goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

閑話:輝きはじける雅子さま、、

2025-04-18 01:37:37 | 雑感
一期は夢ぞただ狂え

輝きはじける雅子さま、、、もう誰にも止められません。

天に恥じることも己に恥じることも無いかたは無敵です。


どうしたら蝶ネクタイがこんなに歪むのでしょうか。

今上のポケットチーフはスリーピークス。綺麗に見せるコツは山の高さを揃えることだそうですが、バラバラですね~
今上の隣では今上の服装の乱れも今上の存在すらも他所事にした雅子さまが大きなペンダントをぶら下げて独り笑っていらっしゃいます。


このペンダントは真ん中のブルーの石が揺れる凝ったデザインです。
動画で見ると、その輝きから周囲の石はダイヤ、台はプラチナ。クラスプにもダイヤをあしらったハイジュエリーと見ました。
真ん中の淡いブルーの石はパープルがかっているので、お安いトルマリンではなく、タンザナイトと見ましたがどうでしょうか。
ダイヤモンドより希少価値があると云われるタンザナイト。この大きさなら、値段がいくらか想像もできません。皇后雅子さまが公式の場でジルコンをお着けになるとも思えず、、、金持ち、セレブは本物は金庫に保管して、普段はレプリカを身に着ける習慣があるとも聞きますが、その場合でも本物はあるわけです。
雅子さまのペンダントトップは、軽く一千万円を超えると思われますが、どうでしょうか?

このペンダントトップは去年の「日本国際賞」授賞式でも使用されていたとコメント欄で教えていただきましたが、どうもそうではないようです。

去年のものは、三つの真珠が斜めに2列並んでいるように見えるので、別のものでしょうね。真珠メインにダイヤを使ったデザイン。いくらかなあ?
愛子さまのお母さま、ご自分用に高価な宝飾をちょこちょこ買いなさるのなら、愛子さまにティアラを作って差し上げれば良いのに…
それとも、もしや雅子さまの宝飾品も借り物?

両陛下が「日本国際賞」の授賞式に スペインとアメリカの研究者が受賞(2025年4月16日)
0:20 ペンダントトップの輝きをご確認ください。


😁 雅子さまの英会話、、、よくもまあ、30年の長きに渡って騙してくださいましたこと。


トンガ国王戴冠式に出席した今上と雅子さま
今上も雅子さまも元々こういう方なのだと改めて思います。

【天皇皇后両陛下】トンガ皇太子夫妻と御所で夕食会

😁 愛子さまは、夕食会が終わったあとの懇談に加わられたそうです。
「私的夕食会」ですから、愛子さまも夕食会に参加されたら良かったのに…
愛子さまが懇談に参加できて、夕食会には参加できない理由は何でしょう?
トンガ皇太子ご夫妻は7時半に御所ご到着。愛子さまは日赤からご帰宅されているでしょうに…
これがもし夕食会が秋篠宮邸で行われたのなら、秋篠宮殿下同妃殿下、悠仁殿下、佳子内親王、ご一家そろってトンガ皇太子ご夫妻と食事を共にされ、食事中から話が弾み、場を移しての歓談に時を忘れるという光景が広がったはずです。
はじけた雅子さまとあどけない愛子さまを交えての懇談ね~、、、想像するに余りあります。



週刊新潮最新号が雅子さまについて辛辣な記事を書いている、という噂を聞いて読んでみましたが、、、
それほど辛辣ではありません。
・園遊会の招待者が長時間立ちっぱなしで待つことになるのは、雅子さまの長話が原因。
・適応障害の雅子さまに時間配分を考えることを求めても無駄。
・周囲が時間配分を考えて、雅子さまの長話を止めないといけないが、今上以外に雅子さまに声をかけることが出来る者がいない。肝心の今上は、雅子さまを”愛している”ので、雅子さまのなさることは何でもOKでニコニコしている。
・大阪行きでは、御所出発も遅れ、万博会場へも遅刻した。
・園遊会を3ルートに分けて回ることにしたのは、ぶっちゃけ雅子さまの長話への対応である。
・適応障害には成功体験が必要。3ルートで回る令和流が雅子さまの成功体験になると良いですね。
😐 要約すれば、そのようなことが書いてありました。
週刊新潮が書いている内容、そんなに辛辣ですか?事実を書いただけだと思うのですが、、、


週刊新潮が捉えた一瞬。
今上が会場のパフォーマンスを指差して皇嗣殿下に何事かを話かけている。
この瞬間、今上は雅子さまを忘れて、兄弟だけの時間を持たれていたのでしょう。

😐 雅子さまと紀子さまをカットして、天皇と皇嗣だけにしてみました。
なかなか良いご兄弟の姿と思います。
もう、ね。”はじけた”雅子さまも”あどけない”愛子さまも抜きにして、天皇と皇嗣だけで公務に当たられる機会があっても良いのではないでしょうか。


お引越しを考えています・・gooブログサービス終了

2025-04-14 15:02:53 | 雑感

突然のサービス終了のお知らせに驚いた方々は多いでしょうね。
私も驚きました。
せっかくコメント頂けるかたも出来、リアクションしてくださるかたも増えたのに、、、寂しい

渾身の力を注いで書いた記事も、頂いたコメントも消えてしまうのか、、、残念です。
ブログのお引越しをしたことがないので、過去記事がどのように反映されるのか分かりませんがお引越しを考えています。
良い情報があれば教えていただけたら有難いです。

11月18日まで、あと半年。
悠仁殿下の加冠の儀、秋の園遊会は使い慣れ、読んでくださるかたも居るこちらで書くつもりですので、よろしくお願いいたします。




愛読者さんへ
当ブログでは 通りすがり、Unknown、傍観者、一読者等での投稿は承認していません。
よろしくお願いいたします。


雑記:今日の一枚・・あの日あの時の今上と雅子さま

2025-03-17 13:27:08 | 雑感
1998年長野オリンピック 白馬スキージャンプ場
険しい眼でご夫妻を見つめる者、仏頂面で俯く者、しらけてそっぽを向く者、、
画面中、唯の一人も笑顔を浮かべていない。真ん中で笑っている御二人を除いては。
大遅刻でもしたのか?場をわきまえぬおしゃべりに興じ馬鹿笑いでもしているのか?
どう思われますか?


前記事を書く資料を探す中で発掘した一枚です。

今週の「へぇ~~」・・ 園遊会複数ルートで対応

2025-03-16 03:14:34 | 雑感
園遊名物と云えば、、、
今上と雅子さまの長話ですね。


2024年春の園遊会では、愛子さまの猫の写真をわざわざ持参して横尾さん相手にいつ果てるとも知れない長話。


、、、とはいえ、今上と雅子さまばかりも責められない。
客にも「折角の機会を逃してなるものか」とばかり自分語り始めるかたもいらっしゃる。
厚かましい高齢者も自己アピールスキルが評価される世代もしゃべるしゃべる。
時間配分や招待客に平等に接するという気遣いが無い今上ご夫妻と「自分だけが独り占めしてはいけない」という慮りを欠く客が話はじめたら会話が終わるわけが無い。
おかげで今上と雅子さまの後ろは毎度大渋滞。
「こんなことなら来るのでは無かった」「二度と行きたくない」という招待客の声も週刊誌が伝えていたが、、、


テントの前に居並ぶことができるのは招待客のなかでも選別された人たちです。さらに選ばれた人々が中央の大テントの前集団になり、お声掛けを賜るのは、大テントの前集団の最前列の30名程度です。

それを念頭に記事を読んでみましょう。

園遊会、両陛下や皇族方のルート分けで調整 「多くの方と交流を」
3/14(金) 17:05 朝日新聞
天皇、皇后両陛下が4日22日に主催する春の園遊会で、両陛下や、秋篠宮ご夫妻をはじめとする他の皇族方が歩く経路を分ける方向で宮内庁が調整している。宮内庁関係者への取材でわかった。千人以上の出席が見込まれる行事のため、より多くの招待客が両陛下や皇族方と交流できるよう宮内庁が検討してきた。

😐 千人招待して、お声かけを賜るのが30名程度では招待客から不満も出るでしょう。より多くの客と交流を、という考えは悪くない。
たとえ英国の王室が行っているカ゚ーデンパーティーを真似たとしても。

宮内庁関係者によると、今回の園遊会では、両陛下と、秋篠宮ご夫妻が歩くルートを分け、そのほかの皇族方もそれぞれで園内をめぐり、より多くの招待客が皇室の方々と交流できるようにする方向だ。

😐 今上ご夫妻と秋篠宮ご夫妻がご夫妻で回られるのなら、他の皇族方も二人づつでしょうか、それともお一人づつでしょうか。
おそらく、歩かれるルート沿いに、グループを作って並ぶのでしょう。
それぞれのルートに割り振られた皇族に合わせて、選んだ人々をさらにグループにして並ばせるのでしょう。結婚式披露宴のテーブルのように〇〇関係、✕✕関係というように。


愛子さまは芸能人、アスリート担当?
お気に入りのタレント、選手のグループなら、佳子さまのサポートが無くてもお一人で会話出来るでしょう。

これまでは両陛下の歩く道筋に、そのほかの皇族方が供をする形で園内を巡っていたため、その周辺に多くの招待客が集中しがちだった。このため同庁では、より多くの招待客が皇室の方々と交流してもらえるような形式とすべく検討してきた。

😁 わはは。テント前に選んだ客を集めておいて、招待客が集中しがちだったとはよく言いますね。
千人、二千人の招待客の中からテント前に並ぶのがステータスですから、我も加えろ、私の顔で何とか、とぎっしり、、、それでもせいぜい三百人位でしょうか。テント前に並びたくても並ばしてもらえない其他大勢のほうが遥かに多いのです。

これまでの形式では、長時間ルート付近にとどまり、皇室の方々を待つ人も見られたが、人の集中を防ぐことで、料理や赤坂御苑の自然を楽しむ時間も確保してもらいたいという。

😅 ルートが渋滞したのは、今上と雅子さまの長話と限度をわきまえない客のせいですね。

園遊会は、天皇、皇后両陛下の主催として、例年春と秋に東京・元赤坂の日本庭園「赤坂御苑」で開かれる行事。三権の長や国会・地方議員、行政・司法関係者や、各界で功績を上げた招待客が招かれており、宮内庁では今回も昨秋同様、2千人程度を招待する方向だ。会場では宮内庁楽部による雅楽などが演奏される中、皇室ゆかりの料理や飲み物を振る舞うテントが設置され、招待客をもてなしている。

😔 二千人の招待客なら、いくらルートを分けて対応しても全員がお声掛けを賜ることはないでしょう。
招待客が自由にルートを選んで並べるわけでもない。それでも二千人となるとどのような客が紛れ込んでいるか心配になります。身元確認と手荷物検査は厳重に。

新しいスタイルの園遊会、「悠仁殿下の身位を明らかにしないためだ」という声もありますが、丘の上に並ばれる順序が全てです。どのルートを誰と回られるかはそれほど問題ではない。

短いルートなら常陸宮殿下華子さまも出ておいでになるかもしれない。少し期待しています。


それにしても今回の変更は何方の発案だったのか。
下々の噂通り悠仁殿下に愛子さまの前を歩かせたくない今上と雅子さまの発案だったとしても不思議では無いが、秋の園遊会にデビューされる悠仁殿下の為に新方式の予行練習をするのだと思いたい。良い意味でね。
人の流れは実際に人を動かしてみないと不具合が分かりません。
新方式に愛子さまが何処までついて来られるかも実際やってみなければ分かりません。

新方式、今上ご一家のもり立てに失敗すれば宮内庁の発案。成功すれば今上ご夫妻のご発案?




先日、地元のいわゆる名流夫人のパーティーに参加。と、言っても私は名流夫人と面識は無く、あるかたに連れて行っていただきました。
パーティでは名流夫人と日頃お付きあいがある方と私のようについて来た者達では、少々差がある御もてなし。どのような差だったかは書くといろいろバレてしまうので内緒。
園遊会でお声掛け、もしくはお目に止まる範囲に並ばせてもらえる方々と、お目に止まらないエリアに立つ人々の差も似たようなものかな?
世の中そんなものです。😅
でも、とーってもお洒落で素敵なパーティーで勉強になりました。


雅子さまの情報基地・・皇居巨大カフェの件 加筆あり

2025-03-11 13:50:00 | 雑感
近頃、ネットで話題の皇居巨大カフェ。
何でも雅子さまの情報基地なのだそうですが・・・

皇居巨大カフェとしてネットに貼られている写真ですが…
巨大カフェは完成しているのでしょうか?

(5)工期 契約締結日の翌日から令和8年9月30日まで。

宮内庁が入札公告を出したのが令和6年10月21日。
宮内庁が落札した清水建設と随意契約を結んだのが令和7年1月14日




展示工事」とは、グラフィック工事及びコンテンツ工事と共に、造作工事、映像音響機器、電気工事等を含む展示に係る 総合的な施工を行う工事とする。
(4)工期:契約締結日の翌日から令和8年3月31日(火)まで。
令和6年7月16日 入札公告

落札金額4億3300万円

😟 宮内庁は令和7年度中の完成予定と発表しているが、工期をみると令和8年度にずれ込むようです。
未だ完成していないカフェの話題が『女性自身』の3年前の記事を引っ張り出して突然ネットの彼方此方に出て来たのは、何がきっかけだったのでしょう?

皇居内に異例の巨大カフェ建設!雅子さまが訴えていた「皇室の情報発信」拠点に
最終更新日:2022/05/26 11:00 『女性自身』編集部

雅子さまの情報発信基地、ねぇ~
雅子さまの発信したい事とは何でしょ?
3年後の今、それはさしずめ「悠仁ではだめ、愛子を天皇に」でありましょう。


😐 皇居の巨大カフェは雅子さまの発案、だそうですが、こちらは愛子さまの発案とされています。

雅子さまの情報基地外では、「皇居で遊びましょう」と愛子さまが手招き?
情報基地の外だから基地外、他意はありません。



宮内庁では、皇居東御苑の訪問者に、天皇皇后両陛下を始めとした皇室の方々のご活動や皇室に伝わる文化、皇居等に対する理解を深めていただくため、このたび、令和7年3月18日(火)から、周遊型の謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を開始いたします。
謎解き問題は、「QuizKnock」を運営する株式会社 batonと共同で作成しました。 皇居東御苑に常設し、参加無料でどなたでもスマートフォンのみでお楽しみいただけます。


😐 2027年3月31日(水)まで約2年間開催されるそうです。
皇室クイズなら自信がないわけではなし、2年間のあいだに、ついでがあれば行ってみてもいいかな?
「皇居を遊び場にするなんて」という声もあるが、皇居を理解するイベントとして、そんなに悪くもないのではないか、と思う。
問題は入場者がどれだけ皇居に思い入れがあるかだろう。
皇室や皇居に敬意を持たないものを東御苑に入れれば、イベントをしなくても東御苑は荒れる。


😐 開催初日が悠仁殿下の卒業式当日なのが気になるが、「皇居を巡る謎解きの旅」よりは、悠仁殿下の卒業式のほうが注目を集めること間違いなし、です。

ブログを書くためにニュースを検索してみたのですが、このイベントが愛子さま発案という記事を見つけることができませんでした。
愛子さま発案、という噂はどこが初出だったのか。

コメント欄でご教示あり
噂の出どころは『女性自身』でした。

"将来を担う若者に向けて、“もっと私たちに近寄ってほしい、知ってほしい”という願いを伝えられるため、天皇陛下と雅子さまは2つ目の試みも始動されている。リニューアルしたHPの公開と同じ日、宮内庁は皇居東御苑を歩きながらクイズを解くイベント「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を3月18日から始めると発表した。"

😏 ははあ、私たちとは、今上ご一家お三方のことでしょうね。宮内庁インスタグラムは今上ご一家のご活動しか伝えていませんもの。

"両陛下は、将来にわたって皇室を守り抜くために、現状に対して危機感を抱かれていると伺っています。HPの刷新や『謎解きの旅』も、若い世代に向けた発信の一環として重要な試みと考えられているようにお見受けしています。こうした両陛下の問題意識が、新しい取り組みに対して慎重な宮内庁を動かした原動力になっているのです"

😐 現状に対する危機感、、、愛子さまを天皇にする論議が進まないことかと思われます。
「このままでは悠仁が天皇になることが既定路線になってしまうじゃないか!」と
焦っておられるのでしょう。
良識、常識ある国民は、悠仁殿下が次次代の天皇になられることを当然としていますが、「愛子天皇」派はそうではない。
今上と雅子さまは「陛下が立皇嗣した秋篠宮殿下までは認めるしかありませんが、悠仁殿下はまだ未定です。秋篠宮殿下が即位する前に愛子天皇への道を拓きましょう。私が協力します。お任せください。」という「愛子天皇」派の甘い囁きに耳を傾けていらっしゃるのでしょう。
そんなことを直に今上と雅子さまに囁く一人は久子さまに違いありません。

”さらに、皇居を舞台にした国民参加型の一大レクリエーションという着想は、愛子さまのご発案ではないかというのだ。
「愛子さまは学生時代に『オール学習院の集い』にほぼ毎回赴かれ、盲導犬体験やスタンプラリーにもよく参加されていました。ある年のスタンプラリーでは、終了時間ギリギリまでお友達と楽しまれ、キャンパス内を走られていたこともあったほどです。また幼いころにはディズニーリゾートや富士急ハイランド、近年ではおしのびでご友人らと訪問されたという東京ドームシティで、さまざまなアトラクションを体験されています。”

なるほど、😨 ここに出ていたのですね。
愛子さま発案のスタンプラリーに今上と雅子さまが乗って実現した企画なら、「楽しければ良い」という安っぽいものかもしれません。
確かめるためにも、行ってみなくては!

基地外のスタンプラリー、、、
あ、雅子さま情報発信基地の外で行われるから基地外ですからね。お間違えの無いように。


『Alice's Adventures in Wonderland 』よりMad Tea Party