goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

20日 悠仁殿下 昭和天皇陵を参拝 ・・マスコミの棘

2025-03-21 01:12:01 | 秋篠宮

20日 悠仁殿下は武蔵野陵武蔵野東陵を参拝。高校卒業を報告されました。

【速報】悠仁さま スーツ姿で昭和天皇の陵墓を参拝 18日に筑波大学附属高校を卒業したことをご報告 東京・八王子市
FNNプライムオンライン
秋篠宮家の長男・悠仁さまが、高校卒業にあたり、昭和天皇の陵墓を参拝されました。
20日午後2時ごろ、スーツ姿の悠仁さまは、東京・八王子市にある武蔵陵墓地を訪れ、曾祖父にあたる昭和天皇の陵墓へと進まれました。
今回の参拝は、18日に筑波大学附属高校を卒業したことを報告するためのもので、悠仁さまは玉串を捧げ、深く拝礼されました。
19日、天皇皇后両陛下への卒業のあいさつや宮中三殿での拝礼を終え、20日の参拝で卒業の節目に伴う一連の行事は終了しました。
悠仁さまは4月、筑波大学に進学されます。


東京はもう桜が咲いている。
名君と称えられた昭和天皇は悠仁殿下の曽祖父。昭和天皇直系の曾孫悠仁殿下。曽祖父と曾孫は拝礼通じて交流されたことでしょう。






youtube動画には、日テレ、TBSNEWSDIG、テレ東BIZ、3社のニュース動画がUPされている。
😊 3つの中で、私が一番好感が持てる日テレの動画
【悠仁さま】昭和天皇陵を参拝 高校卒業を報告

😔 TBSNEWSDIGの動画は悪くもないのですが、、、


😒 このテロップが嫌。ここに愛子さまの名を出す必要ありますか?

秋篠宮家の長男・悠仁さま 昭和天皇陵・香淳皇后陵を参拝 高校卒業を報告|TBS NEWS DIG

😦 テレ東BIZは動画に棘ある編集を行い、悪意に満ちたナレーション を付けている。
悠仁さま 昭和天皇陵を高校卒業の節目に参拝

 高校卒業の節目に参拝されました。秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまは20日、昭和天皇が眠る武蔵野陵を参拝されました。高校卒業を機にしたもので表情を変えず進み、礼を繰り返されていました。悠仁さまは、研究者の子供を対象にした特別枠でお茶の水女子大学付属幼稚園に入園しその後できた特別な制度で筑波大学付属高校に進学し、18日に卒業されたばかりです。4月からは推薦で合格した筑波大学へ通われます。

😠 何でしょう。この悪意ある言葉を散りばめた文章は!
しかし、「愛子天皇」派に見えている秋篠宮ご一家、大衆に広めようとしている秋篠宮ご一家とはこういう感じなのでしょうね。勉強になりました。

テレ東BIZは動画の中にこのようなシーンを入れています。


😠 左側から歩いて来られた悠仁殿下は0:06あたりから柱の陰に入られ0:09あたりで出て来られるのですが、その間3秒程この柱を見ることになります。
そのくせ悠仁殿下が階段を上がるシーンはカット、いきなり玉串奉奠のシーンに繋がる。
殿下が階段をするすると上がられる姿はまことに素晴らしく、秋篠宮殿下もそうですが、宮中三殿の奥深く、我々が目にすることができない天皇、皇太子が拝礼される姿とはこういうものか、と眼が洗われる思いがします。
見せ場なのに、テレ東BIZはカット。視聴者に見せたくないのでしょうか。



😠 テレ東BIZは玉串奉奠をほぼノーカットで映しているのですが、、、
ナレーションは、、

「表情を変えず進み、礼を繰り返されていました。」

と、「愛子天皇」派の「悠仁殿下には障害があり感情に乏しく、祭祀も理解していない」説を援護射撃するようなことを言う。
玉串奉奠の作法に従い丁寧に身綺麗に拝礼されているのに、「礼を繰り返していました」と、さも、殿下が作法を吞み込めずに無駄な礼をしていたように言う。愛子さまじゃあるまいし、殿下が無駄な礼やあさって方向の礼をなさるわけが無い。

秋篠宮ご一家に悪意をぶつけるテレ東BIZですが、こんなに素敵なショットもあります。

陽光に輝く睫毛が長い。

😐 20日、今上ご一家の”当て”は無かったが、今上家擁護の記事を書くテレ東BIZが悠仁殿下に悪意むき出しとしか言いようのない動画とナレーションを披露した。

28日 秋篠宮殿下タイから御帰国

2025-03-02 02:10:55 | 秋篠宮
岩手、山梨、長野、、、どこもまだ鎮火したとのニュースが無い。同時多発し留まることない燎原の火の恐ろしさが身に迫る。現地の皆さまのご無事を心よりお祈りいたします。そして命あるもの全ての無事も…




月・・Lunatic

月よりの使者・・誕生日会見
今後とも外国訪問を続けていきたいと思っています😏
(あらま〜何しに行かれるのやら)


2025秋篠宮皇嗣殿下タイ訪問

ナレースワン大学ご到着 2014年舞鶴の堵列 を彷彿とさせます。


His Imperial Highness Crown Prince Akishino😀
飾られた写真の殿下は斜に構えた粋なポーズ、なれど気品がある。欧州や中東の王族はよくこのようなポーズで写真におさまっているが、今上には絶対に出来ないポージングでしょうね。
ご自身のパネル写真の前を足をスッと伸ばして歩かれる殿下も素敵です。
タイへは何度も行かれている殿下ですが、今回初めて殿下にお目にかかったというかたも少なく無かったでしょう。初めてお目にかかったという方々に殿下は良い印象を残されたでしょうね。
実は殿下はタイ語もご存知。報道はされませんが其処此処でタイ語での会話はあったでしょう。

26日午前0時過ぎ羽田空港ご出発
28日午前6時過ぎ羽田空港御到着
0泊3日の御日程 いくらなんでもタイト過ぎるでしょう。



秋篠宮さま タイから帰国 羽田空港で出迎えた関係者にあいさつ タイで名誉学位授与式に出席
2025年2月28日(金) 09:06 TBSテレビ
名誉学位授与式に出席するため、タイを私的に訪問していた秋篠宮さまが先ほど、帰国されました。

秋篠宮さまはきょう午前6時すぎ、羽田空港に到着し、出迎えた宮内庁職員や空港関係者とあいさつされました。

秋篠宮さまは、タイ北部の国立大学であるナレースワン大学で畜産学の名誉博士号の学位授与式に出席するため、今月26日から3日間の日程で、タイを私的に訪問されていました。

秋篠宮さまが長年取り組まれてきた、ニワトリや魚類の系統や形態学の発展に焦点を当てた学術研究が評価されたということです。

秋篠宮さまはニワトリなど鳥類の研究をライフワークにしていて、2004年からはタイのシリントン王女らと、ニワトリと人との関係について共同研究を行われてきました。

秋篠宮さまがタイの大学から授与された名誉博士号は今回で12となります。






辺りにジャスミンの香り立ちこめて


優雅さに息を飲む…
此処に立たれているのが殿下でなかったら、画面全体に此の優雅さは無かったでしょう。
例えば石破さんでも立っている所を想像してみれば画面の雰囲気はガラリと変わる。
皇族が外国を訪問、国際親善される意味はそういうことです。ただし、それが出来るのは皇族らしい皇族のみでしょう。



大学の名になっているナレースワン大王像に供花




ご立派です。


国内の動画には映っていませんが、女性はこのように座っていたのですね。
授与証明書を載せる台もお国柄。


名誉博士号、高貴なかたは座ったままで授与される。










記念写真はこの後も続きます。













動画
【秋篠宮さま】タイの国立大学から畜産学の名誉博士号
😊 殿下の英語スピーチが収録されています。

秋篠宮さまに名誉学位授与 タイの大学から「畜産学」の名誉博士号 2004年からタイのシリントン王女らとニワトリと人との関係について共同研究|TBS NEWS DIG


26日 秋篠宮殿下、タイへご出発

2025-02-26 18:13:32 | 秋篠宮
25日 宮中三殿参拝
    午後11時半過ぎ、羽田空港ご到着
26日 午前0時過ぎ 民間機(ANA)にてタイへご出発


少しお痩せになられた殿下、そのぶんスマートさが増して恰好良い。
長い足でサッサと足早に歩かれ、あっと言う間にカメラの前を通り過ぎて搭乗口へ消えて行かれます。


見送りの関係者と挨拶を交わされ・・

26日午前0時過ぎ タイへご出発

😊 今のところ、殿下の恰好良いお姿が拝見できるのは、NHKニュースに埋め込まれた動画のみです。

秋篠宮さま タイに向け出発 名誉博士号の授与式に出席へ
2025年2月26日 5時08分 NHK
秋篠宮さまは、名誉博士号の授与式に出席するため、26日にタイに向けて出発されました。
秋篠宮さまは、羽田空港で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、午前0時すぎにタイの首都バンコクに向けて出発されました。

秋篠宮さまは、現地時間の27日にニワトリに関する研究で有名なタイ北部の国立ナレースワン大学を訪問し、畜産学の名誉博士号の授与式に臨まれます。

宮内庁によりますと、大学は、ニワトリや魚類の系統や形態学的な発展に焦点を当てられた秋篠宮さまの学術研究を評価し、6年前(2019年)に名誉博士号の授与を決めましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で授与式が延期されていました。

秋篠宮さまがタイの大学から名誉学位を受けるのは12回目で、授与式のあと大学主催の食事会に出席し、農学部の研究展示をご覧になるということです。

秋篠宮さまは、28日に帰国される予定です。

😊 殿下は羽田から約6時間半のフライトを終え、既にタイへ入られています。
28日タイから帰国後、宮中三殿を参拝される予定です。

私的ご訪問でも、これまでの名誉博士号授与式同様に映像は発信されるでしょう。楽しみですね。

21日 【確定】悠仁殿下、3月3日成年記者会見 【ご要請】佳子さま、6月ブラジルご訪問

2025-02-21 23:01:24 | 秋篠宮
なかなか発表されない「加冠の儀」の日程にヤキモキしていましたが、ようやく成年式に関わる一連の行事が動き始めたようです。
成年記者会見の日程が発表されたからには、今上も「加冠の儀」から、もういつまでも逃げられないでしょう。

雅子さまがご不調なら、今上お一人で充分です。
秋篠宮殿下の加冠の儀では、既にご療養に入られていた香淳皇后はご欠席でした。

雅子さまがお出にならなくても、まったく問題はありません。

ちなみに今上の成年式には香淳皇后は出席されていました。

悠仁さま 3月3日に初の記者会見
2025年2月21日 16時54分 NHK
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、3月3日に初めて記者会見されることになりました。
皇位継承順位が皇嗣の秋篠宮さまに次ぐ第2位の悠仁さまは、去年9月に18歳の成年を迎えられました。

皇室の慣例で、男性皇族が成年に達すると、そのことを内外に表明する「成年式」が行われます。

父親の秋篠宮さまは、事前に記者会見したうえで、20歳の誕生日当日に宮殿などでの儀式や祝賀行事に臨まれましたが、悠仁さまは、成人年齢の引き下げに伴って高校在学中に成年に達したことから、宮内庁は、進学に向けて勉強に励まれる大切な時期にあたるとして、成年式や記者会見の時期を検討していました。

秋篠宮さまとご家族を支える「皇嗣職」トップの吉田尚正皇嗣職大夫は、21日午後の定例会見で、悠仁さまが、3月3日の午後2時からお住まいがある東京・港区の赤坂御用地にある赤坂東邸で初めての記者会見に臨まれると明らかにしました。

成年式は、筑波大学に進学したあと適切な時期に行われ、その後は学業を優先しながら可能な範囲で宮中行事や宮中祭祀(さいし)などに臨まれることになるということです。

😀  進学した後の適切な時期、、、いつごろでしょうか。
NHKも他社も具体的に書いているところはありませんでした。
ネットにはGW明けという書き込みもチラホラ見かけますが、さて?



『週刊女性』3月4日・11日合併号より

😁 宮内庁から発表がある前に、ブラジル外相の口から佳子さまのブラジル訪問が明かされました。
あらためて読むと、女性週刊誌も河西氏もブラジルへは佳子さまが行かれることは知っていたのでしょうね。河西氏は負け惜しみのような「愛子さまではない理由」を語っています。

佳子さま 6月にブラジル公式訪問へ調整 外交関係樹立130周年
2025年2月21日 19時26分 NHK
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが、ことし6月にブラジルを公式訪問される方向で調整が進められていることがわかりました。
これは、ブラジルのビエイラ外相が、G20=主要20か国外相会合のため、南アフリカを訪問中の岩屋外務大臣との会談で明らかにしました。

佳子さまの外国公式訪問は、4回目です。

ことしは、日本とブラジルの外交関係樹立から130周年の節目で、3月下旬には、ブラジルからもルーラ大統領が国賓として来日し、皇居・宮殿で天皇皇后両陛下との会見や歓迎の宮中晩さん会が行われる予定です。

ブラジルには、平成27年に外交関係樹立120周年に際して、秋篠宮ご夫妻が訪問されたほか、平成30年には日本人移住110周年に際して、姉の小室眞子さんも訪問しています。

😊 ブラジルから切望されての御訪問。佳子さまは、日系人の期待にも、日本国民からの期待にも応えてくださるでしょう。



20日午前11時ごろ、佳子さまは赤坂御用地内で「世界青年の船」に参加した各国の代表と面会されました。 

佳子さま「世界青年の船」参加者と英語で交流 ブラジルやオーストラリアなど13カ国の同年代約30人と

20日 秋篠宮ご夫妻 「再興第110回院展記念展」ご視察

2025-02-21 02:18:30 | 秋篠宮
宮内庁から発表された20日のご予定
2月20日(木)
秋篠宮ご夫妻 日本橋三越本店(「再興第110回院展記念展」視察)
佳子さま 赤坂東邸(令和6年度「世界青年の船」事業参加青年代表らとの面会)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(JICA海外協力隊令和6年度第3次隊派遣隊員二本松訓練所との面会)


三越本店6階アートギャラリー 美術特選画廊Aにて開催
2月19日~3月3日
午前10時~午後7時(最終日午後6時終了)

産経、読売は写真はこの1枚しか掲載していないが、FNNプライムオンラインは13枚の写真を掲載している。
😊 その中からいくつか。


午前10時に開場される、その前にご鑑賞されたのでしょう。
休館日、あるいは終了後にご鑑賞される今上ご一家とは対照的ですね。










素敵ですね😊 
お二人を包む濃密な空気感。譬えようもありません。
年月を重ねても、互いに相思相愛であることを知った若き日そのままに…。

「さわやかな色が出ていますね」秋篠宮ご夫妻 日本画の展覧会へ 奥村土牛や平山郁夫の作品を鑑賞
2025年2月20日 木曜 午後1:43 FNNプライムオンライン

秋篠宮ご夫妻は、都内で開催中の日本画の展覧会を鑑賞されました。
午前9時すぎ、ご夫妻は都内の百貨店で行われている「日本美術院」が主催する特別展に足を運ばれました。
会場には、日本画の巨匠と呼ばれる横山大観の作品などおよそ90点が展示されています。
ご夫妻は、皇居・宮殿にも作品が飾られている奥村土牛や平山郁夫など、日本を代表する日本画家の作品について説明を受けられました。
顔料に関心を寄せる秋篠宮さまは緑青を使った緑色に感心し、「さわやかな色が出ていますね」「ゆっくりと絵を見るのが好きなんです」と述べられたということです。

読売新聞
秋篠宮ご夫妻は20日、東京都中央区の日本橋三越で、日本美術院主催の「再興第110回院展記念展」を鑑賞された。横山大観や平山郁夫の遺作など約90点が展示されており、秋篠宮さまは、日本美術院理事長を務めた女性画家・小倉 遊亀(ゆき) の作品「晴日」を前に「爽やかな色が出ていますね」と話されていた。 

小倉 遊亀(ゆき)「晴日」

😊 「ゆっくりと絵を見るのが好きなんです」 とおっしゃった殿下ですが、関係者に負担をかけないように配慮し、開場の時間に合わせていつも慌ただしいご鑑賞をされています。
公務に追われる秋篠宮ご夫妻にこそ、時間を取ってゆっくりとご鑑賞いただきたいですね。
美術に興味があるようには見えない今上ご一家は、閉館後、あるいは休館日にたーっぷり時間を取って鑑賞にお出ましされているのに、ね。