Room☆P

☆☆☆☆☆

ジルベスター・パーティー/ローズ・パレード

2013年12月31日 00時38分22秒 | JET STREAM

 2013年12月30日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ FERNANDA  WAGNER TISO

今年も 後1日となりましたが 
2013年は あなたにとって どんな年でしたが
楽しかったこと 悲しかったこと 辛かったこと 
様々な思い出があることでしょう
しかしながら 世界一の資産家 ビル・ゲイツさんは こう言っています
問題は 常に未来にある だから私は 過去を振り返らない
大晦日は 1年を振り返る時ではなく 
新たな年へ 夢を抱く時なのかもしれません
さて その大晦日 世界中の国々で カウントダウンが行われますが
今や 世界最大ともいわれるのが ベルリン 
ブランデンブルク門を中心に開催される ドイツの大晦日 ジルベスター・パーティーです
今年で 19回目を迎える このイベント
毎年 100万を超える人々が ドイツばかりでなく ヨーロッパ中から詰め掛けます
この ジルベスター・パーティーが開かれるのは 
ブランデンブルク門から 戦勝記念塔までの 6月17日通りの全長2キロ
8万平方メートルにもおよぶ会場には 特設ステージが設置されて 
ライブ演奏や 世界各国の ファストフードの屋台が並びます
この 野外パーティー 既に 30日の午後2時から始まっていますが
盛り上がをみせるのは 大晦日の 午後9時頃から
有名アーティストのコンサート カウントダウンの花火大会
年が明けると DJが入り 明け方まで 盛大に繰り広げられます
このイベント 入場料は無料ですが 会場内への 花火の持ち込みは 一切禁止
飲み物も 500cc以上のペットボトルや ガラスのボトル 
度数の高いアルコール類は ゲートで没収されます
大晦日の深夜は 平年 氷点近くまで冷え込むベルリン
今度 パーティーに参加する方は 必ず 完全装備でお出掛けください

♪ KNUDDELMAUS  ULRICH SCHNAUSS

SOUND GRAFFITI

 今夜も  FRANK SINATRA 
 DUETS My Way New York New York Deluxe Edition を特集します 曲は…

  ♪ NEW YORK NEW YOUR  with TONY BENNETT

  ♪ MACK THE KNIFE  with JIMMY BUFFETT

  ♪ LUCK BE A LADY  with CHRISSIE HYNDE

 3曲続けて お聴きください

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ SUNDAY MORNING  FOURPLAY

アメリカの 1年を締め括るイベントが 
ニューヨークの タイムズスクエアのカウントダウンなら 
新しい年の始まりを告げるのは パサデナの ローズ・パレードです
今年で 125回目を迎える この ローズ・パレードは 
世界中にテレビ中継される アメリカで 最も人気ある 新年のイベント
全米だけで 6千万 世界中で 4億もの人々が 
テレビの前で このパレードを見るといわれています
元日の朝8時から 
ロサンゼルスの高級住宅街 パサデナ市の コロラド通りで行われる 
この 世界最大の 花と音楽の祭典
9キロにも及ぶ沿道には 百万を超える観客が詰め掛けます
このローズ・パレード 1890年に始まった時は 
地元のクラブが主催する バラをテーマにした 小さなお祭りでしたが
モーター付きフロートや 乗馬チームが参加するようになって 年々盛んになり
今では 90を数える 花のフロートと マーチングバンドが行進する
一大エンターテーメントになっています
特に マーチングバンドは 
千チームを超える応募の中から 僅か 20チーム程しか参加できない かなりの難関
吹奏楽を愛する者たちにとって これに参加することは 最高の名誉といわれています
美しく花で飾られた フロートには 
ハリウッドのスターや セレブたちが乗って参加しますが 
パレードに欠かせないのが カレッジフットボールの チアガールや 応援団
この ローズ・パレードのイベントとして 
全米大学ランキングの 上位チームが激突する ローズ・ボールが行われるからです
芳しい花の香りと 心躍るマーチ そして 熱いフットボールの戦い
こうして 光溢れる カリフォルニアの太陽の元
アメリカの新しい年は 幕を開けるのです

♪ UN GRAN NINO  RUMBLE FISH

さて JET STREAM 今年のフライトは 今宵で最後
新年のフライトは 1日翼を休めて 1月1日から 放送いたします
寒い日が続いております
皆様 お体に気を付けて 新しい年をお迎えください
2014年 新たな 時の扉の向こうには 
きっと 素晴らしい出逢いが 待ち受けていることでしょう


正直者が多い都市は?/ヤマズ・フィッシュ・マーケット

2013年12月28日 00時39分32秒 | JET STREAM

 2013年12月27日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ SOMETHING  ERIKO AKIYA

♪ BY THE TIME I GET TO PHOENIX  GARY McFARLAND & CO.

今年 ボストンで 42,000ドル およそ 420万円の現金が入った 
鞄を拾ったホームレスが 正直に警察に届けたことが 全米で話題になりました
ボストン警察は 類稀な品性と 正直さを示した として 
このホームレスの男性を 表彰
この話に感動した人たちの手で 68,000ドル およそ 670万円ものお金が 
病と闘う このホームレスの男性に 贈られたそうです
正直の頭に神宿る 日本の古いことわざに出て来るようなお話です
ところでこの正直者 世界の国の中で どこの国が多いのか
アメリカの雑誌が ちょっと意地悪な実験をしています
欧米やアジア 16の都市で 
家族が写った写真と 現金5,000円程を入れた財布 12個を落とし 
実際 何個戻って来たかを数える実験です
さて 最も正直者が多かったのは フィンランドの ヘルシンキ
12個の内 11個が戻って来たそうです
次に多かったのが インドの ムンバイの9個 
ハンガリーのブタペストと ニューヨークが 同じ8個で 
ここまでがベスト3です
意外に多かったニューヨーク 
家族の写真が入っていたのが アメリカ人のハートを 揺り動かしたのかもしれません
反対に 最も正直者が少なかったは ポルトガルのリスボン
12個の財布で 戻って来たのは 僅か1個 お隣スペインのマドリードも 2個と 
これも 長く続く不況の影響なのでしょうか
実際 この実験で 落とした財布で 戻って来たのは 半数以下だったといいます
今回の実験 残念ながら 東京では行われませんでしたが
おもてなしの街 東京では 一体 何個戻って来たのでしょう

♪ WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE  BURT BACHARACH

SOUND GRAFFITI

 FRANK SINATRA DUETS My Way New York New York Deluxe Edition  No.3

  ♪ FOR ONCE IN MY LIFE  with Gladys Knight&Stevie Wonder

  ♪ THE LADY IS A TRAMP  with Luther Vandross

  ♪ WITCH CRAFT  with ANITA BAKER

  ♪ MY WAY  with LUCIANO PAVAROTTI

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ CHUBBY CHEEKS  MOCKY

日本では お正月に 新鮮なお刺身は欠かせませんが
ハワイの人々にとっても 刺身は お正月の定番料理
ハワイでは アヒ と呼ばれる マグロの刺身を わさびと醤油で食べます
日本と違うのは 刺身のつまが 千切りキャベツというところだけです
値段も跳ね上がり 28日の今頃は 普段の2倍で取り引きされていることでしょう
ハワイで過ごすお正月 マグロを食べるなら 刺身よりも ポケ 
ポキとも呼ばれる この ハワイ風のお刺身は 
生の魚を 醤油でスパイスで 味付けした ハワイの伝統料理です
地元のロコたちが 安くて美味しいというお店が 
ワイキキから 少し北に入った モイリイリ地区にあります
この ヤマズ・フィッシュ・マーケット
モリリネーバーフットパークを右に見て ヤングストリートに入ると 
すぐに 漢字の 山 と書かれた看板が見えて来るはずです
ブルーのペンキで塗られた建物は 
山本さん という 日系人のお店だけあって どこか 懐かしい雰囲気の店構えです
ここは フィッシュ・マーケットという名が付いていますが 
鮮魚店ではなく ハワイアンローカルフードのお店
ラウラウ ポイ カルアピック といった ハワイの伝統料理を 
プレートランチにして テイクアウトするお店です
ここの ポケ マグロだけでも 20種類以上も揃っています
この ヤマズ・フィッシュ・マーケットで ポケを何種類か プレートランチにして
近くの公園で食べるというのが ちょっとお勧めしたい ハワイ風のお正月
モイリイリ地区は 昔 日本人の街があった所
日本から来た移民たちも こうして ハワイのお正月を 楽しんだことでしょう

♪ EXISTENCE  SATORU SHIONOYA


セクシー/MUNY

2013年12月27日 00時31分18秒 | JET STREAM

 2013年12月26日(木)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Smoke Gets In Your Eyes  Earl Klugh

♪ Bewitched  Art Pepper Quartet

アメリカでは 最上の褒め言葉であっても 
日本では 褒め言葉として なかなか受け入れられないのが セクシーです
この セクシーに似た言葉に もう一つ フォックス キツネがあります
これは いい女 超美人という意味
ジミ・ヘンドリックスの作った曲に フォクシー・レディ があります
これも キツネみたいな女 ではなく 最高の女 という意味です
これと正反対に使われる言葉が スカンク
これは クサイ女でなく セクシーさを 前面に出し過ぎた女性
日本で表現するなら ふしだらな女 という言葉に近いでしょう
また ベイブ という言葉も あどけない女性と 日本では勘違いされますが
金髪のナイスボディな女性に よく使われる表現 セクシーに近い言葉です
さて 年末が近付くと よく発表されるのが その年ランキング
先日 アメリカの男性誌が選ぶ 今年 最もセクシーな女性に 
女優の スカーレット・ヨハンソンさんが選ばれました
ヨハンソンさんといえば 
アベンジャーズや アイアンマン2といった映画で 今 大活躍の女優さん
金髪のロングヘアーが美しく 
デビューした頃は マリリン・モンローの再来と騒がれました
映画ばかりでなく 舞台でも活躍する実力派 3年前に トニー賞も受賞しています
このスカーレット・ヨハンソンさん 
アメリカの男性誌で 何度も ベイブ・オブ・イヤーに輝いています
アメリカの友人によれば ヨハンソンさんのセクシーさは
フォックス というより ベイブ 
あなたには このニュアンスの違い 分かっていただけますか

♪ Like Someone In Love  南博トリオ

SOUND GRAFFITI  
 
 

 FRANK SINATRA DUETS My Way New York New York Deluxe Edition  No.2

  ♪ They Can't Take That Away From Me  with Natalie Cole

  ♪ All The Way~One For My Baby  with Kenny G

  ♪ Moonlight In Vermont  with Linda Ronstadt

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ Your book and my bookmark  阿部海太郎

最近 きれいになった ニューヨークの地下鉄
駅の中を歩いていると どこからか 音楽の生演奏が聞こえてくることがあります
この演奏が とにかくハイレベル
さすが ショービジネスの街 ニューヨークという気がします
それもそのはず この生演奏をする人たちは 
年に一度行われる オーディションを受けて合格した 
プロやセミプロのミュージシャンたちなのです
この生演奏は 今から26年前に始まった ミュージック・アンダー・ニューヨーク
頭文字をとり MUNY(エムユーエヌワイ) と呼ばれる 音楽活動
メトロポリタン交通局が 芸術活動を支援する為に作った組織
アート・フォア・トランジット によって 運営されているプログラムの一つです
年に一度行われる オーディションは 毎年5月
今年は 5月13日 
グランドセントラル駅の中にある バンダービルトホールで行われました
クラシックから ブルーグラス アフリカや 南米の音楽 ジャズと
音楽ならなんでも ジャンルは問わないそうです
今年は 300組が応募したそうですが 合格したのは 30組と かなり狭き門です
合格者には MUNYの 横断幕が与えられ
許可された場所で あらかじめ 演奏スケジュールが 決められます
現在 このミュージック・アンダー・ニューヨーク
100組以上のグループによって 
25ヶ所 週 150回程の パフォーマンスが行われているそうです
このオーディション 
一度合格すると 横断幕を返上しない限り 資格を失うことはないそうです
自分の音楽に自信ある方 
来年5月 ニューヨークで チャレンジしては 如何でしょう

♪ Someone To Love  Fourplay


無言で食事イート/シドニーのボクシング・デー

2013年12月26日 00時38分44秒 | JET STREAM

 2013年12月25日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ YOURS SINCERELY  GEORGE SHEARING

♪ BETCHA BY GOLLY WOW  PAT METHENY

今年のクリスマス あなたは どんな夜を過ごされましたか
クリスマスイルミネーションが 窓に映るレストランで 美味しい食事
それが終わると 素敵なプレゼントの交換
そんな楽しい夜を過ごされた方が 多いことでしょうが
中には 口が災い 喧嘩をしてしまって 
とても残念な夜を過ごされた方も いるかもしれません
ニューヨークのブルックリンには 決して 口が災いにならない レストランがあります
今年の夏にオープンした イートです
この イート 名前の通り 食べることに集中
食事中の会話を 一切禁止することを コンセプトにしたレストランです
店内から聞こえてくるのは ナイフやフォークが 皿と触れ合う音だけ
煩わしいおしゃべりは 全く聞こえて来ません
この風変わりなサービスを始めた シェフの ニコラス・ナウマンさんは
インドに滞在中 無言で食事をする 修験者たちを見て 
このアイディアを思い付いたそうです
会話をしないで食事をすれば もっと 料理や 食べることに集中することで
これまで経験したことがない感覚が得られる と 語っています
この 無言ディナー 週に数回 日を決めて行われていますが
オープンしてから 4ヶ月以上経ちますが 
料理を一口食べる毎に 考えを巡らすことが出来て 楽しかった と 
お客には なかなかの評判 お店は繁盛しています
お客のほとんどが フルコースを食べている間
静寂を守り 中には 鼻をすする為に 一時退席した男性もいたそうです
話すのが苦手なカップルには 最適なレストラン
愛している 結婚しようと あらかじめ紙に書いておけば
もっと ロマンチックな食事が 楽しめるかもしれません

♪ I WION'T LAST A DAY WITHOUT YOU  ROMAN ANDREN

SOUND GRAFFITI

 今夜は FRANK SINATRA 
 DUETS My Way New York New York Deluxe Edition を特集します 曲は…

  ♪ COME FLY WITH ME  with LUIS MIGUEL

  ♪ I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN  with BONO

  ♪ A FOGGY DAY  with WILLIE NELSON

  ♪ FLY ME TO THE MOON  with ANTONIO CARLOS JOBIM

 4曲続けて お聴きください

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ HERE THERE AND EVERWHERE  JON DI MARTINO'S ROMANTIC JAZZ TRIO

日本と違って 真夏にクリスマスを迎える オーストラリアのシドニー
クリスマスのメインカラーは ちょっと暑苦しい感じがする 赤
デパートの飾りから ポスター 
こちらでは ファーザークリスマスと呼ばれる おじいさんの衣装も 赤と決まっています
このシドニーの街 クリスマス・イヴの 24日は どこも大変な人だかりですが
翌日のクリスマスは 嘘のように静まり返り まるで ゴーストタウン
ピカピカ輝く クリスマスツリーが ちょっと不気味にさえ見えてきます
25日は 家族揃って お昼からディナー
この日 シドニーに滞在した観光客は あまり美味しい物を食べられないと 
覚悟をした方がよいかもしれません
しかしながら この25日の静寂は いわば 嵐の前の静けさ
翌日のボクシング・デーには 再び シドニーの街は 人で溢れ返ります
このボクシング・デー イギリスでは クリスマスの翌日
教会で 貧しい人たちの為に 寄付を募った箱 ボックスを開けることから始まった 祝日
スポーツのボクシングとは 関係ないのですが
シドニーの女性たちには 勝負の日
半期に一度の 大バーゲンセールが 幕を開けるからです
オーストラリアの 2大デパート 
デイビット・ジョーンズ(David Jones)と マイヤー(Myer)には 朝から長い行列
このクリスマス明けのバーゲン 日本の クリスマスケーキと同じ 
26日を過ぎると デパートでは 急に値段が下がり 半額は当たり前
24日に狙っていた物が 格安でゲット出来るのです
さて この シドニーのボクシング・デー あなたも 参戦してみませんか

