純粋な少年二人は、立場の弱い困っていう人達にも差別の目を持たず、お買い物のお手伝いをしたりもしていた。

 信頼し親しみを感じていたその立場の弱い人たちは実は、、、、、

 

 その事件以来二人は違った形でトラウマになり、事件を心に引きずる。

 

 ラスト、、、、

 連続殺人犯と言われ指名手配さえされていた男(矢野聖人)は実は変形の純愛者であった。

 

 しかし本作品(映画)は始まって 4/5までは心理描写が自然体で素晴らしいと感じる、

 ただ、最後のまとめ方、つまり起承転結の結部分がこじつけて作品を終わらせたように私は感じる。

 この点が惜しい。

 

 この映画では、柳楽優弥、矢野聖人、比留川游の存在感が大きい。

 特に『誰も知らない』(映画)に出演されていた柳楽優弥の存在感は大きい。

 個性的で、表情の表現が素晴らしい。

 柳楽優弥と矢野聖人のやり取りは見もので、オーバーゼスチャーにすれば、舞台化できそうである。

 

 今回も見たという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

 

 

以下はウィキペディアより

 

幼馴染だった明瀬桂人と冴木裕一は、幼少期に集団婦女暴行事件に遭遇する。その事件をきっかけに桂人は人と肌を合わせることに穢れを覚え、最低限の人との関わりの中で生きていた。

ある日、裕一から高校を卒業して以来7年ぶりに連絡をもらう。二人が再開を果たした夜に桂人の顔見知りのデリヘル嬢が桂人の部屋で殺された状態で発見された。

取り調べを受ける桂人は、刑事から裕一が連続婦女暴行容疑で全国指名手配されていることを知らされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-02-09 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

 

 夢

 

 

 以前から色付き、Story付きの夢を見ることが多かった私。

 無意識の意識のもと、話は展開されているようで、どこかしこで思い当たる事柄にたどり着くこともしばしばである。

 

 ここ二年というものドラマを見る機会に恵まれ、筋書きの展開や作り方が気にかかる。

 このドラマはこの話の登場人物を変え、枝葉を変えて作りかえられているといったことが、見ている最中に気にかかる。

 

 無意識の意識の一環であろうが、夢の中でも、ドラマの筋書き作りに苦戦している私が映し出される。

 夢中の自作のつまらないドラマの展開を覚えていることもあり、こうなると悪夢であり、後味が悪い。

 

 人様に聞くと色付きの夢を見たことはないという。

 また、その方は話の展開が見られる夢など覚えていた試しがないと言い、人それぞれであることがわかる。

 

 夢といえば安部公房氏は目覚めると、夢をとカセットテープに吹き込んでいたという。

 そういえば、氏の作品で思う当たる作品がいくつかある。

 

 話そは飛ぶが、学生時代にハマりにハマったユングやフロイトを今一度読んで見たい。

 やりたいことが多く、夢はとめどなく広がる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『仮面の王-イソン』筋書き4,0★5 演出、衣装2,7★/5  9回まで/20回 2017年

2022-02-09 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

南京町

 

 

 

  ドラマ『仮面の王-イソン』筋書き4,0★5 演出、衣装2,7★/5  9回まで/20回 2017年

 

 

 韓国ドラマの『仮面の王-イソン』を20回のうち9回まで見た。

 初回から3、4回目までは筋書きも興味深く、恋愛のクローズアップも少なかったので面白かった。

 だが、4,5回目から後はある爛漫の花の中、韓国の歌謡曲(?)が長手、男女の顔がクローズアップされた場面が多くなる。

 8,9回目ともなると一回の恋愛の場面が、3,4回もクローズアップされ、愛情ポワワ〜〜〜ンのシーンばかりで退屈極まりない。

 

 もともとドラマ『仮面の王-イソン』では、世子(セジャ)が

「僕の顔は男前?」

とか聞くので、この俳優は男前としてみるべきなのだと心の中で男前に変換させてドラマを見る必要があった。

 しかし、9回目の愛情ポワワ〜〜〜ンのシーンが多すぎて鼻につき、筋書きは面白いが、見るのが嫌になってしまった。

 

 後、韓国ドラマの『仮面の王-イソン』の衣装がひどい。

 色感がバラバラで、素材は綿花合成繊維か、よくて麻。

 家族に、

「この時代は王でも絹は着ぬ(ここ、しゃれね^^)の?」

と問うて見ると、

「絹もあるだろう。」

とわかったような分からぬような、、、そんな会話。加えて家族は、

「どうでもいいでしょう、、、」

と。

 いやいや、舞台でもドラマでも、

    役者(演技も含む)  1/3

    筋書き        1/3

    衣装、大道具     1/3

は最低必要でしょう、、、と、内心思う。

 

 そうえいば『オスマントルコ外伝』ではオスマントルコ時代の衣装のファッションショウのように豪華でおしゃれで忠実で重厚な衣装が展開されていた。

 ちなみに韓国のドラマはこういった衣装表現が多いのかしらんと重いドラマ『三国志』(全86回)のはじめの部分を見て見たら、衣装は割合機をかけ重厚に表現されていた。

 

『仮面の王-イソン』では衣装以外に惜しい点が二点。

 いちばや町(村)の様子が詳しく描かれない点と、この時代の食事や飲み物がほとんど出てこない。この点が惜しい。

 マッコリは出てきたが、当時の様子が描かれないのは見ている側にとって頼りない。

 加えて、恋愛ポワワンばかりがクローズアップされても、人によっては見ている側の気持ちが続かない。

 

 また、字幕で見ているのだから、恋愛ポワワンの時に大音量でかかる歌謡曲(?)にも、意味(字幕)をつけていただきたい!

 大体は内容を予想して聞いているがはっk理とした歌詞の意味がわからない。

 

 10回から20回までの後11回分を続けて見るかどうかは、どうかしらん^^

 

 韓国の映画やドラマは重厚で面白いものが多いと思っていたが、自分の好みの作品を選んでいたからだと痛感した。

 

 今回も見たという簡単な記録のみにて失礼致します。

 

 

 

 

 

 

 

 データーベースより

 朝鮮王朝時代。秘密結社「辺首(ピョンス)会」は、怪しい毒の力で王や朝廷までも支配していた。生まれてからずっと仮面をつけさせられていた王位継承者の世子(セジャ)イ・ソン(ユ・スンホ)は、その理由を知る人物を訪ねるため、仮面を外して密かに王宮を抜け出す。市民を装い初めて素顔で外に出たイ・ソンは、そこで聡明な良家の娘カウン(キム・ソヒョン)と、イソンという同じ呼び名を持つ貧しい水売りの息子(エル)に出会う。やがてイ・ソンは仮面の理由と恐ろしい辺首会の存在を知ることになり、同じ名を持つ2人の数奇な運命と長い闘いの日々が始まる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヒャヒャ!コロナワクチン接種券が届き、予約できました。おまけに先日予約した家族の分も、10日前倒しにできました^^v 

2022-02-07 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

雲南省(中国)にて

 

 

 先日家族のコロナワクチン接種予約を取った。

 そして、本日。私と子供のワクチン接種予約券が届いた。

 いつもならネットで予約するところを、今回に限って電話予約を試みた。

 

「ファイザーでお願いします。」

「ファイザーならキャンセルが出てますので、2月中旬に打てます。」

とのこと。予約を取って頂いた後、2月下旬予定であった家族の予約を中旬に変更できるかを問うてみると、快く引き受けて下さった。

        お優しい〜〜〜!

 

 

 あらま、私、夫と同一日にコロナワクチンが打てるんだワンダフル。

 おまけに家族も10日ばかり早く打てることになったんだワン。

 

 ワクチンを打つのは怖いのだけれど、私の場合は打たないのも怖い。

 同じ打つなら、家族と同じ日に打てることになり、、、、

 私って運がいいのかしらん!!!

 といつものようにノーテンキモードに入っている乱鳥でごじゃりまする^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人生の手引き書 壁を乗り越える思考法  』 3,6★/5  2017年  渡部昇一著 (扶桑社新書)

2022-02-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 

 

 『人生の手引き書 壁を乗り越える思考法  』 3,6★/5  2017年  渡部昇一著 (扶桑社新書)

 

 

『人生の手引き書 壁を乗り越える思考法  』を読む。

 頭の良い著者の思い込みも激しく筆の調子は強目である(笑)

 だが、ためになる部分も多々あった。

 あっという間に読める本なので、隙間時間にもってこいの気軽に読める一冊である。

 

 今回も読んだと言う簡単な記録だけでしちレイいたします。

 

         合掌

 

 

 

 

 

2017年  

渡部昇一著

扶桑社新書

224ページ

800円+税

 

 

渡部昇一先生が読者に託した遺言書!

「まえがき」より

~確かに先例のない情報技術革命の時代であるのは間違いないが、人の生きる道、糧、幸せのあり方は、昔と大きく変わりはしない。
自分が尊敬する師や先輩の声に耳を傾ける。豊かな読書を通じての知的な体験など、自らの進むべき道は、先人の教えの中にヒントが宿っているものなのである。
<中略>私も人生の中で大いに苦しみ悩んだが、振り返ればその時々に師と仰いだ先人たちの教えに何度も救われたのである。


第一章 脆弱な自分に気づいたとき
・不満の解消に神経( 、 、)を使ってはいけない
・難問にぶつかったときの決断拒否は、あやまちの中で最大のものである。
・“人生最大のチャンス"は、少なくとも3回めぐっている
・厄介な嫉妬にとりつかれたとき、どうすればいいのか?
・・・etc.

第二章 壁を前に、佇んだとき
・「もしそうでなかったら?」“if"の問いかけが新たな視点を生む
・一つの信条にのめり込むのは、危険である
・独自の意見を導くコツは「逆から考えてみる」といい
・本質は何か? 議論するとき、ここを見誤ってはならない
・・・etc.

第三章 壁を乗り越えるための思考法
・難しくてもいずれ面白くなるのが仕事、楽しくてもいずれ飽きるのが遊び
・自分の意見と自分の人格を混同してはならない
・お人好しはマイナス要素だと思われがちだが、真逆である
・大成した人は、失敗の原因を常に自分に求めている
・・・etc.

第四章 世の中とズレを感じたとき
・疑問なく流行に乗るのは、失望のタネをまくことに等しい
・時代とは、いつも「大きな曲がり角にさしかかっている」のである
・周囲とズレを感じるのは、自分のモノサシを持っているということである
・お金に対して、貪欲になっていい
・・・etc.

第五章 重要な判断をしなくてはいけないときに
・衝動的判断は、十中八九間違っていると心得る
・自分の本音をきちんと押さえることは重要である
・「心配すること」を「考えている」と思い込むのは、大きな間違いである
・しかたなかった選択。それは「何かのご縁」と考える
・・・etc.

第六章 幸運を呼ぶ思考法
・幸運は準備された心に味方する
・徳川家康から学ぶ、運を「待つ」姿勢
・敗者になったときにこそ重要な「グッド・ルーザー」の思想
・幸田露伴が説いた「幸福三説」とは?
・・・etc.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代 』4,1★/5 2016年 内藤 正典 著 ミシマ社

2022-02-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)

ヤズド(イラン)

 

 

 『となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代 』4,1★/5 2016年 内藤 正典 著 ミシマ社

 

 

『となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代 』を読む。

 ご自分で見てこられたトルコを含む石ラム兼事情に知識を加え、濃く深く記されていて、読み応え及び楽しささえ感じる一冊であった。

 現在コロナ禍でイランやトルコの状況が私の元には伝わってこない。

 コロナが騒がれた頃、イランは日本政府に助けを求めていたが、sぽの後の情報は一切絶たれた。

 おそらく想像するには、中国が多大なる助けを示したのではないかと感じる。

 

 イランとトルコに行きたい。

 本書にも描かれていたが、イスラム圏は女性や子供(旅行者)が行きやすい地である。

 

 今回も読んだと言う簡単な記録にて失礼致します。

 

 

 

内藤 正典 著

ミシマ社

2016年

252ページ

1600円+税

 

以下はウィキペディアより

内藤 正典とは

内藤 正典(ないとう まさのり、1956年9月29日 - ) は、日本の社会学者・地理学者・国際政治学者。同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科教授、一橋大学名誉教授。博士(社会学)(一橋大学)。日本中東学会には加入していない。 専門はトルコの国際関係、特に西ヨーロッパにおけるムスリム移民の研究、9・11以降はイスラムと西欧世界との関係、現代トルコの政治と社会。80年代まではシリアを中心としたアラブ地域での研究を行ってきたが、政治的な事情でヨーロッパ在住ムスリム移民に、90年代からトルコで語学学校に通いつつ客員教授として研究を始める。9.11以降は西欧とイスラームの衝突を抑止するための研究を、近年はイスラーム法学者の中田考とともに日本を含めた非イスラーム社会のゼノフォビア、イスラーモフォビアに関する著作も発表している。

データーベースより

大勢のイスラム教徒と共存するために――

現代イスラム地域を30年以上見つめつづけてきた研究者である著者が、いま、なぜ「こんなこと」になっているのか? を解説。 「一夫多妻制って?」などの日常的な話題から、「イスラム国」がなぜ生まれたか、といった世界情勢の見方や「テロを本当になくすために必要なこと」まで、抜群のわかりやすさで綴る、現代必読の一冊。

