goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

5日 愛子さま一足先に下田からご帰京

2025-08-06 01:49:42 | 愛子さま

1日はご両親と共に「特別列車」で下田入りされましたが、此度は「サフィール踊り子号」に一般乗客と乗り合わせてお帰りです。

旗と菊の御紋章こそ装備していないものの「お召し列車」に使用する車両に天皇家の長女の特権のように乗られることを疑問視する声を封じるように、今回は一般車両に一般乗客と一緒にお乗りになる姿を御見せになる、、、ご両親と一緒にお帰りなら往路同様「特別列車」にご同乗となり、またまた疑問の声が出てくることを警戒されたのでしょうか?

ご両親と一緒にお帰りになるものだとばかり思っていましたので、ちょっと驚きました。
一足早くお帰りになった理由とは何だったのでしょう。

😁 マスコミ三社の報道が興味深い。

(FNNプライムオンライン)
愛子さまが須崎御用邸から一足先に帰京 6年ぶりにご一家で須崎御用邸でご静養
2025年8月5日 火曜 午後5:24
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは須崎御用邸での静養を終え、先ほど帰京されました。

両陛下と愛子さまは8月1日、伊豆急下田駅で集まった地元の人たちなどと交流し、愛子さまが「泳がれますか?」と聞かれ、天気が良ければと話される場面もありました。

須崎御用邸での静養は6年ぶりで日本赤十字社に勤務する愛子さまは5日間の滞在を終え両陛下よりひとあし先に帰京し、午後5時過ぎ、皇居に戻られました。

(産経新聞)
愛子さま、静養先の須崎御用邸から一足先にご帰京 ご静養は令和元年以来
8/5(火) 18:46 産経新聞
天皇、皇后両陛下とともに須崎御用邸(静岡県下田市)で静養していた長女の敬宮(としのみや)愛子さまは5日、他の日程のため一足先に帰京された。両陛下は引き続き滞在される。

(日本経済新聞)
愛子さま、静養先の下田から帰京 日赤での勤務のため
2025年8月5日 19:35
天皇家の長女、愛子さまは5日、静養のため滞在していた静岡県下田市の須崎御用邸から帰京された。側近によると、日本赤十字社(東京・港)での勤務のため、天皇、皇后両陛下より早く帰られた。

😁
FNNプライムオンライン」・・
日本赤十字社に勤務する愛子さま”とのみ書いて、「日赤に出勤されるのだろう」と読者に思わせる手法を取っています。

産経新聞」・・
”他の日程のため

日本経済新聞
”日本赤十字社(東京・港)での勤務のため”

➡「FNNプライムオンライン」はハッキリと「日赤に出勤」と書かずに、読者に錯覚させる詐欺師の手法。
詐欺師の手法を取っているからには、愛子さまは日赤に出勤されない、と見た!

➡「産経新聞」は「他の日程のため」
他の日程が何かは書いていないが、日赤出勤なら隠す理由が無いので、日赤以外の何か、でしょう。

➡「日本経済新聞」は見出しから「日赤勤務のため」と美しい
「日本経済新聞」は天皇ご一家擁護派で秋篠宮ご一家には冷たいから、まあ、そう書くでしょう。
>側近によると、、オフレコで「日赤出勤ということで、、よろしく」と頼まれていても不思議はない。日経は天皇ご一家擁護派…

私は、
ご両親より一足先に、静養を切り上げてひとりで東京に帰る姿を国民に見せる」ことこそが、此度の一足早いご帰京の目的かとも思うのですが、
東京へ帰ったH君を追いかけて、、も捨てがたい。


那須のご静養 画面右端がH君

報道社の映像が出ていないので、youtubeにアップされた個人の動画から、、、

ご出発の東京駅、ご到着の下田駅構内、共に、前列の皇室ファンより鉄道ファンの数のほうが多かったが、今回も動画を見る限り鉄道ファンのほうが多い。


愛子さまが降りて来られましたが、ホームを行きかう乗客たちは振り向きもせずに行きかっています。規制もあるでしょうが、首を伸ばして見ているひとも見かけません。


このあたりになると、前列に陣取っていた皇室ファンのオバサマの「愛子さま~!」という声が細く聞こえますが、人数は2、3人?数は多くないようです。ロケをセッティングしないマイクで拾ってない現場の「愛子さま〜」の声はこんなにも小さい、消え入るような声なのか、と驚きます。


これは、この動画の撮影者に向けての笑顔ですね。
撮影者は皇室関係のどちらかといえば天皇ご一家寄りの動画を多数アップされています。愛子さまも顔馴染み、かもしれませんね。

【夏休みにサプライズ】敬宮愛子さま 気温36度超の東京駅に突然お出まし!! 下田ご静養から「サフィール踊り子号」で両陛下よりひと足早くご帰京

愛子さまが11月に訪問されるラオスについて『女性自身』が記事にしています。

ラオスがそういう国だということ、愛子さまの訪問先を物色している頃から解っていたでしょうに、、、何をいまさら。
愛子さま、たぶん、児童買春のこと何もご存じない。
児童買春の問題について、ラオスの人々の神経を逆なでするようなことをおっしゃらないと良いですね。

「世界で一番行きたい国」と、その観光資源を称えられるラオス。
せっかく国家主席表敬訪問と「観光旅行」で無難に済ませようという計画だったでしょうに、、、

『女性自身』は、これまでも愛子さまを「ヨーロッパ王女たちのリーダー」「世界平和の使者」とぶち上げて来たが、児童買春撲滅は、その様な世迷言ですむ話ではないのですから、何も考えない愛子さまのイメージアップに利用すのはどうなのでしょうね。


<雑談>三代の白・・『女性自身』6月3日号グラビアより

2025-05-23 01:54:39 | 愛子さま


『女性自身』6月3日号表紙より
よく見ると生地は膨れ織ジャガード、縁取りは黒ではなく紺でした。
時節柄暑苦しく感じます。雅子さまがお召しだと尚更…

この写真の雅子さまは呆けたような締まりのない表情を浮かべていらっしゃいますが、真面目な話、実際呆けておられるのかも?


ゲジゲジ眉


ナメクジ眉?








雅子さまの足元。浮腫がひどい。



皇后として最後の全国赤十字大会


片方だけ手袋をはめるというユニークな着こなし


スカートの裾から裏地が出ているとネットが大騒ぎになりましたが、、、

裾上げの様子がしっかり見えて、裏地が出るようなことは無いはずなのに??
上は大阪空港到着時、下は日赤館訪問時。
裏地が出ていることに気が付いたお付が急いで直したのでしょうか。


『女性自身』6月3日号では、愛子さまに20人近い警備の者がつくのは、愛子さまにけしからぬ振る舞いをする者がいるからだと言い訳している。


万博訪問中、怪しげな者達が愛子さまに接触して異常な振る舞いをしたと書いてあるのですが、20人のSPが付いていても、怪しい人物が集団で愛子さまに近づくことができたとは、、、ふーん。


19日 有識者会議①案早期実現を目指して?・・愛子さま能登訪問ロケ2日目

2025-05-20 00:23:07 | 愛子さま
ハッキリ言って、有識者会議①案は愛子さまのためのものでしょう。
①案で誰が一番得をするかを考えれば、誰のために①案の国会提出を急いでいるかがわかる。
「妃の立場になりたい男性がいるのか」と懸念されるかたもいらっしゃいますが、いるでしょう。小室のような根性の男性が小室より見栄えの良い家柄にはいない、ということはない。

愛子さまの能登ロケも順調に進んで、2日目ですが、1日目にはこのようなハプニングもありました。


七尾市和倉温泉お祭り会館で金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生から説明を受けられる際、学生が示す写真を見ようと出て来られた愛子さまの影がスクリーンの映像を遮ってしまいました。


愛子さまは、何が起きたかお解りにならないご様子。学生は後ろへ下がって「参ったなあ」と苦笑い、同席した学生も笑う。愛子さまも笑う。


日赤でのご活動を語りつつ、ご質問されたようです。
女子大学生の目が、、、

愛子さまが能登被災地で金沢大の学生ボランティアと懇談 仮設住宅で高齢入居者と交流も



ぐっと抜いた襟元がちょっと目のやり場に困るくらい婀娜っぽい愛子さま。


町役場で被災状況の説明を受けられ、苦悶の表情を浮かべる愛子さま。

2日目午後、志賀町の仮設店舗を視察された愛子さま。

こんな近くに秋篠宮ご一家のどなたかが立たれたら、私なら、笑顔で凝視してしまいますが、仮設店舗のご主人は遠いところに目をやって直立不動。
元警察官か元自衛官で「要人が前に立たれても、そちらを見てはならない」という作法を習得されたかたでしょうか。
しかし、安心してください。ご主人は店の中では愛子さまを愛想よく持てなされ、記者のインタビューには愛子さまを称賛していらしゃいました。

【愛子さま】被災者に“寄り添う” 心待ちにする人たちは…

ロケは無事終了。
ロケを通じて、「こんなに素晴らしい公務をされる愛子さまが結婚したら皇族でなくなるなんて、ひどーい!何としても①案を早く成立して差し上げなくては!」という国民感情を引き出すことが出来たでしょうか。
今週号の週刊誌は「出来た」と囃し立てるでしょうが…

ロケ中を通じて、「天皇と皇后の長女愛子さまが云々」と、いちいち愛子さまに「天皇と皇后の長女」を冠して報道するのがうっとおしい。
これも「天皇と皇后の子が天皇になれないのはオカシイ」という国民感情を引き出すための方策でしょう。間違いなく。


18日 有識者会議①案早期実現を目指して?・・愛子さまロケ隊と共に能登訪問

2025-05-19 02:08:36 | 愛子さま
絵コンテは誰が書いているのか、と思う。
誰かが書いた絵コンテ通りの映像を撮るためにロケ隊組んでお出かけ、、、


正午ごろ金沢駅到着 
お出迎えの馳知事等と言葉を交わされるシーンは外せない。


第一日目のハイライトシーン「仮説住宅で腰をかがめて高齢者を気遣う愛子さま」を撮影

日常的では無い場の雰囲気に高揚した素人子供は何を言い出すか分からない。だから後に語られる子供向けの活動はパネル説明に留め、高齢者の集りに愛子さまをご案内することにして、
振る舞いと語る言葉を心得た良識のある高齢者を選んで座って頂いた、、
中にいつもは参加していない名士夫人がいたとしても私は驚かない。
皇族が御出になるからといつもにも増して清楚に設えた部屋の中、限られた人数で愛子さまに会えるというチャンスが其処らの庶民高齢者に無作為的に与えられるわけがないでしょう。

良識ある高齢者と場馴れ感が出てきた愛子さまでロケ成功。

愛子さまが被災地訪問 七尾市へ

【速報】愛子さま…被災地・和倉温泉を視察 伝統ある祭りの「山車」もご覧
代表の説明にひたすら「ふうーん」「ふうーん」と鼻にかかった甘い吐息のような声で応じる愛子さま。説明役の男性は顔を紅潮させて興奮しきっているのが見て取れる。目を据えて、滑舌の良い耳に留まらない早口での喋りが続く。
愛子さまは聞き取れたのかしら。話しの切れ目でようやく用意して来られた台詞を自信なさげに言い出されていたが、男性はお言葉に被せるように話し続け、フラッシュの音がトタン屋根を叩く豪雨のごとく凄まじい。

パネル説明では、そのままTVドラマな子供達の希望にあふれた言動が語られ、立派な祭り会館も出来、祭りを再開する余裕もできた。能登はもうすっかり復興したという理解でよろしいですか?