♪ MUSIC IN THE DARK  ARMANDO TROVAIOLI


クリスマスツリー/サンタクロース

2013年12月25日 07時59分18秒 | JET STREAM

 2013年12月24日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ シューベルト:アヴェ・マリア  アルディ・サクソフォーン・クヮルテット

今宵はクリスマス 
今では イギリスの家庭で なくてはならないものになっている クリスマスツリー
この クリスマスツリーの習慣が始まったのは 意外に新しく 今から 173年前の事
今もなお イギリスで 世紀の愛と語り継がれる2人 
ヴィクトリア女王と その夫 アルバート公 
このドイツからやって来た ハンサムな貴公子 アルバート公が 
結婚して間もない妻 ヴィクトリア女王の為に 
ウィンザー城に飾ったのが 始まりといわれています
白いウェディングドレスを 初めて着た女性として知られる ビクトリア女王は 
当時の女性たちにとっては 憧れ
若く美しい この ロイヤルカップルに 
イギリスの国民は 理想の夫婦像を 見出したのです
こうして 長く国民に愛された2人でしたが その別れは 突然やって来ます
2人が 22回目のクリスマスを迎えようとしていた 1861年 12月14日
ヴィクトリア女王の為に 公務に励んでいた アルバート公は 
その無理がたたり 病に倒れてしまうのです
その病床で 私の可愛い小さな奥さん と かすかに呟いた アルバート公  
この時 ヴィクトリア女王は そのあなたの小さな奥さんに 一度だけキスをして
と囁き アルバート公は それに応えるように 
微笑みながらキスをして この世を去ったと 伝えられています
その後 40年以上もの生涯を 喪服を着て過ごし
公の前には 姿を見せなかったという ヴィクトリア女王
その2人の愛の伝説は 聖なる夜に捧げられる クリスマスツリーとなって
これからも永遠に イギリスの人々に 受け継がれて行くのでしょう

♪ Humper dinck:Hansel and Gretel  BOSTON POPS Orchestra

SOUND GRAFFITI

 今夜は クリスマスソングを特集します 曲は…

  ♪ Winter Wonderland  Macy Gray

  ♪ Happy Xmas(War Is Over)  John Lennon & Yoko Ono

  ♪ We Wish You A Merry Little Christmas  Enya

  ♪ White Christmas  Bing Crosby

 4曲続けて お聴きください

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ コレッリ:合奏協奏曲ト短調作品6の8「クリスマス」より、パストラーレ  イタリア合奏団

クリスマス・イヴの夜 
子供たちにプレゼントを運んでくれる サンタクロース
今頃は どの辺りを飛んでいるのでしょう
このサンタクロース 今からちょうど190年前 
ニューヨーク州の新聞 トロイ・センティネルに掲載された 
セント・ニコラスの訪問記 という 1篇の詩によって 
イメージが作られたといわれています
今宵 クリスマスの夜は この詩を 少し紹介しましょう

クリスマスイブの夜は 家中がひっそり
ネズミ1匹まで 動くものはいない
靴下は 煙突のそばに吊るされて セント・ニコラスがやって来るのを待っている
君たち子供が ベッドの中で ぐっすり眠り 夢の中で 飴玉が踊っている頃 
芝生で ガチャガチャと 響く音が聞こえる
ベッドから跳ね起きて 窓辺に飛んで行くと 
降ったばかりの雪の上に 月の光が 真昼のように照らしている
驚いて目を凝らしてみると 
なんと 小さなソリと 8頭のトナカイ 爺さん御者が見える 
もう分かったね それが セント・ニコラスだ
笛を吹いた後 名前を呼んだ 
ダッシャー ダンサー プランサー ヴィクセン コメット 
キューピット ドンダー(Dunder) ブリクセン
君たちが頭を引っ込めて見ていると セント・ニコラスが 煙突を弾んで落ちて来た
頭から足先まで 毛皮を身にまとい 着ているものは すっかり灰と煤にまみれている
おもちゃの包みを 後ろに放り出す まるで 荷物を開けたばかりの 行商人のようだ
その目はキラキラ えくぼまで笑っている 頬はバラ 鼻はサクランボ 
そして おどけた小さな口 顎髭は 雪のように真っ白
笑うと ゼリーで膨らんだようなお腹が 揺れる 丸々と太った 愉快な老妖精だ
隠れて見ている 君たちまで つい笑っちゃう
片目でウィンクしてから 小首をかしげた
恐れる必要はない 言葉はなくとも そう 話し掛けているのだろう
それから吊るした靴下に おもちゃを詰め込んだ後 
再び クルリと こちらを振り返る
そして指を 鼻の横に当てて 一度頷き また 煙突を昇って行ってしまったのさ
さぁ 駆け抜けろ 一気に駆け抜けろ 
大嵐の時 乾いた葉っぱが飛んで行くように 
おもちゃでいっぱいのソリに セント・ニコラスを乗せて
アザミの綿毛のように その姿が 消えようとする頃 
セント・ニコラスの声がこだました
ハッピークリスマス 皆さん おやすみ

♪ Merry Christmas Mr.Lawrence  Ryuichi Sakamoto


ブレデル/シークレットサンタ

2013年12月24日 01時01分20秒 | JET STREAM

 2013年12月23日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ 主よ、人の望みの喜びよ  フィリップ・アントルモン

♪ JOY TO THE WORLD  MASATOSHI TARUISHI

明日は クリスマス・イヴ 
ドイツとの国境に近い フランスの アルザス地方は クリスマスツリーの発祥の地
クリスマスの都とも呼ばれる ストラスブールの街には 至る所に ツリーが立てられて
街全体が イルミネーションの灯りで 光り輝いていることでしょう
一際大きなのは クレベール広場のモミの木
これは フランスで最も大きな クリスマスツリーといわれています
ところで クリスマスツリーの起源については 諸説ありますが
アルザス地方で クリスマスツリーが飾られるようになったのは 16世紀
12月24日は 古い聖人カレンダーでは アダムとイヴの日
この日 教会のミサで 
命の象徴 モミの木に 誘惑の果実 リンゴを吊るしたのが 始まりと伝えられています
やがて アルザス地方では 
リンゴの他に ブレデル と呼ばれる お菓子も飾るようになったといいます
このブレデル アルザス地方に古くから伝わる クリスマスの お菓子
サブレや クッキー マカロンといった 一口サイズの 焼き菓子の総称
余りにたくさんの種類があるので 一言では言い切れません
しかも このブレデル 親から子へと受け継がれるレシピは 秘密
仲良くなっても なかなか教えてくれないそうです
アルザス地方で このブレデル作りが始まるのは 12月6日 セント・ニコラスの日
料理自慢のママンともなれば 15種類は この ブレデルを クリスマスまでに作ります
アルザス地方の クリスマスマーケットには 驚くほどたくさんのブレデルが並びます
量り売りから 袋入り 箱入り 缶入りと 売り方まで様々
どれも美味しいので あまり迷わず お買い求めください

♪ THE CHRISTMAS SONG  CARLA BLEY

SOUND GRAFFITI

 今夜は MARY.J.BLIGE のアルバム A MARY CHRISTMAS を特集します 曲は…

  ♪ THIS CHRISTMAS

  ♪ LITTLE DRUMMER BOY

  ♪ サンタクロースの歌

  ♪ 星に願いを with BARBRA STREISAND & CHRIS BOTTI

 4曲続けて お聴きください

ここでお知らせです 
JET STREAM が贈る クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN  BOOKER.T & THE MG'S

皆さんは 
クリスマスに行われている シークレットサンタというゲームを ご存知ですか
この シークレットサンタ 
ヨーロッパや アメリカ オーストラリアといった 国々で行われていますが 
国によって 遊び方や ルールが 少し違っているようです
この シークレットサンタ 
プレゼントの値段を決めて クリスマスの日に持ち寄り くじ引きで交換し合う
といった国がほとんどですが
クリスマスの前に プレゼントを贈るい相手が あらかじめ指名されて
その人に合ったプレゼントを買って 贈らなければならない という国もあります
オーストラリアで行われている シークレットサンタは 更に複雑
この遊びを仕切っている人から紙を渡され 
この紙に書かれた人に プレゼントを贈らなければなりません
この紙には 名前ばかりでなく その人の好みも書かれているので
好みに合わせたプレゼントを贈るのが決まり
しかもこのプレゼントの交換 クリスマスまでの間に 何回かテーマを決めて行われます
今週は 何か ふわふわした物を 5ドル程度 
来週は 何かおいしい物を5ドル程度 
更に 赤 緑の入った物 5ドル程度 といった具合
これを 贈り主が分からないように ラッピングして 
指定されたサンタボックスに 入れておく仕組みになっています
誰から どんな物が贈られて来るのか 想像しながら待つ楽しみもありますが
贈るセンスまで問われてしまう この オーストラリアの シークレットサンタ
どうです あなたの職場や学校でも 今度 トライしてみませんか

♪ CHRISTMAS TIME IN BLUE(INSTRUMENTAL)  MOTOHARU SANO


ベルンのクリスマスマーケット/ロブスター・エッグベネティクト

2013年12月21日 01時31分09秒 | JET STREAM

 2013年12月20日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ JINGLE BELLS  TICO MOON

♪ DIANA  JIM BEARD

雄大な アルプスの山々に囲まれた スイスのクリスマスは
キャンドルを立てた アドベントリースで迎えます
モミの枝や実で 丸く飾り付けた 緑のリース
これに 4本のキャンドルを立て 1週間毎に 1本ずつ 火を灯して 
クリスマスの日を待つのです
スイスの首都 ベルンは 三方を蛇行する アーレ川に囲まれた 丘の上の街
天然の要害の地に造られたこの街は 古くから 政治の中心地として栄えて来ました
今も 中世の香りを残す ベルンの旧市街は 世界遺産にも登録される 美しい街並み
今頃は 雪と イルミネーションに彩られて 一際 美しさが増していることでしょう
900年の歴史を誇る この街のクリスマスマーケットが開かれるのは 
旧市街の ミュンスタープラッツ
ライトアップされた ベルンの大聖堂 ミュンスターが 
目の前にそびえる 石畳の広場です
温かな グリューワインを片手に マーケットを歩いてみましょう
覗いた屋台で 可愛い人形の形をした パンが売られています
グリッティベンツ サンタクロースのモデル セント・ニコラスを模ったパン
スイスでは パンの守護聖人である セント・ニコラスの日 12月6日と クリスマスに
この グリッティベンツを食べます
隣の屋台からは 美味しそうな チーズの匂いがして来ます
ラクレッド チーズの切り口を オーブンで溶かし ジャガイモと食べる 郷土料理
冷えた体に 熱々のラクレッドが 心の中まで 温かくしてくれるようです
ツイートゲロッグ(?ツィートグロッケ) と呼ばれる 時計塔から 
時を告げる鐘の音が聞こえて来ます
アインシュタインも聞いたという この鐘の音は 今も この街の時を 刻んでいます

♪ SILVER BELLS  RAYMOND LEFEVRE ET SONG RAND ORCHESTRA

SOUND GRAFFITI            CELINE DION No.5

  ♪ A NEW DAY HAS COME

  ♪ THE POWER OF THE DREAM

  ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE から
  ♪ THANK YOU

ここでお知らせです 
JET STREAM クラシックコンサートの開催が 決定いたしました
JET STREAM 2014 ~LIVE IN CONCERT~ 
3月2日 日曜日 NHKホールにて 皆様のご搭乗を お待ちしております
詳しくは JET STREAM のホームページ を ご覧ください

♪ SIMPLY PUT  JOHN SCOFIELD

ハワイの言葉で メリークリスマスは メレ・カリキマカ(Mele Kalikimaka)
ハワイ最大のショッピングモール アラモアナセンターには この言葉が躍り
いつも観光客で賑わう アラモアナセンターは 
クリスマスプレゼントを買い求める人々で 一層 賑わいをみせています
そんな人通りを避けて 今日はのんびり ブランチを食べることにしましょう
向かうのは アラモアナセンターの 南西の駐車場の近くにある ロンギーズ です
この ロンギーズ ステーキハウス モートンズの隣にある イタリアンレストラン
専用のエレベーターでなければ 入ることが出来ない 
アラモアナセンターの 隠れ家的なお店です
エレベーターを降りると 広々とした店内が目の前に広がり
海に向かって開いた 大きな窓から 爽やかな潮風が吹いて来ます
さて 海が見えるテーブル席に座ったら 
注文するのは ちょっと贅沢に ロブスター・エッグベネディクト
日本でも最近流行の エッグベネディクト
もともとは ニューヨーク生まれの ブランチの定番メニューです
半分にカットした イングリッシュマフィンに ベーコンとポーチドエッグ
そして オランデーズソースが載った この料理
ハワイで これが美味しいお店は いくつかありますが
ここ ロンギーズは ロブスターが載った スペシャルメニューです
一口食べると プリプリとした ロブスターの食感と 
オランデーズソースと 半熟玉子が 見事に溶けあった味わいは 絶妙
イングリッシュマフィンではなく バケットに載っているのも 
この組み合わせなら 頷けます
ちょっと豪華に ブランチを食べた後は 
さぁ プレゼントを買いに 出掛けましょう

♪ SILVER SHIMMERING SNOW FLAKES  WALTER LANG TRIO


クリスマス・スペクタキュラー/イヴにリンゴ

2013年12月20日 00時39分21秒 | JET STREAM

 2013年12月19日(木)     提供 / JAL 、SEIKO 

♪ O Come All Ye Faithful  Don Peris

♪ I'm All Smiles  Bill Evans

ニューヨークの ホリデーシーズンを飾る 恒例のイベント
クリスマスの 豪華ショーと名付けられた 
クリスマス・スぺクタキュタラーが始まりました
会場は ロックフェラー・センターの中にある ラジオシティ・ミュージックホール
毎年6月 ミュージカルのトニー賞の授賞式で有名な 
全米で 最大級の劇場で行われる およそ 140名による レビューショーです
この クリスマス・スぺクタキュラー 始まったのは 1933年といいますから
ちょうど 今年で 80年目を迎えます
この公演を行うのが ロケッツ と呼ばれる 
ラジオシティを拠点にする ダンスチーム
このロケッツ クリスマスシーズンには 多い日には 1日5公演 週7日
ほとんど欠かさず 80年もの間 公演を続けています
このロケッツといえば 忘れてならないのが 
全員が 横一線に並び 目の高さまで 足を上げる ラインダンス
その 一糸乱れぬ動きと ハイキックの高さは 
まさに 世界一のレビュー と呼ぶに相応しい 圧倒的な迫力です
このロケッツは ロックフェラー・センターには 欠かせない存在
有名な クリスマスツリーの点灯式も
この ロケッツのパフォーマンスがなければ 始まりません
この ホリデーシーズンの ニューヨークを皮切りに 全米巡業を行うロケッツ
年間 200万人以上もの観客を集める アメリカで 最も人気のあるダンスチームです
電飾輝く 艶やかな 舞台の上で 
サンタや トナカイ おもちゃの兵隊まで登場する 見事なクリスマスレビュー 
大人も子供も 見ているだけで いつしか 幸せな気分になれる
この クリスマス・スペクタキュラーを 是非 一度 ご覧ください

♪ SANTA BABY  Javon Jackson

SOUND GRAFFITI              CELINE DION No.4

  ♪ When I Fall In Love~巡り逢えたら(with Clive Griffin)

  ♪ Be The Man(On This Night)

  ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE から
  ♪ Unfinished Songs

♪ Trust In Me  Wes Montgomery

年々 華やかになる中国のクリスマス
繁華街では ツリーやイルミネーションが 道行く人たちの目を 楽しませてくれます
ファッションや文化で 常に先端を行く街 上海
この街で クリスマスが定着するようになったのは 今から20年程前
この 上海のクリスマス 家族で楽しむというより 愛し合う恋人たちのイベント
クリスマスを心待ちにしているのは パーリンフォー 80年代生まれ や 
ジョウリンホウ 90年代生まれ と呼ばれる若者たち
50代以上の世代には 新しい若者文化としか 映っていませんでした
こうした中 最近 急速に普及しているのが 一度 ご紹介したことがある 
クリスマス・イヴに リンゴを贈る習慣
そもそもこの習慣 中国語で クリスマス・イヴは 
漢字で 平和の夜と書いて ピンアンイア (?平安夜ピンガンイエ)
リンゴは ピングア と 発音が似ていることから始まった習慣です
中国の方に聞いても  いつの頃に始まったのか よく分からないそうですが
今では 若者たちだけでなく 子供たちから かなり年配の方まで
幅広い年齢層で 盛んに行われています
日本でいえば バレンタインデーの チョコレートといったところ
クリスマス・イヴが近付くと リンゴをラッピングした屋台が 街に溢れます
このクリスマスのリンゴ 1個10元以上 160円以上するので かなりのお値段です
最近は ラッピングするだけでなく 平和といった 漢字の部分だけが白くなった 
青森産のリンゴに 人気があるようです
クリスマス・イヴに リンゴを贈り合う 中国の恋人たち
リンゴの甘酸っぱい香りが 街に漂う 上海の 聖なる夜です

♪ The Christmas Song  Gregg Karukas


バニラキプフェル/毛皮販売禁止条例

2013年12月19日 00時33分41秒 | JET STREAM

 2013年12月18日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ MON BEAU SAPIN  RAYMOND LEFEVRE ET SON GRAND ORCHESTRE

♪ EASY LIVING  PAUL DESMOND

クリスマス前の およそ4週間を ドイツ語で アドベント と呼びますが
この時期 オーストリアの ウィーンには 魔法が掛けられます
街の至る所で クリスマスマーケットが開かれるからです
ウィーンでは アドベントの魔法 と呼ばれる この クリスマスマーケット
21もの会場で開かれるので すべて見て回るのは ちょっと難しいかもしれません
最も規模が大きいのは ウィーンの 市庁舎前の クリスマスマーケット
この市庁舎の窓には 1から 24までの数字のカーテンが下げられ
12月に入ると 毎日1枚ずつ めくられて行きます
昼間のクリスマスマーケットも なかなか良いですが
やはり寒くても 一際イルミネーションが美しい 夜がお勧め
プンシュ と呼ばれる 温かな飲み物を買って マーケットを回るのが一番です
プンシュとは ワインベースの フルーツカクテル
グリューワインと違うのは ワインの他に 強いお酒が入っていること
子供用に アルコールの入っていない キンダープンシュ もあるので
お酒の弱い方は こちらが良いかもしれません
さて ここで 是非食べて欲しいのは バニラキプフェル
バニラのクロワッサンと名付けられた 白い三日月形のクッキー
このクッキーが お菓子大国 オーストリアを代表する クリスマススイーツです
オーストリアのクリスマスの主役は クッキー
各家庭では 様々な形をしたクッキーを焼いて イヴの日を待ちます
中でも 必ず焼かれるのが この 白い三日月型のクッキー
そろそろ ウィーンの家々では 
クッキーを焼く 甘い香りに 包まれていることでしょう

♪ LET IT SNOW LET IT SNOW LET IT SNOW  EUROPEAN JAZZ TRIO

SOUND GRAFFITI             CELINE DION No.3

  ♪ BECAUSE YOU LOVED ME

  ♪ MY HEART WILL GO ON

  ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE から
  ♪ LOVED ME BACK TO LIFE

♪ A TENDER TOUCH  STEVE GRAY

1930年から 40年に掛けて ハリウッドの黄金期と呼ばれた時代
銀幕のスターたちといえば ミンクや ジャガーのコートというのが お決まりでしたが
最近は ほとんど見掛けなくなりました
特に ベジタリアンや ビーガンを売り物にしている俳優さんが 毛皮を身に着けると
すぐに 猛烈な抗議が来るといいます
ハリウッドと ビバリーヒルズに挟まれた ロサンゼルス郡の ウェストハリウッド市
この街は 多くのアーティスや 映画関係者が暮らす街として知られています
先日 この ウェスト・ハリウッド市で 毛皮を販売することが禁止されました
これを破って毛皮を販売すると 
違反者は 最低で 250ドル およそ 25,000円の罰金が科せられるそうです
この ウェスト・ハリウッド市は 
1マイル四方に およそ 1千頭の犬が飼われているという 愛犬家の街
猫の爪抜き も 全米で 先駆けて禁止されています
猫の爪抜きとは オニテクトミー(Onychectomy) と呼ばれる 
家具や人間が 猫に引っ掻かれないよう 爪を除去してしまう手術
アメリカでは かなりポピュラーなようですが
ヨーロッパでは 違法になっています
今回の 毛皮販売禁止条例も 2年を掛けて 全米で 初めて制定されたもの
動物に優しい市民たちは ベジタリアンピザパーティーを開き お祝いしたそうです
ただし 市内のファッション業者にとっては クリスマスを前に かなりの打撃
不公平との 声も聞こえて来ます
実はこの条例 リサイクルショップには適用されず 
別な所で毛皮を買って 持ち込むことも許されているからです
勿論 この ウェスト・ハリウッド市で 毛皮を着て歩くのも自由ですが
市民の冷たい視線は 覚悟しなければならないようです

♪ CALM  SATORU SHIONOYA


カガネルとカガティオ/両親へのプレゼントは…

2013年12月18日 00時34分50秒 | JET STREAM

 2013年12月17日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ If I Forget You  Danilo Perez

♪ Angels We Have Heard On High  Don Peris

先日 クリスマスに プロヴァンス地方の家々で飾る サントン人形を紹介しましたが
スペインにも よく似た ベレン と呼ばれる 飾り付けがあります
ベレンとは 聖書に記された キリストの 生誕の地 ベツレヘムの スペイン語
キリストが誕生した姿を 人形などを使って再現するものです
これは クレッシュ と呼ばれ カトリックの国々で よく行われる風習ですが
スペインの カタルーニャ地方には 他の場所では決して登場しない 
カガネル と呼ばれる 人形を飾ります
カガネルとは カタルーニャ語で ちょっと言い難いですが 排便
日本では ウンチおやじとも紹介される 
赤と黒の帽子をかぶった 20センチ程の 男の人形
カタルーニャ地方で 排便は 豊穣と 繁栄の 尊いシンボルなのです
この カガネルを キリストの誕生の場面に 秘かに飾り付け
家に招待したお客様に 探させて 皆で楽しみます
ちょっと ウォーリーを探せに似ていますが
このカガネル 横や 後ろから見ると 明らかに用を足している リアルな姿です
更に驚くのは スペインで 子供たちにプレゼントを運ぶのは サンタクロースではなく
1月6日 東方の 三賢人たちが運びますが
カタルーニャでは クリスマスの日に 子供たちは カガティオを貰います
この カガティオ 分かり易く言えば ウンチちゃんというぬいぐるみ
子供たちはこれを貰うと 
マントを掛けて カガティオ ウンチしろと歌いながら 思い切り棒で叩きます
すると この カガティオから お菓子が出て来る仕掛けになっています
クリスマスに まさに 運が付く カタルーニャの カガネルと カガティオです

♪ The Little Drummer Boy  Gregg Karukas

SOUND GRAFFITI             CELINE DION No.2

  ♪ Where Does My Heart Beat Now~哀しみのハードビート

  ♪ Beauty And The Beast(with Peabo Bryson)

  ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE から
  ♪ At Seventeen~17才の頃

♪ Dream Baby Dream  Gabby & Lopez

クリスマス・イヴまで 後1週間 もうプレゼントは お買い求めになりましたか
小さなお子様や 素敵な恋人へのプレゼントは すぐに見つかるでしょうが
なかなか思いつかないのが ご両親へのプレゼント
特に 60歳を過ぎた両親に 
何をプレゼントしてよいか分からない という方も おられるでしょう
そこで コンピューターゲームというのは如何でしょう
先日 イギリスの科学雑誌に カリフォルニア大学の サンフランシスコ校で開発された
カーレースゲーム ニューロレーサーの記事が掲載されていました
この ニューロレーサーは 認知症の高齢者の為に 1年を掛けて作られたゲーム
ゲームは カーレースを楽しみながら 
時々 画面に出て来るサインの指示に従い ボタンを押す仕組みになっています
車の運転に集中しながらも 同時に 画面に現れる指示にも従う
この2つのこと一緒に行うことで 脳を活性化させようと 開発されたものです
実際行われた実験では 1ヶ月に 12時間プレーした高齢者は 
初めてゲームをする若者より 高いスコアを記録したそうです
これまで 記憶力 注意力 集中力といった 年齢による脳の衰えは
回復不可能といわれて来ましたが ゲームによって改善
脳の若返りも 期待が出来るといいます
この カーレースゲームは 認知症の為に 特別に開発されたもの
残念ながら市販する予定はないそうです
これから 認知症の治療に ひと役買いそうな コンピューターゲーム
どうです 今年のクリスマス 
おじいちゃんおばあちゃんも一緒になって ゲームで 若返るというのは

♪ I'll Be Home For Christmas / Sleigh Ride  Eliane Elias


クリスマス・ピラミッド/クリスマスの主婦の悩み

2013年12月17日 01時13分01秒 | JET STREAM

 2013年12月16日(月)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ STAIRWAY TO THE STARS  THE BILL EVANS TRIO

♪ NOEL BLANC  RAYMOND LEFEVRE

チェコとの国境に広がる ドイツの エルツ山地
雪景色が続く 森の中の道を 車を走らせていると 
大きな丸い屋根の教会のある村に着きます
おもちゃとクリスマスの村 として有名な ザイフェンです
ここ ザイフェンは 優れた 木造りのおもちゃを作ることで 知られた村
1年中おもちゃを求めて 世界中から観光客がやって来ますが
特に クリスマス前の4週間 アドベント の時期には 多くの人々で 村は賑わいます
丸い屋根の ザイフェン教会は まるで クリスマスツリーのように きれいに飾られ
メインストリートには 手作りのおもちゃや 美味しそうな食べ物を売る屋台が並びます
ここ ザイフェンを代表するおもちゃといえば 
てっぺんにプロペラが付いた クリスマス・ピラミッドですが
これはそもそも ロウソク立てから生まれたものです
実は ここザイフェンは 昔 銀とスズ(錫)が採掘された 鉱山の村
この鉱山で働く男たちは 無事で家に帰れることを願って 
両手に ロウソクを立てることが出来る 天使と鉱夫 2つの人形の形をした
ロウソク立てを作ったのが 始まりといわれています
鉱夫は 暗い坑道で働く 自分たちの姿 
天使は 灯りの元で 家を守る 妻の姿であったともいいます
やがて鉱山が廃れ 仕事を失った男たちを救ったのが 
この 天使と工夫のロウソク立て
男たちは この人形作りを生活の糧にして 
ザイフェンは 木造りのおもちゃの村 となったのです
夜になると 外灯が灯り キラキラと白銀に輝く このおもちゃの村
今でも 家々の窓辺から 
天使と鉱夫 2つのロウソクたてが 優しく笑い掛けてきます 

♪ HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS  EUROPEAN JAZZ TRIO

SOUND GRAFFITI   

 今週は ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE の発売を記念して
 CELINE DION のナンバーを集めて お送りします 今夜はその第一回 曲は…

  ♪ TO LOVE YOU MORE

  ♪ THE POWER OF LOVE

  ニューアルバム LOVED ME BACK TO LIFE から
  ♪ INCREDIBLE(DJET WITH NE-YO)

 3曲続けて お聴きください

♪ THE TWELVE DAYS OF CHRISTMAS  PHILADELPHIA BRASS ENSEMBLE

いよいよ来週は クリスマス 
子供たちは サンタクロースが どんな素敵なプレゼントを運んでくれるのか
指折り数える日が続くのでしょうが
イギリスの主婦たちの中には クリスマスが近付くにつれ 
次第に憂鬱になり お医者さんに行く方が急増するようです
イギリスのクリスマスといえば たいてい家族揃って 1年ぶりに 皆で昼食
結婚して間もないカップルは 里帰りをしますが
子供のいる夫婦は どちらかの両親を 呼ぶことが多いようです
こんな時 問題になるのは どちらの家族と過ごすか
先日 これに近い問題が アメリカでは感謝祭に起こることを紹介しましたが
イギリスでは クリスマスです
最も円満に過ごす妥協策は クリスマスは 旦那さんの家族と昼食をとり
翌日の ボクシング・デーには 奥さんの家族と過ごす
これを 毎年交互に行うのが 一番だそうです
イギリスでは 親子で同居するのは 極めて異例なこと
親子三代が 一つ屋根の下に集まることは クリスマスだけの話 
それだけでも 気が重いのに 大量の料理の準備が加わってくるのですから
主婦たちは大変です
しかも クリスマス料理の定番といえば ローストターキーか ローストビーフ
料理は 当日にしか出来ないので クリスマスの日は 朝からてんてこ舞い
そこに旦那さんの母親が キッチンに入って来て 
グレイビーソースは 粉末はダメよ しっかり肉汁から作らないと 
などと 口を出そうものなら もうパニック
普段から慣れていない分 精神的なダメージは 量り知れません
クリスマスまで後9日 
そろそろ 胃の痛くなり始めた 奥様も 現れている頃でしょう

♪ MIDNIGHT STROLL  FOURPLAY 


素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 vol.5

2013年12月14日 00時33分53秒 | JET STREAM

 2013年12月13日(金)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ MISTY  DAVID WEISS

♪ FOR NO ONE  MARTIN HAAK KWARTET

 クリスマス 
その聖なる夜に 赤々と灯る キャンドルの下で テーブルを囲む 愛し合う人々 
それぞれの国で 歴史と文化が違うように 
クリスマスの晩餐には 煌めく銀河の星の数ほどに 思い思いの心が込められています
さぁ これからクリスマスにまつわる 意外なお話をしながら
世界のクリスマス料理をご紹介しましょう
クリスマスの夜への 銀河のロマン飛行 素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 
今夜は イギリスのお話から

イギリスでは クリスマスにプレゼントを運んでくれるおじいさんのことを
サンタクロースではなく ファーザー・クリスマス と呼びます
最近は イギリスでも この2人のおじいさんの違いを 知らない人が多いようですが
その由来は どうやら全く違うようです
そもそも イギリスのファーザー・クリスマスは 農業の神様
柊の葉を頭に飾り 頭巾のある 長いローブを着た 子供のように背が低いお爺さん
サンタクロースの為に 子供たちは牛乳を置きますが
イギリスでは ファーザー・クリスマスの為に シェリー酒を置きます
ファーザー・クリスマスは お酒が大好きで 陽気なお爺さんのようです
このように その国の歴史や 文化によって 大きく違う クリスマスの習慣
イギリスでは クリスマスの料理を食べるのは 25日の お昼
家族揃って クリスマスランチを食べます
この クリスマスランチに欠かせないのが グレイビーソースを使った 
七面鳥や ビーフ ラムといった 肉料理です
イギリスの家庭料理には 必ず登場する グレイビーソースは 大英帝国の歴史ある味
焼いた肉汁 グレイビーから作られる この ブラウン色のソースは
見た目は ドミグラスソースにとても良く似ています
しかしながら 濃厚なグレイビーを使っている割には 
ドミグラスソースのような酸味がないこともあって 
ちょっとパンチがなく 物足りないと 日本人の間でも 評価が分かれるソースです
それは 本当に美味しいローストビーフを食べたことがないからさ
と ロンドンに暮らす友人はよく言いますが
あなたの舌で このグレイビーの味 クリスマスに イギリスで確かめてみませんか

♪ THOSE SOULFUL JINGLE BELLS  MARK WHITFIELD

SOUND GRAFFITI             クリスマスソング集 No.5 

  ♪ LET IT SNOW  JAMIE CULLUM

  ♪ THIS CHRISTMAS  USHER

  ♪ DON'T SAVE IT ALL FOR CHRISTMAS DAY  CELINE DION

  ♪ PLEASE COME HOME FOR CHRISTMAS  EAGLES

♪ MELE KALIKIMAKA  PANIYOLO

南十字星が輝く オーストラリアのクリスマス
真夏に行われるだけでなく 日本とは かなり習慣が違っています
日本でクリスマスといえば 
24日のイヴの夜に ケーキやチキンを買って クリスマスを楽しみますが
オーストラリアでは 24日は 街に クリスマスのショッピングに出掛けるだけで 
余り豪華な食事は食べません
子供たちが待ち街望んでいる プレゼントを運んでくれるお爺さんも
イギリスと同じで ファーザー・クリスマスと呼びます
この ファーザー・クリスマス
プレゼントは 子供たちの枕元や 靴下の中にではなく
クリスマスツリーの下に 一山にして置いて行ってしまいます
クリスマスの本番は 25日のお昼に 家族揃って食べる クリスマス・ランチ
七面鳥やビーフ ラムといった イギリスと同じ 伝統的なクリスマス料理を食べます
そんなオーストラリアで クリスマスならではの料理といえば 新鮮なシーフード
特に 夏のこの時期なら ロック・ロブスター
オーストラリアで ロブスター漁が解禁しているのは 毎年11月から4月まで
ちょうどクリスマスが 旬の季節だからです
ところでこの オーストラリアのロック・ロブスター
よく見ると ボストン見掛けるロブスターと 少し違うことに気付きます
それは ハサミがないこと
実はロブスターは ザリガニの仲間ですが 
オーストラリアで獲れるロック・ロブスターは 伊勢エビの仲間
この甘くてプリプリとした食感の ロックロ・ブスターは 日本人の口にとても合います
この真夏のクリスマスには欠かせない ロック・ロブスター
お正月に オーストラリアに出掛けて 
おせち料理として食べるのも 良いかもしれません

♪ 「ヘンゼルとグレーテル」より 夕べの祈り  ニューヨーク・フィル・ハーモニー 

 


素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 vol.4

2013年12月13日 01時17分35秒 | JET STREAM

 2013年12月12日(木)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ Morning Has Broken  Larry Goldings,Harry Allen

♪ Sleeping Beauty  Karma

 クリスマス 
その聖なる夜に 赤々と灯る キャンドルの下で テーブルを囲む 愛し合う人々 
それぞれの国で 歴史と文化が違うように 
クリスマスの晩餐には 煌めく銀河の星の数ほどに 思い思いの心が込められています
さぁ これからクリスマスにまつわる 意外なお話をしながら
世界のクリスマス料理をご紹介しましょう
クリスマスの夜への 銀河のロマン飛行 素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 
今夜は アメリカ南部のお話から

ここ10年程で アメリカでは メリー・クリスマスより 
ハッピー・ホリデーズという言葉が 多く使われるようになりました
これはユダヤ教の ハンカーや アフリカ系アメリカ人の クワンザという お祭りが
このクリスマスの時期にあるからです
こうした宗教上の配慮から 最近では 
クリスマス・ツリーを ホリデー・ツリーと呼ぶように という話まで持ち上がり 
さすがにこれについては かなり物議を醸しているようです
そんなアメリカの他の地域に比べ のんびりクリスマスを迎えるのが 南部
クリスマスだからといって 特別に力を入れるということもなく
10人程の少人数で クリスマスにはパーティーを開きます
アメリカ南部の クリスマス・パーティーに欠かせないのが ケイジャン料理
七面鳥は 感謝祭に食べるので このケイジャンだけ という家もあるそうです
ケイジャン料理といえば 日本でもお馴染の ジャンバラヤに ガンボ
ガンボとは 魚介類や 鶏肉 ソーセージを 野菜と一緒に煮込み 
オクラでとろみをつけた ちょっぴり辛いスープのことです
こうしたケイジャン料理と共に 南部のクリスマスに欠かせないのが ペカンパイ
ピーカンパイとも呼ばれる ぺカンナッツと コーンシロップで作るスイーツです
デカンナッツは くるみの一種 大きさは4センチ程の 楕円形の豆で
味は くるみより 苦みが少ないのが特徴
これをパイ生地に敷き詰めて焼き上げますが とにかく甘い このペカンパイ 
ホイップクリームや アイスクリームを添えて食べるのは 甘さを抑える為です
この ペカンパイに バーモンを掛けると 一層 南部の雰囲気
まるで バンジョーの音が 聞こえて来そうな気がします

♪ Baby,It's Cold Outside  Jimmy Smith

SOUND GRAFFITI            クリスマスソング集 No.4 

  ♪ I Saw Mommy Kissing Santa Clous  Jackson 5

  ♪ O Holy Night  Mariah Carey

  ♪ Have Yourself A Merry Little Christmas  CARPENTERS

  ♪ Someday At Christmas  Stevie Wonder

♪ ラルゴ「冬」~ヴァイオリン協奏曲ヘ短調「四季」より  Zukerman,St.Paul Chamber Orchestra

クリスマスを のんびり過ごすアメリカ南部に比べて
国境を超えたメキシコでは 9日も前から お祭り騒ぎをします
来週の月曜 12月16日から始まる ポサダです
ポサダ とは スペイン語で 宿という意味
聖母マリアが イエスを産む宿を探して 苦労したことを再現するお祭り
クリスマスまでの9日間行われるのは 妊娠の9ヶ月を表しています
このポサダの期間中 聖母マリアと ヨセフに扮した人を先頭に
人々は ロウソクを持って ポサダの歌を歌いながら 家々を巡ります
この時聖書に従い マリアとヨセフは 一度 家の前で追い返されてしまいます
しかしもう一度戸を叩くと 家に入るのを許される
人々はこれを喜び 祈りを捧げた後 飲んで騒ぐのがポサダです
こうして 賑やかに始まる メキシコのクリスマス料理は 
バカラオ・ナビデーニョ バカラオとは 塩漬けのタラ
この塩漬けのタラを 水で塩抜きした後 
トマトをベースに 玉葱 ニンニク ジャガイモなどと 煮込んだ料理です
この バカラオ・ナビデーニョ 
もともとは 植民地になっていた スペイン生まれの料理
スペインとの大きな違いは 赤唐辛子や ハラペーニョを使い スパイシーなこと
タラの風味に オリーブオイルと トマトが溶けあい ピリリとした辛みは 絶妙です
メキシコの人々は ポサダの間に 大騒ぎするものですから
クリスマス・イヴは ミサが終わると 家族と静かに過ごします
そんな時 ガーリックトーストと一緒に食べるのが この バカラオ・ナビデーニョ
祭りの後の静けさ こうして家族だんらんの中 
メキシコの聖なる夜は 更けて行くのです

♪ O Little Town Of Bethlehem  Eddie Higgins Trio


素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 vol.3

2013年12月12日 00時35分45秒 | JET STREAM

 2013年12月11日(水)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ WOLKE FUNF  HENNING SCHMIEDT

♪ DIMANCHE  JUNICHI WAKIMARU

 クリスマス 
その聖なる夜に 赤々と灯る キャンドルの下で テーブルを囲む 愛し合う人々 
それぞれの国で 歴史と文化が違うように 
クリスマスの晩餐には 煌めく銀河の星の数ほどに 思い思いの心が込められています
さぁ これからクリスマスにまつわる 意外なお話をしながら
世界のクリスマス料理をご紹介しましょう
クリスマスの夜への 銀河のロマン飛行 素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 
今夜は フィンランドのお話から

サンタクロースの故郷 フィンランド
今から52年前に フィンランドの郵政省は サンタクロースの正式な住所を発表
世界中の子供たちから 手紙が送られて来ます
ところで このサンタの国には ピックヨウル 
英語にすると リトルクリスマスと呼ばれる習慣があります
このピックヨウル 日本でいえば 忘年会
家族と過ごす クリスマス その前に 職場の仕事仲間や 友人たちが集まって
飲んで 騒ごうというわけです
ビックヨウルが開かれるのは 今頃の時期
そろそろ ヘルシンキの街は この パーティーで盛り上がっていることでしょう
さて リトルクリスマスで騒いだ後は いよいよ家族揃って 
クリスマスの晩餐を楽しむための準備
フィンランドのクリスマスのメイン料理は 
ヨウルキンク と呼ばれる 大きなクリスマスハムです
このクリスマスハム 豚肉から作りますが 
ほとんどの家で調理するのが 10キロ以上あるという 大きな肉の塊
冷凍になって売られている この肉の塊を解凍するだけでも 数日掛ってしまいます
この解凍を終えた肉の塊を オーブンに入れてから 待つこと10時間
肉の中心部まで火が入ったところで 一度冷ましてから ハリーマスタードを周りに塗り
再び仕上げに 10分程 焼き色を付けると ようやく完成です
何日も掛けて作る この 大きなハム 
食べ始めるのは クリスマス・イヴからですが
食べ終わるのは 年が明けて しばらく経った頃
最初は ジューシーで柔らかく 美味しいと感じる このクリスマスハムも
ハム ハム ハムと続くと さすがに飽きるとか
再び食べたくなるのが ちょうど1年後といいますから よく出来たものです

♪ 主よ、人の望みの喜びよ  フィラデルフィア管弦楽団

SOUND GRAFFITI        クリスマスソング集 No.3 

  ♪ LAST CHRISTMAS  WHAM!

  ♪ WORLD CHRISTMAS  R. KELLY

  ♪ LITTLE DRUMMER GIRL  ALICIA KEYS

♪ O TANNENBAUM  VINCE GUARALDI TRIO

先程紹介した フィンランドのクリスマスが 氷点下10度の世界なら
サンバの国 ブラジルのクリスマスは 日中は30度を超す 真夏の世界
ブラジルの人たちにいわせると 暑くなきゃクリスマスじゃない

来年6月に開催される ワールドカップに 3年後のオリンピックと
スポーツの話題でも ヒートアップするブラジル
最近 このブラジルで クリスマスが近付くと 注目を浴びるのが 
巨大クリスマス・ツリー競争
昨年は 高さ85メートルもある 世界最大のクリスマス・ツリーが リオの湖に浮かび
世界中を驚かせています
メリー・クリスマスは この国では ポルトガル語で フェリス・ナタール(Feliz Natal )
ポルトガルの植民地であった このブラジルのクリスマスのクリスマスのお菓子は
意外にも パネットーネ
これは ブラジルに渡って来た 北イタリアからの移民たちによって 広まったものです
このように 様々な国の影響を受ける ブラジル
最近では クリスマス料理のメインは 七面鳥の丸焼 デザートは レモンムースです
そしてもう一つ ブラジルを代表するクリスマス料理が アルトリア
これは ポルトガル生まれの冷たいデザート
英語の名前は スイート・エンジェル・ヘアー・パスタ 
エンジェルヘアーと呼ばれる 細いパスタに 
卵の黄身と 砂糖 牛乳に シナモンパウダーを加えて 冷やして作る 
甘くて濃厚な プディングのようなパスタです
これを 赤いワインと一緒に食べるのが ブラジルのスタイル 
真っ赤なビキニが サンバのリズムで街を練り歩く 
陽気で 熱い クリスマスの夜です

♪ HERE COMES SANTA CLAUS  JEFF GOLUB


素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 vol.2

2013年12月11日 00時32分09秒 | JET STREAM

 2013年12月10日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ BLUE VELVET  Antonio Morina GAllerio

♪ LOVE-WISE  George Shearing

 クリスマス 
その聖なる夜に 赤々と灯る キャンドルの下で テーブルを囲む 愛し合う人々 
それぞれの国で 歴史と文化が違うように 
クリスマスの晩餐には 煌めく銀河の星の数ほどに 思い思いの心が込められています
さぁ これからクリスマスにまつわる 意外なお話をしながら
世界のクリスマス料理をご紹介しましょう
クリスマスの夜への 銀河のロマン飛行 素晴らしき世界の晩餐を巡る旅 
今夜は ドイツのお話から

ドイツでは 11月の末から始まる クリスマスマーケットですが 
ツリーを飾るのは 意外にも遅く 24日の イヴの日です
小さな子供のいる家では この日は リビングは立ち入り禁止
親だけで ツリーの飾り付けをします
サンタクロースが ツリーの下に プレゼントを置いて行くのは 夕方の4時から6時の間
子供たちは 誰かいるとサンタは来ない という言葉を信じて 
ドキドキしながら 6時まで リビングに入らず待つのです
子供が大きくなると 一家揃って ツリーを飾り付けて 
その下でプレゼントを交換するようになりますが
24日は キリストの誕生を待つ 聖なる夜
御馳走を食べずに サーモンを焼いて 簡単に済ませる家も 多いようです
御馳走を食べずに イヴの日が終わってしまうというと 驚くかもしれませんが
ドイツのクリスマスの本番は 25日の 第1クリスマスと 26日の 第2クリスマスの日
この2日間は スーパーや お店は すべてお休み 掃除や洗濯もしてはいけません
ちょっと 日本のお正月に似ていますが
この2日間に ドイツでは ガチョウの丸焼を食べるのが 伝統になっています
ガチョウは 11月11日の 聖マルティンの日にも食べますが 一番の御馳走です
5キロ以上もあるダチョウに詰め物を入れて 5時間ほど掛けじっくり焼き上げます
中に入れる詰め物は ガチョウのレバーや 挽肉 玉葱やリンゴ 卵など
家によって かなりレシピが違うようです
外はパリパリ 中はしっとり ジューシーに焼き上げるには かなりの経験が必要
ドイツの主婦たちにとって 腕の見せ所です
このガチョウに 赤キャベツの煮物と ジャガイモの団子を添えて
ドイツのクリスマスは ひたすら 食べて過ごすそうです

♪ WINTER WONDERLAND  Eddie Higgins Trio

SOUND GRAFFITI           クリスマスソング No.2 

  ♪ Angel Of Harlem  U2

  ♪ Driving Home For Christmas  Chris Rea

  ♪ Christmas Time  Backstreet Boys

♪ Etude No.17 -Chopin-  European Jazz Trio

先程 ドイツでは クリスマス・イヴには 御馳走を食べないという話をしましたが
これは カトリックの信仰に影響を受けている為だともいわれています
カトリックの信者にとって 
12月24日は イエス・キリストが誕生したことを祝う 聖なる日の 前日
肉は食べずに 食事の量を減らす これを カトリックでは 断食といいますが
昔は これが習わしでした
特別なミサが行われる クリスマス・イヴ
ミサで 聖体拝領を受けるには 最低1時間から 何も食べてはいけないのです
こうした風習を今に伝えているのは 東ヨーロッパの ポーランドやチェコ
カトリック信者の多い こうした国々では クリスマス・イヴには肉を食べずに
熱心な信者の中には 昼間は一切 食べ物を口にせず 水しか飲まない人さえいます
しかしながら 決して御馳走を食べないわけではなく 
クリスマスの晩餐が始まるのは ミサが終わった 夕方の6時から
一番星が空に瞬くと 家族揃って テーブルを囲み まず出て来るのが 白いウェハース
この イエスの聖体 白いウェハースを 皆で少しずつ口にして 回しながら
お互いの健康や 幸せを祈るです
こうして始まる聖なる晩餐は 川魚の鯉を中心にした 魚料理のフルコース
鯉のギリシャ風サラダに 鯉のゼリー寄せ そしてメインは 鯉のフライ
野菜料理を含めると 最低でも 12種類は出て来ます
この クリスマスのテーブル どこの家でも 必ず一人分 余計に席が用意されています
これは 見知らぬ人を迎える為の席
誰でも聖なる夜は 美味しい晩餐を味わおう
この1つの席には ポーランドの人々の 温かな心が 込められているのです

♪ O Sanctissima  Philadelphia Orchestra

♪ Gjor doren hoy,gjoy porten vid  Gunnar Halle,Espen Eriksen