人生の中で、何度お店でお茶を飲んだだろう。多分、他の人よりは多いんだろうな。
どこかに出かけると、その辺りの店にぷらっと入ってしまう。お出かけは茶店の休憩を必ず伴っている。出かけた先でパンフレットやらチラシやらを貰い、お茶が出てくるのを待ちながらそれらを広げるのは、外出の楽しみの一部だ。何もないときはかばんに入れてある文庫本を読む。それもまた楽しい。
大学のときはよく2番館に行った。映画2本立てとか3本立てという映画館。たいてい一人で出かけた。見終わり、ぐったり疲れて映画館を出る。長い塀の寺を過ぎ少し行くといつもの喫茶店がある。古い振り子時計がいくつかかかり、木の床で、段差が作ってあった。寒い日もそこのガラスは湯気で曇っていた。年配のご夫婦の店だ。そのコーヒーの味は忘れてしまったけれど、「自由」という言葉を聞くと、あの喫茶店を思い出す。今もあるのだろうか。あの辺りはどんどん開けてしまい、繁華街の一部になってしまったけど。
私はシケタ喫茶店が好きだ。人も疎ら、マスターも知らぬ間にバックヤードに姿を消し、コンロにかけられた湯の沸く音だけが静かに鳴っている。そんな場所だ。
とっておきのお茶の場所。
ちょっと遠いけれど、ウフィツィのテラス。朝から美術館に入り、ゆっくりゆっくり、一枚一枚絵を見る。それから2階奥のテラスに行く。昔のオフィスの屋上は街が一望できる場所だ。近くの家のかわいいプランターが見える。街を囲む低い山も見える。ドゥオモも見える。花の教会も見える。日曜には山々の教会が一斉に鐘を鳴らし、それがまた、山で反響し、街を祝福と祈りで満たす。
一人がすき、なのかな。 画像:加納街角
どこかに出かけると、その辺りの店にぷらっと入ってしまう。お出かけは茶店の休憩を必ず伴っている。出かけた先でパンフレットやらチラシやらを貰い、お茶が出てくるのを待ちながらそれらを広げるのは、外出の楽しみの一部だ。何もないときはかばんに入れてある文庫本を読む。それもまた楽しい。
大学のときはよく2番館に行った。映画2本立てとか3本立てという映画館。たいてい一人で出かけた。見終わり、ぐったり疲れて映画館を出る。長い塀の寺を過ぎ少し行くといつもの喫茶店がある。古い振り子時計がいくつかかかり、木の床で、段差が作ってあった。寒い日もそこのガラスは湯気で曇っていた。年配のご夫婦の店だ。そのコーヒーの味は忘れてしまったけれど、「自由」という言葉を聞くと、あの喫茶店を思い出す。今もあるのだろうか。あの辺りはどんどん開けてしまい、繁華街の一部になってしまったけど。
私はシケタ喫茶店が好きだ。人も疎ら、マスターも知らぬ間にバックヤードに姿を消し、コンロにかけられた湯の沸く音だけが静かに鳴っている。そんな場所だ。
とっておきのお茶の場所。
ちょっと遠いけれど、ウフィツィのテラス。朝から美術館に入り、ゆっくりゆっくり、一枚一枚絵を見る。それから2階奥のテラスに行く。昔のオフィスの屋上は街が一望できる場所だ。近くの家のかわいいプランターが見える。街を囲む低い山も見える。ドゥオモも見える。花の教会も見える。日曜には山々の教会が一斉に鐘を鳴らし、それがまた、山で反響し、街を祝福と祈りで満たす。
一人がすき、なのかな。 画像:加納街角