シルバーの独り言

いつしか70年以上の月日が過ぎ 心身ともの健康を心がけての日々・・・冬の日差しにも似て。

学ぶ事の面白さ

2008-05-30 | Weblog
大阪府ボランティアアドバイザー養成講座。

IT(パソコン)に興味があり参加しているが ボランティアをする時の心構え等も学べる。普通の生活の中でも役に立ち 学ぶ事の大切さ 面白さをを感る。

午前中は一人1台のPCを使っての授業。午後からは他の専攻科と一緒の講義。

IT専攻は一番多い。男性も多いITクラスだが 男的な性格の為 居心地よく学べる。

チャンスがあれば年齢に関係なく 町の講座にも積極的に参加しょう。学ぶ事の大切さを 改めて自分の事として受け止める。認知症予防にもつながりそう。認知症になることが一番不安を感じているから

写真は 青木氏(写真家)の撮影

はちく取り

2008-05-28 | Weblog
筍と違ってえぐみが少なく 冷凍も可能。毎年竹藪の持ち主の好意で はちくがりを企画して下さり 今回は50人近い参加者の中に紛れ込む。

昨年は持ちきれないほど取れたが 今年は少ないとの説明の後 八幡神社から吉川城址を歩き 高代寺へ。

高代寺の下は竹藪。竹をつたい猿のように崖を降りながら はちくを探す。なかなか見つからないが それでも満足出来るほどは取れた。

帰宅途中の畑では 持ち主にエンドウ豆 玉ねぎを分けてもらう。

疲れが残った中 はちく エンドウの下処理をし 一緒に薄味で煮込み 冷凍にする。(はちくもぬかで下ゆでした方が美味しいとのアドバイスにゆでる)

体の疲れはあるが 心は濁りのないさわやかな気持ちが残る。野生に帰り沢山の収穫もあり 忘れていた本能を満足させたからだろうか 自然を相手の行動は 多くの人々の中にいても心が解放される 

SA(大阪府シルバーアドバイザー)養成講座

2008-05-24 | Weblog
一回目の授業。試験のない学生気分になり楽しめる。6人グループの組み分けをしボランティアについての講義。豊能町はボランティアが活発なためすでに取り入れている事ばかり。

IT専攻の為 次回から一人に1台のパソコンもさわれるようにもなり PCがさわりたいために申し込んだ事もあり 講義が少なくなり良かった。

介護関係の情報交換も少なく PCから情報得たり 仲間つくりが出来れば 老いの生活の幅も広がる。

自分に合ったように過ごすのが一番。自宅 施設 老人ホーム ケア付き分譲マンションと・・・・・・いろいろある。

元気なうちにある程度準備しておく大切さを感じる。人任せでは放り込まれた所で我慢して過ごすことになる。自分の事は最後まで自分で決めておきたい(80代になるまでに)

そして病気予防を心がけ 検診を心がけ必要な時には薬を飲み 運動 食事 心の持ち方等に重きを置き ボランティアも人との交わりが出来るし教えてもらう事も多い。

仕事 ボランティア 遊び・・・自分らしく好きな事をして過ごそう。わがまま気ままに過ごそう 

写真は熊野古道

熊野古道へバスツアー

2008-05-23 | Weblog
一度は行ってみたいと思っていただけに 公民館からの行き帰りバスは便利。早速申し込む。友人はすでに行った事があり 一人で参加。

今回はご夫婦での参加者が多い。窓際に奥様を座らせている男性。私は当然の如く窓際に座るタイプ。ご主人を窓際に座らせている女性に感心しながら 少し見習わねばと反省。 一人参加の方が後ろに移動したため 荷物を隣の座席に置きゆったり 一人の時を楽しむ。

語り部と歩く熊野古道。お弁当は期待していなかったが 最高の中味に感激。地元の婦人の方々の 地元のものをふんだんに取り入れた 体に優しい手造り。愛情もこめられている事を感じながら このお弁当を食べに又来たいと思いになる。


公民館講座篤姫

2008-05-20 | Weblog
定員30人の所70人の申し込みがあり いつもはクジで決めるのだが
今回は机を取り払い椅子のみにして 全員てが受講出来る。

時間がたつのも忘れるほど退屈しない。
歴史の背景を詳しく学び ドラマがさらに楽しくなる