うさとmother-pearl

目指せ道楽三昧高等遊民的日常

さあ、美術館へ

2008年04月25日 | お出かけ
この時期になると、「そろそろ展覧会の時間ですよ」と思えてくる。毎年、4月後半からは美術館・博物館は興味深い企画展が目白押しになるのだ。それにひきかえ、冬場はなぜか「出かけよう!」と思えるものがほとんどない。そのせいで、展覧会の告知サイトなども除いたりしないので、冬篭りということになってしまう。私も美術館も、冬の反動か、この時期に企画展が集中してくるので、私はネットを検索したり、チケットの入手方法を考えたり、わくわくの大忙しなのだ。
今、見に行ってやるぞ、遠いけど、と思っているのは、京都国立博物館の「暁斎」
京都国際博物館の企画展はいつもたいそう面白い。もちろん、京都という土地柄もあるだろうし、収蔵品も桁違いに質・量ともに豪勢なのだが、企画力もやはり素晴らしい。美しいと思うことや知るということは、破壊と融合からやってくる。自分の中にあらかじめ形作られている、美の枠・知の枠に、新しき要素をばら撒き、破壊し、融合していくこと、心の枠の破戒のようなものが、人にとっては必要だと思うのだけれど、京都博物館の企画はそれを与えてくれる。といっても、どうも最近、西洋美術が脂っこくって匂っちゃうと思っているからなのかもしれないし、幾分喰わずに敬遠していた日本ものを見る刺激によるものかもしれないのだけれど、見慣れたはずの日本の美術というのが、新しいもの として迫ってくる。
近くの名古屋では、モジリアニとかモネとかの企画展があるんだけれど、そそられない。河鍋暁斎 うーん、そうきたかという企画のもっていきようだ。
京都国立に比べるのは気の毒と言えば、「たしかに」なのだが、去年の岐阜県美術館開館25周年記念大ナポレオン展は、本当に本当に、しばらく腹立ちが収まらないほどのひどい展覧会だった。「開館25周年記念」と冠するのであるから、きっとそれなりの思いを持って企画もしくは巡回要請されたのであろうと私は思った。なんせ、県民の税金で運営されている美術館の記念企画展なんだしね、って思った。しかし、あんなひどい展覧会を見せられたのは公立の美術館では初めてかもしれない。税金を返してください!と叫びたい気持ちであった。まず、展示物の出自がはっきりしていない。簡易レプリカなのか、当時の量産品なのかもわからない。ただ、ただ、ナポレオンと名のつくものは手当たり次第並べましたよ、ってものだった。蒐集者の品の無さというのは、こうやって品物に反映するのだ、と学習してしまった。物を集めるときは気をつけよ、ってえ勉強にはなった。しかし、これを記念事業として開催した岐阜県美術館、学芸員は恥ずかしくないのだろうか、と思った。おお失礼、書いているうちに思わず当時の怒りがふつふつと再現してしまいました。美術館にはやはり、人々に美を伝えるという使命を厳しく正しく誇り高く持ってもらいたい。岐阜県民として本当に恥ずかしかった。
後日、怒りの余りに「大ナポレオン展 ひどい」ネット検索をしてしまったのだけれ、企画している美術館は、政党も持ってる大手宗教関連のものだった。ということは蒐集したのはあの学会長なんだなあ。確かに私設美術館で見せられるのなら、致し方ないとは思うけれど、何でそういうものが、県立美術館の開館記念の企画展となったかはわからないけれど、重ね重ね、恥ずかしくいたたまれない気持ちになったものだ。

さあ、春の美術館めぐりは、そのような催しには引っかからないよう、注意深く探してみよう。

みたいぞ!なのは
暁斎 kyosai 京都国立博物館
桃山・江戸絵画の美  徳川美術館
いまあざやかに 丸山金睨  一宮市博物館
金刀比羅宮 書院の美       三重県立美術館
小袖江戸のオートクチュール   名古屋市博物館
江戸と明治の華     岐阜市歴史博物館
あらあら、やっぱし近世になっちゃいましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする