憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

12日の皇族方

2022-10-13 02:29:27 | 公務
皇嗣殿下御夫妻

国際高血圧学会の開会式に出席
2022/10/12 22:48 読売オンライン


秋篠宮ご夫妻は12日、京都市で開かれた第29回国際高血圧学会の開会式に出席された。秋篠宮さまあいさつで、同学会の会員らが高血圧や心血管疾患の医療技術の向上に尽くしてきたことに謝意を示し、「高血圧学のさらなる発展に寄与し、人類の幸福に貢献されることを願います」と英語でスピーチされた。

学会は16日までで、80か国・地域から約4000人の研究者らがオンラインを含めて参加する予定。

日本高血圧学会は、国際高血圧学会日本学術会議と共催で、第29回国際高血圧学会を10月12~16日に京都にて開催いたします。

😇 皇嗣殿下の英語の挨拶聞いてみたいですね。
紀子さまは以前「世界妊娠高血圧学会」開会式にビデオメッセージを寄せられていたので、秋篠宮は上記の団体のどれかと親しくされているのかな?

第29回国際高血圧学会のサイトTOPには、[皇嗣殿下妃殿下が開会式に出席される]と書いてあります。
Their Imperial Highnesses Crown Prince and Crown Princess Akishino to attend the ISH2022 Opening Ceremony

 *信子さま 警視庁術科センター武道館(令和4年度全国警察柔道大会) 
 情報が見つけられませんでした。😞 

 「令和4年度全国警察柔道大会、剣道大会の設営を入札で業務委託。
発注元は、内閣府 警察庁 長官官房。
(株)ダスキンが120万円で落札した。」というのがヒットした。
へぇ~ いわゆる〇〇大会の設営は外部の業者がしているのか。初めて知った。120万円、ふぅ~ん。

瑶子さま 石川県、富山県(寛仁親王記念杯 第24回北陸ウェルフェアゴルフトーナメント) 
サイトには昨年の第23回大会の記事が掲載されていますので、後日第24回の記事も掲載される筈?
寛仁親王が逝去されてから10年、関係者にも変化があり彬子さま瑤子さまでは寛仁殿下のようなうまみも得られないので、トーナメント自体が精彩が無くなって来ているのかもしれない?

久子さまは12日13日、赤坂区民センター(高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会決勝予選大会) 

😇 高松宮殿下が設立に携われた大会を高円宮殿下が引き継いだ(乗っ取った?)経緯。
JNSA基金および大会の名誉総裁には、創設当初より高松宮殿下をお迎えしていましたが、昭和62年に高松宮殿下が薨去あそばされた後、高円宮同妃両殿下が引き継がれました。大会が51回目を迎えるにあたり、高円宮殿下より新しい宮杯を賜り、「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」として新しい半世紀のスタートを切りました。平成14年11月に高円宮殿下が薨去あそばされた後も、高円宮妃久子殿下には引き続き名誉総裁をお引き受け頂いており、現在に至っています。

久子さまが中学校英語弁論大会へお出ましになったニュースはないが、日印国交樹立70周年記念植樹 をされたことは報道されている。

久子さま、日印国交70年記念植樹祭ご臨席
 2022/10/12 14:20  産経新聞
高円宮妃久子さまは12日、東京都新宿区の駐日インド大使公邸を訪れ、日本とインドの国交樹立70周年を記念する植樹祭に臨席された。植樹祭は久子さまが名誉総裁を務められている「いけばなインターナショナル」の東京支部と、インド大使館が主催した。

久子さまは式典で、「世界中の平和を保つための調和がとれますように願って植樹をさせていただきたい」と英語と日本語でごあいさつ。続いて桜の一種「カンザン」の植樹に臨むとともに、インドの舞踊を鑑賞された。



 国体競技観戦時と同じスーツ。
帽子とアクセサリーを変え、スカーフをブラス。


😇 久子さまは12日、中学校英語弁論大会へ臨席、インド大使館で記念植樹、宮邸で赴任カナダカルガリー総領事夫妻とご面会、と一日に三件の公務をこなされています。
社交が本当にお好きなのでしょうね。いつも生き生きとされていて、、、皇族という御身分を満喫されているようにも見えます。
座持ちが御上手で、颯爽とされていて、実際にお会いすれば、たちまち虜になってしまうかも。俯瞰的に見るのでwinwinの公務を沢山抱えていらっしゃるところや野心的なところや、あれやこれやが気になっているが。