海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

石川県のとじま水族館へいってきました

2010-01-23 21:08:06 | 北陸・能登半島・観光スポット






http://blog.goo.ne.jp/photo/14603←フォトチャンネル



(能登半島の海をイメージした空間です。)

2007年3月以来の、のとじま水族館への、訪問です。
今日はカエルパパも一緒です。
ちょっと周りからみたら、へんなコンビ。
まごのそうたくんとわたしとカエルパパ・・・三人楽しそうに、
のとじま水族館の生き物たちに触れ合うことができた一日です。


ペンギンさんが、お出迎えしてくれました。

カマイルカさんに、白エビを100円で買って、そうたくんは、手であげていました。
とっても嬉しそうな笑顔で、イルカと触れ合った写真です。


イルカのトンネル水槽にて。
わたしは、ビデオカメラで、のとじま水族館の館内を撮影。
写真は、カエルパパが撮影しました。


2007年には、ここに、スナメリがいたことを、ふと思い出しました。
スナーとメリーそして子・・・みんな死んでしまいました。
イルカは、とても繊細な心を持っています。
家族が死んだあと・・次々と哀しいニュースが・・・
いまは、ちがう生き物たちが、ここに棲んでいました。


少しの冬の太陽に、みんな出てきて、身だしなみを整えています。
右側のペンギンさんに「おぉーーーーーい」と声をかけたら、
なんや、こっち向いてくれました。ちょいとひょうきんなペンギンさんです。



家の愛犬と同じ名前のこうすけくん
アザラシのショーを見ました。とっても可愛かったです。
冬の間は、屋内でショーが見れて、とても近くで静かに見れるので、
ラッキーでした。
朝9時ジャストに入館すると、いろいろなショーが見れると思います。
わたしたちが水族館へ来場した時間は10時だったので、
これからは、9時に来るべきと、反省しました。


カマイルカたちのショーです。
みんな素晴らしいジャンプや、すごい技を披露して見せてくれました。
すごかったです。

つい10日ほど前に、わたしは、イルカの夢を見ました。
夢の内容は、一人で果てしない広い海を泳いで、たくさんの岩を越えながら、たくさんのイルカと一緒に泳いでいる夢でした。




のとじま水族館のイルカたち・・・365日ここにいる。
能登島はわたしはいつも思うことがあります。

能登島はヒーリングだ・・イルカもいる。たくさんの魚たちもいる。
海も空も広い・・・

星も・・・晴れた夜に星を見たことがありますか。
能登島は星がとても美しいです。街灯もないし・・空気も澄んでて・・
空の星が海を映すと、鏡になって、二つの星を見ることが出来るなんて・・
この美しい環境の中で、生き物たちが暮らしている。

イルカたちの楽園であり・・・人を癒す楽園だとわたしは
今日 のとじま水族館へ行って改めて思いました


一生懸命に、キラキラした目で、見てる人に精一杯のダンスを披露して
見せてくれて、イルカさんありがとう


心が、ハッと感動しました。

どんなことが好き のとじま水族館が好き こんなに元気をくれるんだもん



そうたくんはイルカが大好きです。イルカの生態について、
熱心に質問をして、聞いていました。
オスとメスのことも・・・
能登島の自然のイルカ(第三子)の生態も
勉強できたようです。

そうたくんが大・大・大好きなニモ
この穴に隠れていました。出てくるまで
「ニモみるんだ・・・」見つけたときは、とっても嬉しそうに
「いたぁ~」大喜びしていました。



これっ気に入っていました。「こちょがしぃーーーーー」



このおじいちゃんは、能登島の漁師さんです。わたしと同じように、イルカが大好きです。いつも、イルカに会いに連れて行ってくださいます。
いつも感謝しています。
能登島の人・・・能登島の自然・・・能登島の海・・・能登島のイルカ・・・そして、わたしの孫息子のそうたくん・・・いつもイルカがいます。
能登島でイルカに会えるラッキーに笑顔笑顔をありがとうございます。


最新の画像もっと見る