1980年代にシリアを、その後ヨーロッパでトルコ出身の移民を、それぞれ現地で研究してきました。91年からは、トルコに家をもち、イスラム世界との交流をつづけています。この本では、私が実際に見て聞いて研究した「となりのイスラム」をご紹介することで、みなさんの頭のなかにある、イスラムは怖いという思い込みを解いていこうと思います。そして、ごくふつうに仲良くしていけるんだ、あるいは、そうしていきたい、と思い、行動する人たちが増えていってほしいと思うのです。――まえがきより

 

 

  • 『トルコのものさし 日本のものさし』([ちくまプリマーブックス]、1994年2月)
  • 『アッラーのヨーロッパ 移民とイスラム復興』(東京大学出版1996年5月)
  • 『絨緞屋が飛んできた トルコの社会誌』(筑摩書房[ちくまプリマーブックス]、1998年1月)
  • 『「パパ」の国日本 「父親」の国トルコ』(1999年4月)
  • 『なぜ、イスラームと衝突するのか この戦争をしてはならなかった』(2002年1月)
  • 『ヨーロッパとイスラーム―共生は可能か』(いわなみしんしょ2004年8月)
  • 『イスラーム戦争の時代 暴力の連鎖をどう解くか』(2006年)
  • 『イスラムの怒り』(集英社新書、2009年5月)
  • 『45分でわかる!イスラムの真実と世界平和。』(マガジンハウス、2009年12月)
  • 『イスラム――癒しの知恵』(集英社新書、2011年)
  • 『イスラームから世界を見る』(2012年)
  • 『イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北』(集英社新書、2015年1月)
  • 『トルコ 中東情勢のカギをにぎる国』(2016年2月)
  • 『欧州・トルコ思索紀行』(2016年4月)
  • 『となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代』(2016年7月)
  • 『限界の現代史 イスラームが破壊する欺瞞の世界秩序』(集英社新書、2018年10月)
  • 『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』(集英社、2019年3月)
  • 『イスラームからヨーロッパをみる 社会の深層で何が起きているのか』(岩波新書、2020年7月)

 

目次
まえがき
序章  世界を救える国はどこか?
第1章 衝突は「今」起きたわけではない
第2章 イスラム教徒とは、どういう人か
第3章 西欧世界とイスラム世界はもとは同じ
第4章 となりのイスラム教徒と共に
第5章 ほんとはやさしいイスラム教徒
第6章 日本人が気になる12の疑問
第7章 イスラムの「病」を癒すために
終章  戦争、テロが起きないために私たちができること
あとがき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『事故物件 恐い間取り』1,5★/5 2018年 監督 中田秀夫 脚本 ブラジリィー・アン・山田 原作 松原タニシ 『事故物件怪談 恐い間取り』  亀梨和也 他

2022-02-07 | 映画

 

 

  映画『事故物件 恐い間取り』1,2★/5 2018年 監督 中田秀夫 脚本 ブラジリィー・アン・山田 原作 松原タニシ 『事故物件怪談 恐い間取り』  亀梨和也他

 

 

 映画『事故物件 恐い間取り』を見た。

 筋書きもつまらないし、役者といった役者もでてこず、さすがと感じさせたのは江口のりこくらいのものであった。

 

 タイトルにつられて見て見たものの、見る前は家族に

「恐ければ途中で映画を切るよ。」

と伝えていたが、怖いどころか、話の展開もなくのんべんだらりと時間が過ぎ、ラストを迎えた。

 

 つまらない! とはこういったことか、、、、

 これぞ!事故物件ならず、事故作品、自己(満足)映画と言うべきか、、、

 関係者は目の引くようなタイトルをつけ、大儲けしたのであろうことを思えば、成功例であろう(笑)

 途中で見るのをやめれば良かったと後悔の念が心理的瑕疵の念よりも強く感じるのであった!

 

 今回も見たと言う記録だけで失礼致します。

 

 

 

2018年

 

以下はウィキペディアより

監督 中田秀夫 脚本 ブラジリィー・アン・山田 原作 松原タニシ 『事故物件怪談 恐い間取り』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『新解釈・三國志』 3,5★/5 2020年 福田雄一監督、脚本  小栗旬 山田孝之 大泉洋 ムロヒロシ 佐藤二朗他

2022-02-06 | 映画

柳沢神社 絵馬

 

 

 

  映画『新解釈・三國志』 3,5★/5 2020年 福田雄一監督、脚本  小栗旬 山田孝之 大泉洋 ムロヒロシ 佐藤二朗他

 

 

 良いとか悪いとか、三国志であるとかないとかに関わらず、始終アホくさく笑いが止まらない映画であった。

 皆がアホになりきって演じておられたのは、あっぱれ!

 中でも小栗旬はアホになるべきところと決めるべきところの要を抑えておられ、感心した。

 

 始終わらいなく見続けていた私は、おそらく見終えた後はナチュラルキラーがドッパドパ出て、これはこれでよう映画なのではないか、映画の一つのあり方ではないかと思いつつも、何度も見た映画『レッドクリフ』を頭の片隅に描いていた。

 

 惜しいのは西田敏行。

 もう少し歴史学者の講義風に物々しく威厳を持った部分を感じさせても良かったのではない妥当かと思う。

 彼が流されたナレーションをしたために、作品そのものが全て軽々しく流れてしまった嫌いがあると私は踏んでいる。

 

 歴史は作られ英雄化される。

 監督はその事実をある意味描きたかったのであろうか、、、

 それを逆手に取り思い切り違った切り口で解釈し、普通の人間として描いたドラマ性には拍手を送りたい。

 

 今回も簡単な記録のみにて失礼致します。

 

2020年

 

以下、ウィキペディアより

監督 福田雄一
脚本 福田雄一
製作 北島直明
松橋真三
製作総指揮 伊藤響
ナレーター 西田敏行
出演者 大泉洋
賀来賢人
橋本環奈
山本美月
岡田健史
橋本さとし
高橋努
岩田剛典
渡辺直美
磯村勇斗
矢本悠馬
阿部進之介
広瀬すず
半海一晃
ムロツヨシ
山田孝之
城田優
佐藤二朗
小栗旬
音楽 瀬川英史
主題歌 福山雅治革命
撮影 工藤哲也(撮影監督)
鈴木靖之(撮影)
編集 臼杵恵理
制作会社 クレデウス
製作会社 映画「新解釈・三國志」製作委員会
配給 東宝
公開 日本の旗 2020年12月11日
上映時間 113分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『亜人』4,0★/5 2017年 (芝居四倍の綾野剛^^v)監督 本広克行 脚本 瀬古浩司山浦雅大 原作 桜井画門   佐藤健、玉山鉄二、吉行和子、綾野剛 他

2022-02-05 | 映画

 

 映画『亜人』4,0★/5 2017年 監督 本広克行 脚本 瀬古浩司山浦雅大 原作 桜井画門   佐藤健、玉山鉄二、吉行和子、綾野剛 他

 

 

 映画『亜人』をみた。

 佐藤健と綾野剛のバロルは、見もの。

 

 総じてこの映画では、綾野剛はどこまでも臭く、漫画あるいは芝居のようで、不謹慎にも笑いながら格好いい〜と女性版の大向こう状態。

 綾野剛はおそらく、芝居四倍ならず芝居八倍まで狙って演じられていたの違いない。

 こんな役者が歌舞伎界にいらっしゃったなら、こんなに芝居臭く格好いい舞台が見られるのだな〜〜〜と、テレビ画面で映画を見ながら感じた。

 綾野剛の歌舞伎が見たい、、、、

 綾野剛の芝居舞台が見たい、、、

 

 最後、残された腕から佐藤健が再生され、綾野剛のハンチング帽も映し出され、幕を閉じた。

 続へんがありに違いないと期待している。

 

 付け加えておきたいのがCG 技術。

 多くの方々の力を総出し、この映画が生まれたのだなぁと、CGの多い映画やドラマは苦手な私でさえ、美的センスに感心させられた。

 

 今回も簡単な見たという記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

 

【公開】
2017年(日本映画)

【監督】
本広克行

 

監督 本広克行 脚本 瀬古浩司山浦雅大 原作 桜井画門 主題歌/挿入歌 THE ORAL CIGARETTES

【キャスト】
佐藤健、玉山鉄二、城田優、千葉雄大、川栄李奈、山田裕貴、浜辺美波、品川祐、吉行和子、綾野剛、鈴村健一、宮野真守他亜人

 

以下はデーターベースより

あらすじ

2017年、日本。ある特異体質を持った新人類「亜人」の存在が発覚した。亜人の姿は人そのもの。ただ、絶対に死ぬことはできず、どれほど傷つこうともその体は絶命と共に再生を始める。死の状況に直面し、初めて真実を知る亜人たちはそれまで自分で気づく事もなければ、他人に知られる事もない。病気の妹を救うために研修医となった永井圭はある日、事故で死亡。しかし直後、肉体が復活し、生き返る。亜人と発覚し、描いていた人生が崩れ去った圭。警察や国家に追われ続けやがて厚生労働省の研究施設に監禁。非人道的な実験のモルモットとなってしまう。そんな圭の前に突如亜人を名乗る【佐藤】という謎の男が現れ、圭に救いの手を差し伸べる。佐藤は、国内で初めて発見された亜人にして人類に牙をむくテロリストだった。「亜人として、どう生きればいい?」自分の運命に葛藤する圭は、佐藤が描く亜人の未来に共感できないでいた。そして始まる、佐藤による衝撃の国獲りゲーム。【絶対に死なない男】VS【絶対に死なない男】の決して交わらない、そして終わることもない、エンドレス・リピート・バトル。亜人たちは、永遠の命を、どう生きるのか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いい言葉は、いい人生をつくる』4,5★/5  斎藤 茂太 著  成美文庫

2022-02-05 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 

   『いい言葉は、いい人生をつくる』4,5★/5  斎藤 茂太 著  成美文庫

 

 先日読んだ斎藤茂太氏の

『脳を鍛える50の秘訣』 4,3★/5 斎藤 茂太著  成美堂出版  1997年     (京都 博物館近く  節分 写真)  

が良かったので、『いい言葉は、いい人生をつくる』を休みなく一気に読む。

 

 著名な方々の言葉を連ねただけではなく、斎藤茂太氏が自分の言葉で綴った部分が心にしみる。

 猿毛なく書かれた斎藤茂吉氏(父)や、私の小、中学の頃コリアン先生と並行してのめり込んだどくとるマンボウ(兄弟)に対するさりげない話が心温まる^^

 ホッとする一冊であった。

 

 今回も読んだという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 

 

 

 

斎藤 茂太 著

成美文庫

2005年01月05日発行
A6判 240ページ
価格 576円 (税込)

 

 以下はデーターベースより

 いい言葉は、いい人生をつくる 成功とはいい人に出会うこと。成功とは習慣が変わること‥。漱石からケネディ、チャプリンまで言葉一つで人生を楽しく歩むモタさん流「楽天発想」のススメ。

■ 雑草とは美点がまだ発見されていない植物だ
■ 幸福の鍵は健康と健忘
■ 元気を出し続けると元気は増してくる
■ 別離は人を和解させる
■ 空はどんな人の上でも青いよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『S -最後の警官-』3,7★/5 10回 監督 / 平野俊一   原作 / 藤堂裕   向井理    綾野剛     吹石一恵  オダギリジョー    大森南朋  他

2022-02-05 | ドラマ

 

 

 

ドラマ『S -最後の警官-』3,7★/5 10回  監督 / 平野俊一    原作 / 藤堂裕    向井理    綾野剛    新垣結衣    吹石一恵  オダギリジョー    大森南朋    土屋アンナ    高嶋政宏    近藤正臣  本宮泰風他

 

 

 

 ドラマ『S -最後の警官-』をみた。

 豪華すぎるほどのキャスティング。

 中でも、綾野剛 とオダギリジョーのかっこよさ。

 大森南朋 の淡々吉田演技。近藤正臣の含み笑いの怖さが印象深かった。

 

 惜しいのは、向井理。

 原作あるいは脚本あるいは演出が陳腐な方向に行ったせいか、向井理がどっちらj毛でかわいそうなほどの表現のさせられ方であった。

 

 筋書きは概ね良いが、問題点はオダギリジョー(役者は良いが、役柄)の曖昧な存在理由。

 ここの横路を脚本あるいは演出が明確にはっきりとさせ、その上でオダギリジョーの演技をのせて欲しかった。

 後の作品(ドラマあるいは映画)につなげたかったのであろう意図はわかるが、この役も役者(オダギリジョー)がかわいそうと言わざるを得なかった。

 

 面白かった部分としらけた部分が共存するが、無駄に役者軍が良かったので、評価はマァマァにしておいた^^

 

 今回もみたという簡単な記録だけで失礼致します。

 

 監督 / 平野俊一    

原作 / 藤堂裕    

向井理    綾野剛    新垣結衣    吹石一恵  オダギリジョー    大森南朋    平山浩行    池内博之    高橋努    朝加真由美  本田博太郎    土屋アンナ    高嶋政宏    近藤正臣    菅原大吉    青木崇高  本宮泰風    他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする