今日は、広島市佐伯区にある、造幣局の 「花のまわりみち」 に行ってきました
勿論写真を撮りに
引っ越す前まで、車ですぐの所に住んでいたので、何度も通い、
この時期の造幣局界隈がどうなるか、よーーーくわかっていました
開園時間前に着きましたが、近くの区民センターの駐車場はいっぱいでした
ここは朝イチで動かなきゃ、近くの駐車場には停められないのです
勝手知ったる造幣局・・・・とは言いながら、去年と一昨年行っていなかったら、
建物の一部が綺麗になっていました
花も、散りかけているものもありましたが、まだまだつぼみのついている物も有り、
八重桜のボリューム感のある花を楽しむことができました
保育園、デイケア、観光客、沢山の人たちが続々と入ってこられます。
無料の車椅子貸出もありましたよ
これは光の加減で、周りが暗くなりました
でもどちらかというと、花びらを光に透かす方が好きかな
花びらが1枚だけ浮かび上がって
八重桜のつぼみは、バラのようで本当に可愛らしい
周りの色を集めたように濃いピンクなのも素敵
か~わ~いい~~~
花嫁さんのブーケのようですよね
本当によく手入れされて、どれも綺麗な花を見せてくれました
20日(日)にはパレードがあるのですが、お天気が気になりますね。
花のまわりみち 自体は22日(火)まで。
夜8時まで夜桜を楽しむこともできます。
お近くの方はぜひ~