シルバーの独り言

いつしか70年以上の月日が過ぎ 心身ともの健康を心がけての日々・・・冬の日差しにも似て。

血液検査結果を聞きに・・・

2008-04-15 | Weblog
3年前から軽いぜんそくにかかり 毎年3月4月頃 病院へ行く症状がでる。アレルギー体質でもあり ダニ ネコ すぎ等の検査をしてもらったが 全く問題がなく 野良猫が住み着き家族の一員になっている為に ホットする。

悪玉コレステロールが高いだけで 後は問題なく 良かった。

するとぜんそくはストレスからかも ストレスは自分では気がつかないが 性格的に気が弱く 人との争いが苦手な事もあり 我慢することが多い。我儘な性格ではあるが 人に必要以上に気も使う。自分の考え意見を押し通す事もしない。

自分では慣れもあり苦痛に感じていないだけに 知らない間にストレスとなっているのであろう。

同世代の日本の女性は 我慢と忍耐で今日まで生きてきている人が多く 私だけの問題ではないが 検査しても原因のつかめない病は やはりストレスからなのだろう。ストレスは上手に解消していたと安心していたが いろんな重荷を背負っていたのだろう 

光風台自治会総会日

2008-04-14 | Weblog
幹事の当番になった年の為参加。すぐ終わるかと思ったが 質問 意見を発言する参加者が多く 1時半~4時までかかる。

一戦で仕事してきた男性のプロ的意識を聞きながら かつては人口も少なく 家庭的に自治会も運営されていたが 人口が増えるとそうはいかなく 全てプロ意識がないと難しいのだろう。20年前の当番の時と異なる。

特に会計は いろいろのやり方があり 一番意見や批判が多かった。会計のくじを引いてしまった方のご苦労を感じる。

終わって川西阪急に買い物に行き 用事を済ませそそくさと帰宅。急がなくても良いのだがチョト都会の空気に触れたくなりのデパートへ

パソコン

2008-04-13 | Weblog
趣味で習ったPC。いくつかの役が回ってきたために 印刷物も多い。

PCがおおいに役にたち 好きなだけに苦にならなく名簿 連絡簿 案内書などを作成。PCの便利さが嬉しい。

東ときわ台在住の方がこの夏に 白馬でペンションをオープンする予定。今もオープンしているペンションをそのまま引き継ぐとか。早速HPを開けてみる。地図
素敵なペンションの様子も分かり 訪問する日が楽しみ


http://hakuba-lumbini.com/access.html


若狭おばま 万葉の地を訪ねて・・・

2008-04-11 | Weblog
一日大雨予報にガッカリしながら参加。デジカメで撮影当番でもあり キャンセルは出来ない

万葉講師とバスガイドのやり取りの快適さに バスの中では笑いが絶えなく。そして雨も止み太陽も顔を覗かせラッキー

一人で出かける時には その日の天気や体調でどうにでもなるが 予約旅行はそうはいかない不便さがある

一人旅行も ツアーもそれなりの楽しみもあり 地元発着の便利さに良く利用する。顔なじみの気楽さ そして写真が趣味の友人に撮影も頼め 肩の荷が下りる。

使い慣れたデジカメを娘に取られ 練習用の安いデジカメしかなく 写した写真を見てみると 肝心の集合写真がすべてダメ。友人に感謝

体調を崩し 会長もキヤンセルの連絡が入り 
神様へ回復を祈ると 平安が与えられる。

朝 体調が良くなった会長も参加し 雨も止み カメラマンの任務もなく 帰りはカナート前で下してもらい 1000円の焼きサバも冷めていても最高においしく 昼食も今までで一番良かったかな 帰りは雨だったが とても良いバスツアーとなった 

秋は越前の予定


新光風台の桜 雪柳・・・町を美しく飾って

2008-04-08 | Weblog
長年 役は他人に回すのが得意な事もあり のんびり過ごしていた付けが今年はワット押し寄せ 4つもの役雑用をこなしている。大役が当たらなかっただけ幸運。

年齢的にカレンダーに記入してないとすぐ忘れ。昨日も大切な書類が見当たらなく
探し回り やっと見つかり 大急ぎで届ける。

雨の中ではあったが 新光風台に行きついでに シートス横の美しい景色をデジカメに。

家を離れて3日の娘 家に忘れ物を取りに帰り 「お父さんの有難さが分かった」と 今時28000円の古びたアパート(意外と人気がありなかなか空かないとか)に住み ガス代 電気代も気にしている事に そっと大笑いしている。
そして知らぬ顔し突き放している。今日はバイトの面接とか。

美術の学校へ行きながら 自分で工夫し 夢を実現しているが 親は老いの中見守るだけ。それが子どもには良い結果になっている。娘には今の時が 遅まきながらの親離れの時期にも感じる。

人の考えではなく 自分で考え 自分で決めて行く事の確かさをも感じている様子

長年親の価値観の中を生き 自分を抑えていたが 自分で自分育てをスタートし羽ばたいている事にエールを送ろう