乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

45; 『歌舞伎十八番集 』から 「助六」 日本古典文学大系 98  岩波書店

2011-03-30 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 2011年度 45





            『歌舞伎十八番集 』から 「助六」 





『歌舞伎十八番集 』から 「助六」

 日本古典文学大系 98

 P、59~139

 岩波書店

 昭和40年 (P,502)





『歌舞伎十八番集 』「勧進帳」は三度も読んでいるのに、「助六」は 初めて読んだよ。
 
 今回は、

【助六;仁左衛門、白玉;芝雀、白酒売新兵衛;藤十郎、おせん:竹三郎、くわんぺら門兵衛;松緑

 揚巻と髭の意休はここでかなりの遊びを入れて、芝翫と幸四郎】で、楽しんでみた。

 本で読むのなら、思いのまま。役者は随時自由自在。







 ふぐの横飛め= 太ってみにくい様
         ふぐもあり鰐口もある鮫ヶ橋(川柳)  64




 墨染桜、西行桜=「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染に咲け」 65
          謡曲「墨染桜」
          常磐津「関の扉」
          謡曲「西行桜」



 昔駿州三保の浦に、白龍という漁夫、天人と夫婦になり……  70
          謡曲「羽衣」



 梅        82
          色よりも 香こそあはれと おもほゆれ たが袖ふれし 宿の梅ぞも 
                                 (古今 春 上)
          梅の花誰が袖ふれしにほひぞと 春や昔の月にとはばや 
                          (新古今和歌集  春上 源通具)
          
         

「うぬが鷲なら、おらぁ熊鷹だぁ」  100
          謡曲「熊坂」



「曽我殿原が難儀となつたる友切丸」130




「かく見あらわされしうえは何をか包まん。……」  130
          「見あらわし」=時代物の幕切れ直前に多く置かれる、本性をあらわすと言うパターンで、
                  詰め寄り、名のり、見得の順で行われ、衣装画変わるのが定型。
                  ここでは世話的場から時代物に変わる。
 








 最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。

 今回も記録のみにて失礼いたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画6; 『クロサギ』  石井康晴監督  2008年 山下智久、堀北真希、山崎努、

2011-03-30 | 映画



    映画6; 『クロサギ』




 監督 石井康晴

 キャスト

 山崎努、山下智久、堀北真希、加藤浩次、市川由衣、大地真央、竹中直人、

 飯島直子、笑福亭鶴瓶、田山涼成、奥貫薫、岸部シロー、杉田かおる、哀川翔、


 2008年 東宝 120分


 ★★★★★ ★★★☆☆








 テレビで『クロサギ』をみたよ


 
 堀北真希さんっていつ見てもかわいいね

 大地真央葉さんはめっちゃ美人

 竹中直人さんは役者としていいね、濃いね

 岸部シローさんの出番が少ないじゃないかな

 山崎努さんはちょい、今回はつらそうだった


 楽しい時間をすごせたよ

 

 今回も記録だけで失礼いたします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能楽 『田村』    (19景+観世流百番集から田村7枚)

2011-03-30 | 能楽・狂言
            

            能楽 『田村』







  
  






  



 











 



































  



 



 







 かなり遠かったのとへたなため、ブレブレの写真ですがお許し下さい。

 みなさま
 
 見て下さいましてありがとうございます。

 心から感謝しています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44; 歴史街道推進協議会公認ガイド『今に残る歴史の舞台を訪ねる旅  歴史街道を行く』

2011-03-30 | 読書全般(古典など以外の一般書)




44; 歴史街道推進協議会公認ガイド『今に残る歴史の舞台を訪ねる旅  歴史街道を行く』




 昭文社

 231ページ 1200円

 歴史街道推進協議会公認ガイド

 歴史街道を行く 京都・大阪・奈良・兵庫・和歌山・三重・滋賀・福井 今に残る歴史の舞台を訪ねる旅へ





 本の内容


 歴史街道推進協議会公認ガイド。

 ウォーキングモデルコース24。

 ドライブモデルコース25。

 近畿の「道の駅」パーフェクトガイド。



 目次 
(メインルートコース案内)

