憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

皇室ファッション・・国体観戦 2022

2022-10-11 23:05:13 | 公務
😊 佳子内親王 馬術競技ご観戦、閉会式御発声







😊 寛仁親王妃信子さま 柔道、バレーご観戦




😊 彬子女王 ハンドボールご観戦

😊 瑤子女王 卓球ご観戦


😊 憲仁親王妃久子さま レスリングご観戦

😊 承子女王 バレーボールご観戦

😍 皆様、素敵な色使い。
信子さまの黄色と黒、には意表を突かれました。さすが信子さまです。
体型など気になさらずにお洒落を楽しんでいらっしゃいます。お洒落をし尽くしたかたのお洒落。お帽子の粋なこと!


10月10日~16日 ご予定

2022-10-11 00:33:06 | ご予定
宮内庁は10月10~16日の予定を発表した。秋篠宮ご夫妻は12日、第29回国際高血圧学会開会式に出席するため京都府を訪れる。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
10/11(火)
天皇陛下 皇居・御所(離任アルゼンチン特命全権大使と面会)

10/14(金)
天皇陛下 皇居・御所(神宮神嘗祭勅使につき唐橋在倫掌典のあいさつ)

皇嗣家(秋篠宮ご一家)
10/10(月)~11(火)
佳子さま 栃木県(第77回国民体育大会の競技観戦や地方事情視察など)

10/11(火)
紀子さま 秋田県(愛育班活動の概要聴取や視察、愛育班員との懇談など)

10/12(水)
秋篠宮ご夫妻 京都府(第29回国際高血圧学会開会式に出席)

10/14(金)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(赴任国際連合日本政府代表部大使と面会)
秋篠宮ご夫妻 イイノホール(「全国犯罪被害者支援フォーラム2022」第二部講演会に出席)

10/16(日)
佳子さま SYDホール(「ガールズメッセ2022(コミュニティアクションチャレンジ100アワード並びにB-Pアワード表彰式)」に出席)

常陸宮家
10/14(金)
華子さま 常陸宮邸(公益財団法人日本いけばな芸術協会会長と面会)

三笠宮家
10/9(日)~10/10(月)
信子さま 栃木県(第77回国民体育大会)

10/12(水)
信子さま 警視庁術科センター武道館(令和4年度全国警察柔道大会)

10/12(水)~13(木)
瑶子さま 石川県、富山県(寛仁親王記念杯 第24回北陸ウェルフェアゴルフトーナメント)

10/13(木)
信子さま 宮内庁分庁舎(福井県農林水産部長らの説明「第24回全国農業担い手サミットinふくい」について)

彬子さま ホテルグランドヒル市ケ谷(「第20回国民の自衛官」表彰式)
10/14(金)~15(土)

信子さま 岐阜県(ぎふワールド・ローズガーデン「モロッコガーデンオープニングセレモニー」と地方事情視察)

10/14(金)
彬子さま 大阪府(アサヒスーパードライJAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022)

高円宮家
10/12(水)
久子さま 駐日インド大使公邸(日印国交樹立70周年記念植樹)
久子さま 赤坂区民センター(高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会決勝予選大会)
久子さま 高円宮邸(赴任カナダカルガリー総領事夫妻と面会)

10/13(木)
久子さま 高円宮邸(新旧外務省儀典長と面会)
久子さま 赤坂区民センター(高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会決勝予選大会)

10/14(金)~15(土)
久子さま 北海道(第34回住生活月間・第34回住生活月間中央イベント「住まいフェスin北海道」)

10/16(日)
久子さま 日産スタジアム(天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会決勝戦)


😲 各宮家とも、ご予定がぎっしり。壮観です!
一つ一つを精査すれば、無くても、、というものもありますが、父上や御夫君から受け継いだ総裁職への思いは格別のものがあるでしょう。父親や御夫君が始まった総裁職、名誉総裁職は子供限り、配偶者限り、で留めるというわけには行かないだろうか。

久しぶりに華子さまの御名前も出ています。お元気でしょうか。

ふん!の信子さまは岐阜へ。
・・イベント、モロッコガーデンオープニングセレモニー


10月3日~9日 ご動静

2022-10-11 00:32:44 | ご動静
*10月3日、宮内庁が発表した天皇御一家の御予定。

天皇、皇后両陛下、愛子さま
10/3(月)
天皇陛下 国会議事堂(第210回国会開会式に出席)

*実際のご活動
(3日)
【午後】
陛下 第210回国会開会式(東京都千代田区・国会議事堂)
陛下 ご執務(御所) 

(7日)
【午後】陛下 ご執務(御所) 

その他、
両陛下は6日、東京都千代田区のホテルで、鉄道開業150周年記念式典に臨席された。陛下はお言葉で、「鉄道は、人々の交流や物流を支える大切な輸送手段の一つであり、また、輸送量当たりの二酸化炭素排出量の少ない、環境への負荷が小さい交通機関としても注目されています」とご指摘。人口減少など社会の変化やコロナ禍にも触れ、「我が国の鉄道が、この難しい状況を乗り越え、引き続き人々に親しまれながら、暮らしと経済を支えていくこと」を願われた。


*ご執務 週回 午後
*3日午後、ブータン国ソナム王女とその二人の王子、皇居御所訪問。
(映像無し。 。何故だ?)

10月1日
佳子さまは1日、世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場を訪れ、聴覚障害者による「第19回日本デフ陸上競技選手権大会」をご観戦。両手を上げてひらひらとさせる手話の「拍手」で応援された。

😊 変わった?滑稽な?フェイスマスクも佳子さまがお着けになると、チャーミング。
美人は得です。


😇 国民体育大会総合開会式で「ブルーインパルス」を見上げる御二人。
後ろのオジサンの「なんだ、この二人」的な表情が面白い?