18日、福山で<第20回 世界バラ会議 福山大会 2025>が始まり、信子さまが開会式に出席されたはずですが、報道がありません。

夫も子供も生涯皇族!の確約を目指して・・愛子さま猛アピールが止まらない

2025-05-02 15:43:28 | 愛子さま
5月1日 
愛子さま雅子さま、チャリティコンサートを紀尾井ホールで私的にご鑑賞

愛子さま、早逝した同級生チェリストゆかりの演奏会をご鑑賞…皇后さまも
2025/05/01 07:22

読売新聞はこの記事に、この写真を添えていますが、これは、、、




2月2日日本車椅子バスケットボール選手権大会に3人でお出ましになった際の映像から愛子さま雅子さま御二人だけを切り取った写真です。
読売新聞は紛らわしいことをしますね。

皇后さまと愛子さま 親子おふたりでチェロのチャリティコンサートを鑑賞 愛子さま同級生のチェリスト・山本栞路さんを追悼|TBS NEWS DIG
愛子さま雅子さまお二人でチェロコンサートご鑑賞の動画は現在、TBSのこれだけです。
TBSの動画にはこの日の愛子さま雅子さまのハッキリとした姿は映っていませんが、報道各社のニュースにも、この日の愛子さま雅子さまのお姿がはっきりと映っっている写真はありません。
映像は出せなくてもニュース報道は一斉に流させる。将来を期待されつつ早逝した若者が同級生だったことを利用して愛子さまの存在をアピールしたいのでしょうか。
昨年、ご両親と三人で鑑賞された追悼コンサートでは、若者は「親友」設定でしたが、今年は「同級生」とのみ。
同級生といっても中等部から男女別学の学習院ですから初等部の同級生です。



2017年オール学習院 山本さんは既に学習院を離れていましたが将来ある奏者として知る人は知る存在。演奏はイマイチの愛子さまが彼の隣に演奏席を与えられたのは大人達の思惑が交錯した結果と思われます。

2階席に愛子さま雅子さま、二人並んで鑑賞されたそうですが、紀尾井ホールの内外、とにかくまともな映像がありません。

”皇后さまと長女愛子さまは30日、東京都千代田区の日本製鉄紀尾井ホールを訪れ、弦楽器によるチャリティー演奏会を鑑賞された。
 演奏会は、白血病を患って2023年に21歳で亡くなったチェリストの山本栞路(かんち)さんの両親らが、病院に防音室を贈る活動の一環として開かれた。チェロに親しむ愛子さまは山本さんと学習院初等科時代の同級生で、演奏会で共演されたこともある。皇后さまと愛子さまは午後6時前後にそれぞれ別の車で会場に到着された。
初めて開かれた昨年4月の演奏会には、天皇陛下も足を運ばれた。”

😁 二階の特別席で二人並んでご鑑賞ね、、、
愛子さま、雅子さま共にクラシックにさほど興味はなさそうでいらっしゃるのに加えて、御二人共もじっとしておられず、隣のひとに話しかけずにいられない御性質。さぞ演奏そっちのけでオシャベリが弾んだことでしょう。


4月30日 愛子さまが5月3日に初めて”挨拶”をされるという予告報道が一斉に出る

愛子さま 公務で初めて“あいさつ” 5月3日に都内で国際会議「世界災害救急医学会」に出席 被災地でのボランティア活動や防災に関心高く
4/30(水) 15:09 TBSNEWSDIG

【速報】愛子さまが初めて国際会議でおことば 5月3日「世界災害救急医学会」開会式へ 
2025年4月30日 水曜 午後3:48 FNNプライムオンライン

愛子さま、5月3日の公務で初めてお言葉…「世界災害救急医学会」開会式に出席
2025/04/30 18:09 読売オンライン

【速報】愛子さま初めて公務で“お言葉”へ 来月3日「世界災害救急医学会」開会式で 
2025年4月30日 16:05 日テレNEWS
・・・・・等々


5月2日 愛子さま、能登へリベンジ訪問されるという予告報道も出る

愛子さま、能登の被災地などご視察へ 昨年は豪雨で取りやめ
2025/5/2 14:22 産経新聞
<前略>
両陛下は昨年、石川県能登地方を計3回訪れ被災者をお見舞いになっている。側近によると、愛子さまも被災地の復興に心を寄せられてきた。 

ご両親と愛子さま、共に醸し出される「聞いて!見て!ちゃんと国民に寄り添ってますからね!」感がうっとおしい。

このところ立て続け愛子さまご活動のニュースが大々的に流されるのは「女性皇族の結婚後の身分」に関わる論議が煮詰まって来ているからでしょうか。
ただ「女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持する」案に関する報道には温度差がある。
「問題点があるので、成立はまだ先」だろうと、法案の成立を楽観視する報道もあるが、敢えて楽観視することで国民の目を問題点から逸らす意図が無いとはいえない。
事態が緊急になっているという報道は単なるセンセーショナリズムかもしれないが、「もし、そうなら」と頭の隅に置いておくことは無駄でもないでしょう。

「あれよあれよいう間に、明日にも成立してしまうかもしれないよ」と示唆する毎日新聞

夫子身分、皇室会議で決定 女性皇族結婚巡り 正副議長調整
毎日新聞2025/4/26 東京朝刊
安定的な皇位継承に向けた皇族数確保を巡る協議で、焦点となっている結婚した女性皇族の夫と子の身分について、皇室会議の決定に委ねる案が検討されていることが25日、分かった。与野党関係者が明らかにした。夫と子を皇族とするかどうかで自民党と立憲民主党の見解に隔たりがあるが、合意形成ができれば、天皇・皇后両陛下の長女愛子さま(23)ら女性皇族が結婚後も皇室に残られる道が開ける。
今国会中の意見集約を目指す額賀福志郎衆院議長が17日、次回の各党会派の全体会議で衆参正副議長案を示すと表明し、自民、立憲と非公式協議を続けていた。額賀氏は24日、衆院議長公邸で自民の麻生太郎最高顧問、立憲の野田佳彦代表らと会談した。この場で野田氏が、夫と子の身分は結婚時に皇室会議が決定するとの案を示し、麻生氏は持ち帰った。夫と子も皇族として認めることにつながる可能性があり、自民の対応が焦点となり…
続きは有料記事なので読めない。


 
野田氏の案は、結婚後も皇族の身分を有した皇族の夫と子供の身分をどうするかの議論がまとまらないままに、「結婚したその時その時で皇族会議で旦那と子供の身分を都度決めれば良いじゃないか」というもの。ムチャクチャですね。
皇室会議はどんな基準で夫と子供の身分を「はい、こちらは皇族、こっちは一般人」と振り分けようというのでしょう。誰でも、その危険性とバカバカしさに気付けるが、そんな案を支持するひともいるのでしょうね。

「愚図愚図していたら愛子さまがいつまでも宙ぶらりんのままで結婚できない」と脅す野田氏と「愛子天皇」派は、愛子さまの貰い手の無さを利用して女系天皇への道を拓こうというのでしょうか。
そもそも「愛子さまが結婚後も皇族なら、結婚しよう」「自分も子供も皇族になれるなら愛子さまと結婚しよう」「結婚したら皇族ではなくなるのなら、愛子さまと結婚するのはやめよう」と考える男などロクな者ではないだろうと思いますけれど…
野田氏も「愛子天皇」派も「愛子さまは結婚後も皇族です。結婚相手には一生日の当たる場所を与えます。子どもは天皇にします。」を餌にでもしなければ、愛子さまには結婚相手など出てくるわけが無いと考えているのでしょうね。

「持ち帰る」は政治用語。しばしば結論を出す気が無い時に使われる。「前向きに検討します」と同義。