   古代史ゾーン―伊勢~飛鳥エリアガイド

   古代史ゾーン―飛鳥・斑鳩エリアガイド

   奈良時代ゾーン―奈良エリアガイド

   平安~室町時代ゾーン―京都・宇治エリアガイド ほか

(周辺エリア案内)

   姫路とその周辺

   但馬地方を訪ねる

   丹後半島をめぐる

   琵琶湖周辺 ほか







 このガイドブックはまとまりがよくて、よかったよ

 いいな欲しいな


 気がついたんだけど、

 京都市内中心部の神社仏閣って本書案内では八割位は訪れていたな

 伏見や宇治や大山崎なんかは別だよ

 それに引き換え奈良はトホホ

 しらないところが多いな

 法隆寺でもとことん遊びたいし、

 春、

 テーマを決めて、てくてく歩こうかな





 見て下さいましてありがとございました。

 今回も雑談にて失礼いたします。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑   水浅葱

2011-03-30 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


    

 今年は梅が長い

 一週間近く咲いていて色あせはじめたが、まだまだ満開

 花の色合いの変化とともに、やってくる鳥の種類がふえる

 朝のヒヨドリに加え、最近はメジロやそれに似た小さなかわいい鳥

 大きい者から小さい者へ

 時間帯をずらすのがけなげ



 四月の足が届きそうなのに、寒い

 しばらくすると梅も散り

 そのうち  

 季節が変化したことに気づかされるのだろうか

 春は暖かだが水浅葱

 好きな色なのに手元からこぼれてしまう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古今和歌集8 巻第八  離別歌より紀貫之 (七首) 371 380 381 384 390 397 404

2011-03-30 | 和歌、短歌









「古今和歌集」 巻第八  離別歌より紀貫之(371 380 381 384 390 397 404)


           (日本古典文学大系8をうつし書きます)
             
              日本古典文学大系8
              新日本古典文学大系5










「古今和歌集」 巻第八  離別歌より紀貫之は七首。

           371 380 381 384 390 397 404

「古今和歌集」離別歌は 巻第八だけ。

 この中で一番好きだったのは 今日の時点では404

 この歌を読むと心が痛くなりました

 かなしいことですね……

 








 
 古今和歌集 巻第八  離別歌371
         人のむまのはなむけにてよめる   きのつらゆき

      をしむからこひそき物を しらなくものたちなむのちははなに心ちせむ




 古今和歌集 巻第八  離別歌380
         みちのくにまかつける人によみてつかわしける つらゆき

      しらくものやへにかさなるをちにても おもはん人に心へだつな




 古今和歌集 巻第八  離別歌381
         人をわかれける時によみける   つらゆき

      わかれてふ事はいろにもあらなくに 心にしみてわびしきかるらむ

      


 古今和歌集 巻第八  離別歌384

         を(お)とは山のほとりにて人をわかるとてよめる  つらゆき

      を(お)とは山こだかくなきて 郭公(ほととぎす)きみがわかれをお(を)しむべら也




 古今和歌集 巻第八  離別歌390

         藤原のこれをかがむさしのすけにまかりける時に、

         を(お)くりにあふさかをこゆとてよみける  つらゆき

      かつこえてわかれも行くか 相坂(あふさか)は人だのめなる名にこそありけれ




 古今和歌集 巻第八  離別歌397

         かむなりのつぼにめしたりける日、おほみきなどた

         うべて、あめのいとうふりければ、ゆふさりまで侍

         りて、まかりいでけるお(を)りに、さか月をとりて  つらゆき

      秋はぎの花をば雨にぬらせども 君をばましてお(を)しとこそおもへ




 古今和歌集 巻第八  離別歌404

         しがの山ごえにて、いしゐのもとにて物いひける人

         のわかれけるお(を)りによめる  つらゆき

 むすぶ手のしづくににごる山の井の あかでも人に別れぬるかな








 見て下さいましてありがとうございました。

 たいへんうれしいです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする