乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

京都 南座 南座顔見世看板

2014-10-11 | 舞台・音楽 雑感メモ




 京都の南座の前を歩いてみる。

 もう、顔見世の看板が立てかけられていた。

 南座顔見世の、写真が載る前のチラシを頂戴する。

 演目を見て、役者さんの名を見て、顔がほころぶ。

 夫も満足そうだ。

 

 

 


京都四條南座

京の年中行事
當る未歳 吉例顔見世興行
  新檜舞台開き 東西合同大歌舞伎
平成26年11月30日(日)~12月26日(金)

昼の部

一、玩辞楼十二曲の内 藤十郎の恋(とうじゅうろうのこい)
   
坂田藤十郎 扇 雀
宗清女房お梶 孝太郎
恋飛脚大和往来
二、新口村(にのくちむら)
   
亀屋忠兵衛 梅 玉
傾城梅川 秀太郎
才造 松 江
万歳 進之介
孫右衛門 我 當
新皿屋舗月雨暈
三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
   
魚屋宗五郎 幸四郎
磯部主計之助 橋之助
磯部家召使おなぎ 高麗蔵
小奴三吉 亀 鶴
家老浦戸十左衛門 友右衛門
宗五郎女房おはま 魁 春
十八世中村勘三郎を偲んで
四、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
七段目 祗園一力茶屋の場
   
大星由良之助 仁左衛門
遊女お軽 七之助
大星力弥 壱太郎
寺岡平右衛門 勘九郎
夜の部

一、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
九段目 山科閑居の場
   
本蔵妻戸無瀬 藤十郎
大星由良之助 梅 玉
大星力弥 扇 雀
本蔵娘小浪 壱太郎
由良之助妻お石 秀太郎
加石川本蔵 幸四郎
二、お祭り(おまつり)
   
鳶頭松吉 仁左衛門
三、鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)
   
菊地半九郎 橋之助
遊女お染 孝太郎
坂田源三郎 亀 鶴
遊女お花 七之助
坂田市之助 扇 雀
四、爪王(つめおう)
   
狐 勘九郎
鷹 七之助














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪  ひっそりとした商店街を歩いてみる。

2014-10-11 | お出かけ



   大阪



 

 10月初旬、大阪を散歩する。

 色々な店がいっぱい立ち並ぶ中、ひっそりとした商店街も歩いてみる。

 のどか~~~☆

     ねぇ、誰もいないの?

 


         2014年10月初旬






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『明恵上人歌集』アカアカヤ アカアカアカヤ アカアカヤ アカアカアカヤアカアカヤツキ 

2014-10-11 | 藤原定家『明月記』
        アカアカヤ アカアカアカヤ アカアカヤ アカアカアカヤアカアカヤツキ 明恵上人




成立八百記念「方丈記」展  『明恵上人歌集』が展示 アカアカヤ…  2013年京都国立博物館

 (会場では巻き紙にカタカナで書かていました↓)


  アカアカヤ アカアカアカヤ アカアカヤ 
        アカアカアカヤアカアカヤツキ
  明恵上人

 



 尚、『明恵上人歌集』は只今京都国立博物館の特別展でもご覧に慣れます。

 前期、ツキの歌がみっつ。ただし、今回はアカアカヤツキの部分ではありません。

 現在『鳥獣戯画展』が催されており、高山寺にゆかりの深い明恵上人関係の資料が複数展示されております。



 2014年10月8日 皆既月食 アカアカヤツキ

 

 

 

 

 

 

 

 


 あかあかやあかあかあかやあかあかや あかあかあかやあかあかや月
 アカアカヤ アカアカアカヤ アカアカヤ アカアカアカヤアカアカヤツキ

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする